新たな挑戦 ~Dream Way!第2章

夢を持ち、チャレンジし続ける『強い意志と高い意識』を持って・・・。

高総体開幕!

2008-05-31 | 大会・テストマッチの案内
 昨日、高総体が開幕しました。サッカー競技は本日より島原市を主会場に開催されます。それにしても、高総体の開会式は凄かったですね。何が・・・?というと入場行進が・・・。長崎県の全高校が参加し、諫早の県立総合運動公園陸上競技場のピッチが選手たちで埋まり、緑が真っ白にかわりました!高校生の夢をのせて繰り広げられるこの大会。是非、悔いの残らぬようにベストを尽くして欲しいと思います。
 本日、平成張多目的広場クレー会場にて、私にとって初めての高総体!ベストを尽くしたいと思います。
 それでは、行ってきます!

努力

2008-05-30 | 指導日記
 いよいよ、中学生の各部活動では、中体連が始まろうとしています。
また、クラブ選手権でエスティオールは、2次予選敗退でした。この大会で選手たちが《何を?》感じ取ったのでしょうか。ただ漠然と試合をこなすだけでは、何も始まらないでしょう。《何か》を感じ、そこを改善しなければなりませんよね。
 もちろん、チームで改善するべきところは、チームで改善を。また、個人で改善しなければならないところは、個人で行う必要があるでしょう。
 さて、ここで大切なのは、個人がどれだけ、《努力》しているか。人と同じように取り組んでも、結局は同じようにしか成長しないでしょう。
 人よりも、たくさんやること!そして、考えてやること!計画を立てて行うこと!など、しっかりと目標や目的を考えた上で、《努力》して欲しいですね。
 『努力は人を裏切らない!』、『努力に勝る天才なし』などの言葉をかみ締めて、夢・目標に向けてチャレンジし続けて欲しいと願います。
 
《努力はより努力したものによって否定される。》

選手たちにとって、初めてのコーチになるからこそ・・・!

2008-05-29 | 報告!
 《平成20年度理事長杯》が24日に開幕しました。エスティオールも参加させていただき、3試合を行い全勝と先立ちいいスタートができました。ですけれども、この年代は勝敗だけではなく、試合を通して《何か》を感じてくれれば良いと思います。もちろん、サッカーの試合を楽しみながら…。失敗しても、失点しても、そしてたとえ敗れても、次に繋がる《何か》を探すことが、選手自身にとっては大きなプラスになるのではないでしょうか。
 この年代は公式戦が少なく、少しでも経験をと島原市が独自に開催しているこの大会。昨日も掲載しましたが、キッズ同様に長崎県全域で広まり、県の活性化に繋がることを望みます。キッズ・ジュニア年代では、特に指導者は《初めてのサッカーの指導者(コーチ)》になる場合が多いと思います。その中で、小さいうちから、大きな夢をもって育成することに携わっていけたらと思います。
 *写真はしまばらキッズフェスティバルの模様です。

08しまばらキッズフェスティバル

2008-05-28 | 報告!
 25日(日)に島原市営陸上競技場にて《08しまばらキッズフェスティバル》が開催されました。エスティオールからはキッズ3チーム、1年1チーム、2年3チームが参加し、エスティオールの中学生がスタッフとして、コーチ役を務めてくれ、盛大に盛り上がったようです。
 このキッズ年代では、勝敗に関係なく、サッカーを楽しむ!または身体を動かすことが好きになる!という目的で、エスティオールも毎回参加させていただいています。
 楽しみながらプレイする選手たちの姿が目に浮かびます。とてもいいイベントですよね。このようなフェスティバルが、長崎県全域で広がればいいと思います。
 今大会では、エスティオールの中学生にコーチ役を行ってもらいましたが、これまたいい経験・体験になったのではないでしょうか。普段は選手としてプレイする立場ですが、コーチ役を行うに当たり、また違った《何か》を感じてもらえたらいいですね。自分たちの大会では、コーチそして運営スタッフの気持ちというものもわかってもらうことにより、より感謝の気持ちを持った中で試合に取り組めるのではないでしょうか。その気持ちが、必ず生きてくる…!私はそう思います。
 何事にも、経験・体験が大切です。小さいうちから、いろいろな経験や体験をして欲しいと思います!

確立を上げるために・・・。

2008-05-27 | 指導日記
 プレイにおいて、偶発的なプレイは何度も出来ませんが、意図したプレイはまた続けることが可能だと思います。
 何を言いたいのかというと、プレイにおいてチームの決め事を実施することにより、その《やろうとするプレイ》の成功する確立は上がると思います。
 特にセットプレイなどはそうでしょう。チームの決め事をしっかろと守れるか、守らないか。それで、チームの勝運は分かれてくることもあるでしょう。そのためには、普段からの私生活(学校生活)などで、守らなければならないことはしっかりと守らなければならないでしょう。普段からの集団生活において、守らなければならないルール!これを守れない選手は、チームの決め事は守れないと思います。
ですから普段からしっかりと、最低限のことは守り、実施することが大切だと思います。
 そうすることにより、《決め事》が生きてくるでしょう。そうしながら、勝利への確立を上げて行きたいですね!

水分補給!

2008-05-26 | 食事
 これから、ますます暑さが厳しくなりますが、これからの夏を乗り越えるために、今回は、《水分補給について》掲載したいと思います。練習時の水分補給は大切です。熱中症にならないためにも、ご参考にしてください。
《水分補給》
 運動時の水分補給⇒「乾いたな」と思う前に飲む!
運動時の水分補給の目安
★タイミング 運動前 運動直前(30分前くらい)
       運動中 20分前後(15~30分)毎
   運動後 直後から食事での食べ物も含め就寝前までに
★飲む量    運動前 250~500ml程度を数回に分けて
運動中 1回に、一口~200ml程度まで
   運動後 体重減少分を補える量を分けて
★飲み物の温度   常温、5~15℃に冷やしたもの
★飲み物の組成 運動中 塩分濃度0.1~0.2%、糖度3~5%
 注意:自分にあった飲み方、物、温度などをみつけて行うように

 「乾いたな」と思ったときには既に遅し、体は脱水をしてきています。心拍数も上昇し始め、運動のパフォーマンスは落ち始めているはずです。
 飲むタイミングは自分にあったものを見つけてください。運動の強度が強いとき、暑く感じているようなときは早めにする、運動時間が短く(1時間以内)運動強度が低い、寒く感じるときなどは、少し遅めにするなど、感覚を重視して調整をしてください。また、発汗した量を目安にして、それに応じた水分補給をすると、運動後の疲労感は少なくなります。
 量と温度は、上記を目安に、飲みやすいものを見つけてください。涼しければ常温くらい、暑ければ冷たいもの方が飲みやすいです。よく、運動後に多量に飲むのを見かけますが、食欲を無くす原因になり、また、吸収にとても時間がかかってしまいます。運動後には、時間をかけて、ゆっくり飲んでいくようにすべきです。
 
 炭酸や、甘すぎるもの、カロリーゼロ飲料などはすすめません。また、人工甘味料を多く使用したものに注意が必要です。多量に摂取するとお腹がゆるくなる(下痢など)などの症状がでるものがあり、運動時には多量に飲むことが考えられるため避けるべきと思います(1~2リットル以上飲まなければ、通常は問題ないものです)。
 塩分は発汗とともに失われるのでその補給と、体への吸収をよくします(浸透圧の作用)。糖度3~5%は、このくらいが吸収をよくする作用があり、甘味があると飲みやすくもあるためです。
~資料 熱中症のホームページより~

週末の予定(大会)

2008-05-23 | 大会・テストマッチの案内
 今週末のエスティオールの活動予定(大会・フェスティバル)です。
《クラブ選手権》(24日) 
対象 中学生
会場 相浦総合G
対戦 チューリップ(9:30~)、長崎ドリーム(14:30~)
 *リンクリーグにて上位2チームが決勝トーナメントに進出。
《理事長杯》(24日)
対象 小3年・小4年(Jクラブ)
会場 平成町多目的広場
時間 白山(9:00~)、RS(10:10~)、森岳(11:20~)
《島原キッズフェスティバル》(25日)
対象 キッズ・小1年・小2年
会場 島原陸上競技場
時間 8時30分~12:45
 *エスティオールからはキッズ3チーム、1年1チーム、2年3チームが参加。
 *エスティオールの中学生がスタッフとして、コーチ役を務めます。

 是非、楽しんで、ベストを尽くして欲しいと思います。

サッカー談義!?

2008-05-22 | 出会い
 先日、あるジュニアユースのスタッフの方々と一緒に食事をしました。その中で感じたことは、『《何か》をしなければ』という使命感をもたれていることです。そのチームは本当に素晴らしいチームで、エスティオール立ち上げ当時よりお世話になっています。では、何が素晴らしいかというと…。
 選手のことを本当に考えておられ、目先での育成ではなく、将来を見据えて指導されているように思えます。
 また、私たちエスティオールもそうですが、サッカー選手の前に、1人の人物として、今見につけなければならないことを伝えようとされています。
 サッカー選手の前にまずは、1人の人間として人間性を育てるチームにしたいですね。
 その日、某高校の監督さんも途中から駆けつけてくれ、新たな出会いも出来ましたし、いろいろな話を聞けたことが本当に収穫でした。やはり、『人』が大切ですよね。その夜は、遅くまでサッカー談義!?に花が咲きました。
 お世話になった、某市の某チームのスタッフのみなさん、ありがとうございました。

立ち向かう気持ちを!

2008-05-20 | 大会・試合で感じたこと!
 先週土曜日に、佐世保市で開催された《第14回 長崎県クラブユース(U-15)選手権大会》にエスティオールも参加しました。
 2試合目を観戦したのですが、2試合目ということで、休憩時間の短さがゆえに
選手たちが疲れが回復できなかったのか?また、暑さと緊張の為に疲労困憊の状態だったのか?分かりませんが、元気、活気がないように感じました。
 私が思うに、《卵が先か?鶏が先か?》分かりませんが、サッカーだけではなく、何事にも意識が先だと思います。戦術うんぬんよりも、まずは、《闘う姿勢》の気持ちを持つことが…。
 確かに、暑い中でのモチベーションを高く持ったり、維持することは難しいと思います。ましてや育成年代。しかし、だからこそ身につけて欲しいと思います。
 自分の夢・目標を持つこと!そして《高い意識と強い意志》を持ち、継続することが!
 私自身もですが、人間弱いものですから、つい妥協したり、楽な道を選んだり、または逃げ道を造ってしまいがちになります。しかし、それでは《何も》身につきませんよね。だからこそ、みんなで取り組むことによって、モチベーションなどを維持できるのではないでしょうか。
 それがエスティオール魂!是非、常にベストを尽くせる選手に、そして1試合1試合、1つ1つのプレイを大切にして欲しいですね。公式戦だろうが、テストマッチだろうが常にベストを尽くす気持ちを!まだまだ、完成の時期ではありません。育成年代ですし、完成するのは高校、または大学、または社会人(Jリーガーなど)です。今はとにかく、心に余裕を持ち、ベストを尽くして欲しいと思います。今(育成年代)が全てではありませんので。次に繋げるためにも、モチベーションを自分たちでコントロールして、ベストを尽くしましょう。
 来週を期待しています。

人生の勝利者になるために・・・!

2008-05-16 | 出会い
苦労という種をまいて努力という肥料を注げば満足という花が咲く。
あるビジネスメモリーに記載されていた言葉です。
 いい響きだと重いご紹介します。しかしながら、今の子どもたちは、自ら苦労を惜しまず何かに没頭することが少なくなってきたのではないかと思います。
 まずは何でも良いので、何か、一つでも自分に自信を持って、《苦労》や《努力》をしていると言えるものがあるでしょうか。皆さんはいかがですか?
《苦労》という種を蒔き=意識して取り組む。
《努力》という肥料=時間を惜しまず継続し続けれること。
《満足》という花が咲く。=目先ではなく、人生の勝利者になる。
ではないかと、私は解釈します。
 どこかで、必ず、身になるはずです。それが、早いか、遅いかそれは分かりませんが。ともあれ、自分を信じて、夢に向かいチャレンジすることがどれだけ素晴らしいことか。選手たちに伝えて上げれたらと思った、言葉からでした。
 

地道な努力の為に!

2008-05-15 | 出会い
最近、ある先生の講演を聞くことができました。その中で印象に残った言葉を掲載します。
《食事編》
 お弁当は、『お袋の味?』それとも『袋の味?』
 『お袋味』とは、お母さんの手料理の弁当。『袋の味』とは、コンビになどの調理された弁当で、物はお金で買えるが、愛情はお金で買えないものである。親は子どもの為に、朝早くから起きて子どもの為に弁当を作ることにより、子どもは愛情弁当を食べ、感謝の気持ち、そして母親の愛情を受け、頑張る姿勢が芽生え、帰って弁当箱を渡すときに、『ありがとう』やその日の試合などの話をすることによって家庭でのコミュニケーションが行われる。
《人生編》
1日を楽しむならば、花を植えよ。
1年を楽しむならば、種を蒔け。
10年を楽しむならば、木(樹)を植えよ。
100年後、人を育てよ。
《歌壇編》
・服装の乱れは心の乱れ。
・カバンの薄さは、努力の薄さ。
・髪の毛が、伸びるほど魔の手が伸びる。

などなど、他にもいい言葉や話を聞かせていただきました。今後の糧にしていきたいと思います。私たちはサッカーを通じて《人》を育てています。サッカーはもちろんですが、まずは、その以前のこと(礼節、マナー、取り組む姿勢や物事の考え方など)をしっかりと伝えて行きたいと思います。

《辛さを達成感!》を感じられるチームに

2008-05-14 | 大会・テストマッチの案内
 高校に来てはや1ヶ月と半分が過ぎようとしています。授業においては知識や経験そして引き出しが少ないため、まだまだ修行の身です。危機感や緊張感を持って取り組んで行きたいと思います。
 さて、高校ですが徐々に変わりつつあると感じられます。しかし、本当にまだまだなのですが、徐々に変えて行きたいですね。何が変わってきたかというと、強いてあげるならば、《達成感》という言葉が選手たちから聞けるようになったことです。そこまで、ハードにそして厳しい中でのトレーニングを行ったことが少ないこのチームで、時折ハードさをもってトレーニングを行うと、最初は小学生のように駄々をこねていて、『渋々やらされていた』のが、最近では『どうせ、きついことをやるならば…。』という声が聞かれるようになり、そして最後にはキツイ中で達成感を味わっている選手たちが目に映ります。また、選手自身からも終わった後の達成感を喜びに変えられる選手も徐々に出てきましたね。満足ではありませんが、そのキツサを乗り越えられたという気持ち、達成感をこれからも持ち続け、互いに精進していきたいと思います。

《高総体情報》
高総体の組み合わせが決定しました。今回の会場は島原市でありますが、我が高校は、5月31日(土)に島原市平成町多目的広場クレーGにて、13:00より佐世保工業と1回戦を行います。公式戦で、選手たちがどれくらいできるか楽しみにしたいと思います。

大会の案内・報告

2008-05-13 | 大会・テストマッチの案内
荒木優佑 先日行われました、《全日本少年サッカー大会島原大会》での最優秀選手と優秀選手に、エスティオールから下記の選手が選出されました!おめでとうございます。
《最優秀選手》松尾 直弥くん  
《優秀選手》荒木優佑くん
直弥くんは身体を張ったプレイでゴールを守り、プレイでチームを奮起させたようです。また、優佑くんは、5年生ながらも、臆することなくチームの為に必死でプレイし、決勝戦では、延長前半に決勝ゴールを奪った選手です。他の選手たちももちろん頑張りました。これを一つの自信のきっかけとしてチャレンジし続けて欲しいですね。
 
 また、今週末から今度は中学生のクラブ選手権が開催されます。
エスティオールは17日(土)に佐世保市相浦総合運動広場Gにて、N.LIVRE(9:30~)、アシスト(12:00~)になっています。
 ジュニアに負けないように、元気ハツラツとプレイして欲しいと思います。まずは、プレイそしてその雰囲気を楽しみ、ベストを尽くしましょう!モチベーションを上げて初戦からバリバリッといって欲しいと思います。公式戦は初戦が肝心ですから…。

全日本少年サッカー大会 島原大会

2008-05-12 | 報告!
 週末に行われました、《全日本少年サッカー大会島原大会》も無事に終了いたしました。エスティオールは、今回苦戦をしながらも、優勝することが出来ました。『結果は後からついてくる。』とよく選手に話しますが、選手自身、ピッチとベンチ含めたチーム、そしてサポーターのみんなでベストを尽くし楽しむことが大切だと思います。そうすることによって、結果が後からついてくるのではないかと…。最初から結果を求めていては、プレッシャーになりますのでまずは、楽しむ心を持って欲しいですね。しかし、『一生懸命になりすぎて、ついつい…。』ということもありますが、そこはグッと辛抱して、楽しむ心を持つように努めたいものです。
 選手たちも、天候が決して良いとはいえないコンディションの中で本当によく頑張ってくれたと思います。県大会に向けて、また走り続けて欲しいですね。
 

全日本少年サッカー大会 島原大会

2008-05-10 | 報告!
本日より、《全日本少年サッカー大会島原大会》が島原市平成町で開催されています。エスティオールは、予選1位で突破し、明日の決勝Tに進出しました。悪天候の中、選手たちもよく頑張っていたようです。また、肌寒い中多くのサポーターのみなさんの熱い声援を受けながら必死にプレイする選手たちの模様が目に浮かびますね。明日もベストを尽くして楽しんで欲しいと思います。
 なお、今回は県大会が島原市で開催されますので、開催地枠が与えられ島原市から2チームが県大会に出場できます。
{
/soccer/}《決勝T》
有明 vs レッドストーンズ
エスティオール vs 森岳