goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

遊びをせんとや生まれけむ~今日も生きて、今日も遊んで~

万博記念公園

出発が遅めだったので,あまり長距離を走る気にもならず,距離が手ごろなので万博記念公園に行ってきました。

何もないと聞いていたけど,ホントに何もない。最寄の駅が万博記念公園駅なので,そこから派手に案内が出ているかと思えば控えめな案内だけ。でも,この駅,それ以外何もないので,一応役には立っていたりして。
トータル50キロくらいのコースになりました。PSPのみんなの地図を参考にしながらのオリエンテーリングのような走行なので,平均速度は結果として20.0キロ。
最近走ることや速さに気をとられて,こうやって知らないところに行って見るということをあまりしていませんでした。うっかり知らない国道を走ると,トラックにあおられて怖い,ということもあって新しいコースに行けないということもあるのですが。
知ってるところしか走らないというのも,特に知っているところが限られている今の状態では限界があるのも確かで,しばらくは安全に走れそうな新ルートの開発をしてみることにします。

話は変わりますが,このあたりの駐車場は1日とめてもこの値段。駅までタクシーを使うと,うちの場合3000円はしますので,帰りに飲まないときには自動車で駅まで行くに限ります。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

estema22
早いものですね
桜の頃にこちらに来て,もう今年も暮れようとしています。ホントに早いものです。こちらは多少風が強くても,連日の青空です。
ところで万博は国際技術博覧会(つくば科学万博)というのが1985年にあったそうです。(私もいまWIKIで調べました。)
記念公園はその跡地で,写真のアーチの下に当時のパビリオンの位置図がありました。
で,それ以外何もない公園でした。
koji
今年もあと僅か・・・
http://blog.goo.ne.jp/koji5678/
今日も走られたのですね。でも、そちらも風があったのではないですか?こちらは、一日中雪混じりの強風が吹き荒れていました。
ところで、万博記念公園は“ざっきーさん”のブログにも登場してきたように思うのですが、最初はその名前と岡本太郎の彫刻から“大阪万博”?と思ってしまったのですが、茨城ですから関係ないですよね。知らなかったけど、“茨城万博”とか“つくば万博”なんていうのがあったのでしょうか?
一日置いても¥400というのはホントにいいですね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自転車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事