庭の隅で ヒッソリと 花ひらく \

飾り気はないけど・・ 秋には かかせない花だ・・ と思う
もしかしたら? 自分に似てるかも?ネ!
6月上旬に 植えた <(コリウス)> オンリー の コンテナ
葉が 伸びなくて__ 少し鉢が 見える部分が ありますが__ 今 お気にいり でっす
乱れた 葉を まあるくなるように カット × カット しました
wwwwwwwwww
☆ 台風到来 ・・・・
そんな中 穂高の へ
天気が悪いので すいていてラッキー
温泉につかった後は 必ず寄る “くるまやさん”で お蕎麦をいただく お腹いっぱいだぁー
ワイヤーのバスケットにクローバーを植える
この暑さで花もお疲れ <自分の目も> グリーンだけのバスケットもいいなぁ~と思う
5月末に教室で植えた ゼラニウム&クローバー(ティントワイン)の寄せ植え
乾きが早いから油断すると干からびる
デモ・ お気に入り
** 梅雨の 合間に 見つけたブルーの花 **
朝顔といえば へリブンリーブルーだ
キキョウが咲くと お盆だな
山アジサイも 咲き出した
うっとおしい時期に ブルーの花 de 爽やか 気分,☆☆’☆☆’
☆-------☆
☆ 待望の冷蔵庫が到着しました
元の位置に据付て ヤット今日は落ち着く
\やれやれだ/
パウチにベゴニアを植える
根がしっかり活着するまで _平らにして置く_ のがポイント
教室で5日に植えたが “下二株”は今だに揺'ら'ぐ' 早く立てて飾りたいよ、、、
・・・ コナフ菌 ・・・
☆ スーパーの野菜売り場にあるキュウリ
このキュウリは \コナフ栽培です/ とあり
頭の中でコナフとは?な~んだと思いました <今コナフを検索中>
今まで食したキュウリとはハッキリ違いが分かり 各自ソレゾレですが
((スッキリしたやさしい キュウリの味がする))
菜園のキュウリが収穫できるまでは これで 難は一割強高めだ・。・。
一ヶ月前に教室で植えました
ペチュニアにバーベナ 初めて見る花 *アエゴポディウム*
せり科の多年草 小さな小さな花をつける
三種いっせいに満開を狙ったが バラツキがでたネ ナカナカ難しいナ
**********
☆ 今年初めて気になっていた V換気扇V のお掃除をする
一年で三回をめやすに掃除していますが_>_>・孤軍奮闘お陰で綺麗になりまた
(デルフニウム・ヘリクリサムコルマ (コルマ・ロベリア
・ロベリア・アスチルベ) ・後の花は切り戻した)
4月末に植え込んだ 同じコンテナ
今は、、宿根ロベリアが 伸してきて 一ヵ月半で 表情がこんなに変わりました!!
----- 脳卒中で絶対倒れない飲み物 -----
☆ 二日前に 聞いたときは 本当かなぁーと チョット 疑心暗鬼
それでも メモがあるのでその通りに作る
1 鶏卵 一個 (白身だけ)
2 フキの葉の汁 小さじ三杯 (すり鉢ですりそれをこした汁)
3 清酒 小さじ三杯 (焼酎は×)
4 梅漬け一個をすりつぶす (塩漬けのもの)
※ 製法は必ず番号順に できるだけ一品づつ混ぜること
一生に一度飲むだけで脳卒中で絶対倒れないそうな ((そうだといいね))
≦ 二人でその気になって キッチンに立ち 作って飲みました 〝〟