新たな挑戦 ~Dream Way!第2章

夢を持ち、チャレンジし続ける『強い意志と高い意識』を持って・・・。

人が人を呼ぶ!

2008-11-27 | 大会・テストマッチの案内
 最近、嬉しく感じることは、このブログからいろいろな方から連絡やまたは、その方を通じて新たな出会いなどが続いていることです。
 《人が人を呼ぶ!?》嬉しいですよね。また、感謝です。
先日も、エスティオールの卒業生の保護者の方からご連絡を頂きました。そして、新たな出会いも出来そうで、今から楽しみです。やはり、《出会い・縁》だと思います。そしてタイミング!
 何事にもそうですが、このタイミングも大切ですよね。またこのタイミングも、《縁》ですかね?
 出会い・縁を大切にしていきたいですね!

NIAS号!!納車

2008-11-26 | 大会・テストマッチの案内
 昨日、念願のバス寄贈式が当大学で行われました。このバスは、総監督が我々高校サッカー部に寄贈してくださったものです。
 改めて、感謝したいと思います。恩師である総監督のもとで、また同じ夢(目標)に向けてチャレンジできることを本当に感謝したいと思います。また、大学(法人)の協力、そしてたくさんの方々に応援して頂きいていることを感じます。
これからが、勝負になると思いますが、一歩一歩確実に前進していきたいですね。
 さて、このバスですが、NIAS号ですがNAGASAKI INSTITUTE OF APPLIED SCIENCE の略です。
 *寄贈式の模様はhttp://www.nias.ac.jp/cgi-bin/news/news_view.cgi?KEY=897

グローバル・・・!

2008-11-25 | 指導日記
 昨日、嬉しいことが2つありました。1つは、エスティオールのある選手からのホウコクです。この選手は、何かあるたびに《行く前と帰ってきてから》の報告をしてくれます。今回もある合宿の報告をしてくれました。今回の合宿で感じたことを今後に活かしてほしいと思います。今に満足せずに、より逞しい選手に育ってほしいですね。
 また、何と!オランダからメールが届きました!田舎者の私としては、驚きです!この方は、ジュニア時代にお世話になった先生で、現在オランダの日本人学校に勤務されています。そこでは、サッカー環境の良さに驚かれている様子が書き込みされていました。思いもしない、メールに嬉しさ倍増です。
 しかし、思うのですが『縁』、出会いって本当に大事ですよね。私も、この『出会い』に感謝!感謝です。
 何か機会があれば、『オランダ遠征!やオランダ交流!などなどもできればいいなぁ』と夢を膨らましている私です。考えただけでも楽しいですね!
 サッカーをしていてたくさんの方々に出会え、学べ本当に良かったです。サッカーのおかげで、今も私がいます。また、今までの出会いが私を支えてくれます。これからも、この『縁』を大切にし向上していきたいと強く願う、私でした!

取り組む姿勢!

2008-11-21 | 自立・考える力を身に付けるために
《人生は運命の横糸と努力の縦糸の織りなす織物だ!》
 人にとって、運命というのもがあると思います。この運命は『縁』だとも思います。運命って大切ですよね。
 また、その運命だけで生きていても、どうかと思います。人は『努力』することよって、逞しくなっていきます。努力なしには成長は無いのではないでしょうか。
この『運命』と『努力』の二つを掛け合わせて逞しく生きていきたいですね。
『運命10』×『努力1』では、10です。『運命10』×『努力10』では100になります。

 《努力は人を裏切らない!》人それぞれに努力の結果がでる時期というのは違いますが、継続することにより、必ずツボミができ、大きな花が咲くことだと思います。
 決して諦めないで、チャレンジしてください!


自己管理(2)

2008-11-20 | 自己管理
《寒さに負けない抵抗力を!》 
寒さに負けないためには、しっかりと体力をつけること、日頃から体を鍛えることはもちろんですが、それだけではなく予防することも大切なことです。
 ウイルスは、鼻や喉の粘膜が十分湿った状態であれば、侵入をを防ぐことが出来ますが、粘膜が乾燥すると、とたんにウイルスが体内に侵入しやすくなり、体調を崩してしまいます。出来るだけ、冬の乾燥から体を守るためにも、常に粘膜を潤す必要があります。特に、冬場のグランドは乾燥しており、空気も乾いていますので、注意が必要です。鼻や唇が乾いてきたり、喉がイガイガしてきたら、体の乾燥のサイン。こまめに水分補給を心掛けましょう!

《予防対策は毎日続けること!》
 予防の3原則は、『手洗い』、『うがい』、『水分補給』です。寒くなると、鼻や喉の粘膜の温度も下がり、ウイルスがつきやすくなります。ウイルスによって体調を崩すことが多いので、外でのウイルスはまず帰ってすぐに洗い流すことです。これは最大の防御です。
 次に、『水分補給』。乾燥しがちな冬、運動などで知らず知らずに失われる水分、暖房でカラカラになった部屋など、体は水分を欲しがっています。ウイルスを防御するためにも水分補給をしっかり行いましょう。また、毎日の練習などで疲れがたまった時は、抵抗力が落ちやすく体調を崩しやすいことが多いものです。予防の3原則の前に、体力ある体づくりも大切です。適切な睡眠、偏らない食生活、運動による体づくりなどなど、日頃の鍛錬が必要です。
                        ~2007.12.21ブログより~

楽しくサッカーをできるように、日頃からの自己管理を徹底できる選手になりましょう!目指せ!風邪をひかない選手!

自己管理

2008-11-19 | 自己管理
ここ数日、急に冷え込みました
皆さん、体調は大丈夫ですか?
いい選手の条件の1つとして、自己管理ができる選手があげられると思います。怪我をしない選手は勿論、風邪などをひかない選手も言えるでしょう。
風邪はちょっとした気の緩みから生じるものと言ってもいいのではないでしょうか?
まずは、《手洗い・うがい・水分補給》をしっかりと行い、十分な栄養補給と睡眠をとるように、各自で意識して実行に移してほしいと思います。
この冬、風邪で寝込まないように、気をつけたいと思います!

高校サッカー

2008-11-18 | 報告!
 昨日、全国高校サッカー選手権の組合せが決定しましたね。我が長崎県代表の日大高校は、福井代表の丸岡高校と初戦を対戦するようです。ぜひ、ベストを尽くして頑張ってほしいですね。
 さて、日曜日の行われました入替戦ですが1対1の分けでした。結果、またまた残留になってしまいました。新人戦に向けて頑張りたいと思います。あと一歩ですが、この一歩をなかなか乗り越えれませんね。しかし、『力』にはなっていますので、自信を持って取り組んで行きたいと思います。
 

至難の業

2008-11-14 | 大会・テストマッチの案内
最近、つくづく感じのですが、《できる人》は気配りがスゴいですね!
何気ない行動や言葉にも、抜け目がないというか?気にかけておられて!
スゴいですよ!ヤッパリそういうところが大切なんですね
話しは変わりますが、《勝つ》こともですが、《勝ち続ける》ことの大変さ、またそれを実際にされている偉大さを感じます
ジュニアの指導者または中学、高校と長崎県でもおられますが、何が違うのでしょうかね!
それを九州、全国で《勝ち続ける》のは本当に至難の業だと思います
そういう、指導者は《何か》が違うのでしょうね!
常に向上心を持ち、発見していきたいですね!

飛躍

2008-11-12 | 大会・テストマッチの案内
サッカーの指導を始め12年目ですが、これまでにキッズからユースまでのカテゴリーに携わりました
そこで学んだこと、それは、その年代に何が大切で何を求めているか?身体も考えも方も異なるカテゴリーで指導出来たことは、今本当に役立ちます。
また、それを活かしながらもっと、指導力と人間性に磨きをかけたいですね
先日、あるレクチャーを受けました。
そこで、再確認出来たことがあります
それは、今指導していることは間違っていない。やり方は違っていても考え方や方向性はあっているということです
この再確認がまた自信になり、やる気が増してきました。
観てて下さいね!
チェンジしていきますよ!
なぜならば、今年のテーマは《飛躍》ですから!

抱け!そしてチャレンジ

2008-11-11 | 大会・テストマッチの案内
アナタは、自分の《夢》を持ちいだいていますか?
最近、夢を語る選手が少ないような気がします
《夢があるから強くなれる》
漠然な夢より、より具体的な夢を持つ事が大切でしょう!そこから、逆算してから今、何をしなければならないか?
自分で考え、行動に移せる選手こそが自分の夢を達成への道を歩んで行ける選手でしょう!
まずは、自分の具体的な夢を持ち、チャレンジしてほしいと思います

変化!?

2008-11-10 | 指導日記
 昨日、高校サッカー選手権の長崎県大会の決勝戦が開催され、見事日大が初優勝をおさめられました。おめでとうございます。長崎県の代表として是非、活躍をしてほしいと思います。
 来年からは、当校もこの争いに参入できるように私自身も頑張っていきたいと思います。みてて下さいね!やりますよ!
 今週末には2部と3部の入替え戦があります。この試合に勝つことが条件で2部に昇格できます。引き分けは残留になりますので、夏休み以降にこの試合に『勝つ為には…!』を選手たちに問いかけてきましたが、大きな変化は分かりませんが、若干の変化は見受けられるようになりました。選手たちが、どう変わったかと観れるいい機会になると思います。『闘う選手たち』になってほしいですね。

島原キッズフェスティバル

2008-11-06 | 大会・テストマッチの案内
島原半島少年サッカーが先日行われましたが、今後もいろいろな大会やフェスティバルに参加します。
《島原キッズサッカーフェスティバル》
期日…11月24日(月・祝)
場所…平成町多目的広場(アリーナ)
対象…キッズ・1年・2年

《鈴田カップ》
期日…11月8日(土)・9日(日)
場所…鈴田総合G、
対象…Jクラブ6年

たくさんの経験と体験を積んで、《何か》を学びとってほしいですね。そして、逞しい選手になってほしいと思います。

報告・連絡・相談!

2008-11-05 | 指導日記
 昨日、半島祭の結果を掲載しましたが、大会終了後に幾人の選手から半島祭について報告の連絡を受けました。みんなしっかりとした口調で報告をしてくれたことが嬉しかったですね。これからも楽しみな選手たちです。
 また、ジュニアの選手からも報告がありました。今回の反省を自分でしっかりと行い、次の大会に向けての意気込みを語ってくれました。
 それから、それからこの日は選手権の準決勝2試合が行われ、サンスポ時代の選手も幾人か出場しており、逞しくなった姿をみれました!
 結果は残念でしたが、終始身体を張ったプレイを見せてくれ感動を受けました。
その後に、連絡をしたならば謙虚さをもって、今まで『ここまで頑張ってこれたのも、サンスポ時代があったからです!』と語ってくれました。
 嬉しい限りですね。何かを伝えれ、何かを感じてくれたことが本当に嬉しく思います。
 高校卒業して、新たな進路でも活躍してくれることと思います。なぜならば、いつもしっかりと挨拶ができ『ホウ・レン・ソウ』、そして謙虚さを持ち、いつも気配りができる選手たちだから…。
 これからも、陰ながら見守っていけたらと思います!

島原半島少年サッカー大会

2008-11-04 | 報告!
11月2・3日に、雲仙市を主会場として『島原半島少年サッカー大会』が開催されました。エスティオールは、キッズの部に3チーム、3年生以下の部に1チーム、4年生の部に2チーム、5年生・6年生・中学1年生・中学2年生の部に参加し計10チーム103名の選手たちが参加してくれました。
結果は次のとおりです。
《中学2年生の部》優勝!! (最優秀選手)隈部 (優秀選手)山本・溝江・吉岡
《中学1年生の部》準優勝  
《6年生の部》準優勝 (優秀選手)横田・福本
《5年生の部》ベスト8
《4年生の部》ベスト8(優秀選手)田中

《3年生以下の部》3位(優秀選手)岡野
《キッズの部》準優勝・3位
 中学生のみなさん、おめでとうございます。また、中学1年生・6年生は惜しかったですね。その他のカテゴリーのみんなもベストを尽くしてサッカーを楽しんでくれたことと思います。また、次の目標に向けてステップアップしてほしいと思います。
 *写真は、中学生2年生の部で優勝したメンバーです。