goo blog サービス終了のお知らせ 

発展途上企画

とりとめのないことなど,備忘録,生存確認用
LINEスタンプこっそり発売中 

長坪溝

2013-06-29 | SUMMER VACATION2013
ここ数日wifi環境に恵まれていなかった
今は既に日隆も離れて、成都で辛いもん満喫もして、昨日の夜のでんしゃで凉山彝族自治州西昌市ってとこまでいって、そっからバスで塩原ってとこへいき、そこでバスを乗り換えて泸沽湖镇まできております。


四川と雲南の境の山のなかにある湖です。海抜は2600くらいでもはやなんともおもわない


とりあえず、日隆最後の1日でいった長坪溝の写真を貼っときます


入場料が入り口までのバス代込みで90元、学割で70元だった
ここも馬にのれるけど、僕はやはり歩いた。
桟道もある程度の区間までは整備されててて歩きやすい


まずはバスでこのチベット寺院までくる。ゲルク派のお寺です。


枯樹灘というところ



このあたりも標高はなんだかんだで3400-4000くらいある。僕は懲りずにまた高山病になっていた


羊串を食べて休憩
1本2元、この日は宿であった重慶からの旅行者と一緒に歩いてたんだけど羊串おごってもらったー!5本づつ注文して1本づつサービスしてもろた

この羊串ゾーン以前は桟道が整備されている
ここから先は自然のままです
馬も通るので例のごとく歩きにくいけど、やっぱこういう自然のままが一番気持ちいい



このあたりの木は樹齢もかなりいってそうな雰囲気



ここから先もきれいなんだそうだけど、今日はもともと休息日のつもりで朝もゆっくりだったしペースもゆっくり写真撮ったりしながらだったのでこのあたりで引き返すことに。栄養たっぷりヤクミルク(5rmb)を飲んで引き返す。

最後のバスが18:00なんで、それまでには戻っとく必要があるのだ。
なんだかんだでこの日も7時間ほどトレッキングをしていた…

これもスマホからなのでひとまず簡単に写真メインで。



最新の画像もっと見る

post a comment