4月14日の続き。
常照皇寺から美山へやってきました。



かやぶきの里はソメイヨシノが散り始め、八重紅枝垂桜が見頃になる丁度いい頃合い。




また桜以外にも春の花がたくさん咲いていてまさに春満開の風景でした。













これは桃の花かな?


茅葺屋根との組み合わせは日本の原風景という感じがしますねえ( ´ー`)


これだけかやぶき屋根が並ぶと圧巻ですね。

昔はこれが普通だったのかもしれませんが今や非日常的な風景になってしまいましたね(;´▽`A``







かやぶきの里に隣に神社があるので行ってみる。



ここは静まり返っていました。



そして近くに・・・あれ?この桜はもしかして大原野神社で見た千眼桜と種類の桜じゃないだろうか?
こんなところにもあるんだ( ;゜д゜)




かやぶきの里の前にある川岸にはソメイヨシノが散り始め、桜吹雪になっていました。





春満開の原風景はとても素晴らしかったです。では美山を後にします。

※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

美山かやぶきの里48 posted by (C)escassy
常照皇寺から美山へやってきました。



かやぶきの里はソメイヨシノが散り始め、八重紅枝垂桜が見頃になる丁度いい頃合い。




また桜以外にも春の花がたくさん咲いていてまさに春満開の風景でした。













これは桃の花かな?


茅葺屋根との組み合わせは日本の原風景という感じがしますねえ( ´ー`)


これだけかやぶき屋根が並ぶと圧巻ですね。

昔はこれが普通だったのかもしれませんが今や非日常的な風景になってしまいましたね(;´▽`A``







かやぶきの里に隣に神社があるので行ってみる。



ここは静まり返っていました。



そして近くに・・・あれ?この桜はもしかして大原野神社で見た千眼桜と種類の桜じゃないだろうか?
こんなところにもあるんだ( ;゜д゜)




かやぶきの里の前にある川岸にはソメイヨシノが散り始め、桜吹雪になっていました。





春満開の原風景はとても素晴らしかったです。では美山を後にします。

※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

美山かやぶきの里48 posted by (C)escassy
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます