goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログになったEuro Driving

ストイックに生きてみようか

冷やし四川担々麺

2015-08-19 00:00:00 | ラーメンデータ
皆川食肉店にバカが付くほど行ってますが

去年は冷やし担々麺が予想外に味が好みでなかったので
それ以降は敬遠していたのですが
「四川」が加わったメニューを見つけ食べてみた~

うまいです、味がシッカリしてます。
氷で上げ底なので大盛りも楽勝かもしれませんので次回は大盛りにしたいと思っております。
今年になって何回行っているか分からないくらいです。

大盛りに挑戦すべく今月中にもう1回は行かねければならないです。
今年の夏ランチは本当に外食の連続で幸せな日々であります。

昨日の続きミユキ食堂

2015-08-18 00:00:00 | ラーメンデータ
ミソラーメンはスープを騙せるので最初に行く店はラーメンを食べるべきですが

喜多方市以外の店では安全のためにいつもミソラーメン

ミユキタンのミソタンメン750円

珍しい赤味噌のスープ

麺は細麺で柔らかめで

スープも麺もインスタントっぽかったってのは内緒、爆

普通にうまいけど、この夏はいろいろ食べ過ぎたので

ミユキタンは75点といったところ

菊水
まつり亭
けいざん食堂
会津藩
利喜
この片手の5軒がいまのところ最有力です((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

お盆休みもラーメンは続く

2015-08-16 00:00:00 | ラーメンデータ
喜多方市の「かど屋」にてタンメン

激混みと思った土曜日に意外とスンナリと入店できて

客は自分を含めて3名

しかし自分以外は冷やし中華を食べていた( ´゜д゜`)エー

毎日こうしてラーメンを食べていると

凄く美味しいラーメンではなく

普通に食べられるラーメンが会津に多いということ

レベルが高いってことでしょうか?

あべ食堂

2015-08-13 00:00:00 | ラーメンデータ
喜多方ラーメンで有名って言ったら

坂内食堂
あべ食堂
まこと食堂
ぜんぶ食堂が付いてる((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

人には好みがあるので一概には言えませんが、
坂内は塩っぽくてパス
あべは醤油が強すぎてパス
まことはダシの香りが強いので好み
私はこんな感じです。

しかし体調によって味は変わります。
この日は行ったことがないと言うので長男を無理矢理あべ食堂へ
お盆休みで混むの覚悟で行ったのですがギリギリセーフ
しかし注文から目の前に出るまで20分くらいかかった(^^ゞ
味はですが長男が言うには「醤油が強すぎてダシの味がしない」とバッサリ。

節系のミソラーメン

2015-08-11 00:00:00 | ラーメンデータ
喜多方市でミソラーメンで知名度が上り調子のお店

「菊水」元々は蕎麦屋さんなのですが

ラーメンがうまい、その中でもミソラーメン

独特の節系の香りのするミソラーメンは合わないようで実は凄く合います。

病みつきになる美味しさで、今までに味わったことのないミソラーメン

普通麺と太麺を選べるのですが、この日は太麺でしたが、普通麺がオススメです。

太麺ですと麺にスープが乗ってこないです。

男性なら半チャーハンか半ライスを追加注文もオススメです。

汁なし担々麺

2015-08-06 00:00:00 | ラーメンデータ
まこと食堂に匹敵するほど行っている感じの

会津若松市の皆川食肉店

もう私は
汁なし担々麺しか食べない感じ
1年前に冷やし担々麺を食べたら味の薄さが合わなくその後は却下

暑くても汁なしをオーダーする自分
春に一度ですが大盛りに挑戦し敗退したので
今夏にはもう一度挑戦したい考え

汁なし担々麺にライス

汁なし担々麺大盛り
この2つのどちらがヘビーかというと大盛りでしょうか?
ライスは口直しになるので意外と食べられます。

エンドレスなランチにラーメン

2015-08-05 00:00:00 | ラーメンデータ
バカが付いたようにランチはラーメン

暑いのに熱いラーメン、いいのです、爆

会津若松市「しえん家」

ニララーメンが一番人気で

とろみあり

とろみなし
がありまして

私は麺にあんかけは苦手でして
とろみなし

オーダーした後にスープが醤油だったことに焦り
しかし甘めのスープとニラの香りがマッチして
今までにない味わいでスープすべて飲んでしまった。
大変人気店で客席が少ないので早めに行った方が良いです。

久々に朝ラーへ行ってきた。

2015-08-02 00:00:00 | ラーメンデータ
会津には新盆を迎える場合

冬木沢参りなる風習があり

8/1から数日間開催される

初日に行ってきたが事前にいろいろと聞いていたよりは明るい場所で何ともなかった。

そして帰りに「まこと食堂」にて久々の朝ラー

7時開店前なのにほぼ満席に近かったので出てくるまでに時間がかかった( ´゜д゜`)

朝のスープは透明度が高くスッキリの中にも透明ラードがあり熱々で美味しい。

バカが付いたように行っているので麺の量をサービスしてくれているような盛りだった(๑′ᴗ'๑)

利喜へ嫌がる同僚と

2015-07-30 00:00:00 | ラーメンデータ
決して綺麗ではない店です。
ですので潔癖と思われているので「カーミット君が好んで行く店でない」と言われ続けたが
無理やり同僚2名と行ってきた。

ボロボロの軒先テント看板は既に撤去され
今は新調したトタン看板が張り付いてます。

高倉健似の店主が作っているのは変わらず
もうお一方も以前と変わらず
しかしコンクリート床が油で真っ黒(´゜д゜`)エー
エアコン吹き出し口も真っ黒(´゜д゜`)エー

今回はコップは綺麗だった、爆
水も冷たかった、爆

出てきたミソタンメン((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
郡山市駅前の「大番」と互角のニンニクの香りに興奮
うまい
旨い
ウマイ
盛りはそれほどでないですがミソタンメンではナンバー1でございます。
700円也!!

グレードアップしていた。

2015-07-29 00:00:00 | ラーメンデータ
2年前に初めて行ったきり
実はその時は野菜が思いっきり蒸かした感じで味がなく。。。
スープの味も濃い訳ではないので蒸かし野菜でまた味が薄くなり。。。
それっきり行ってなかった。。。

そしてこの夏ですがお盆休みまでは毎日外食と宣言しているので
そこいら中の店に行かなければいけなくなり
思い出したように行ってみた。
その前にネットで検索したら「グレードアップしている」という記載を見つけ思いっきり期待

画像を御覧ください、これで普通盛りのミソタンメンです、600円です。
野菜小盛りだと50円引きなので550円だそうで。。。((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
味はそれほど変わってなかったですが、蒸かした野菜ではなく煮た野菜で味が入っている感じ。
食べ終わって感じたのは味が濃くないので最後まで食べられたってこと。

有名らしい

2015-07-27 00:00:00 | ラーメンデータ
喜多方市民なもので会津若松市のラーメン事情に疎い自分

「まったり」というラーメン店らしかぬ店が移転して数ヶ月

「もちろんカーミットさんは行ってきましたか?」と聞かれるもので行ってきた(-_-;)

会津若松市の醤油ラーメンではかなり上位に入ると思います。

背脂たっぷりのラーメンもメニューにありましたが
スタンダードをチョイス。

しょっぱ目で好みのスープです。

喜多方で言えば「うめ八」「香福」に似ています。
今度は背脂たっぷりコースのしてみよう。