6月4日の続き。
詩仙堂から徒歩で慌てて修学院離宮まで戻ってきた。
なんとか戻ってきた~(;´Д`)ハァハァ
しばらくして集合時間になったので
案内係の人の後ろについていく。
離宮は自由に散策できるわけではなく
後ろに皇宮警察官がついてきて皆が通過した後順に扉を閉めていく。
なのでゆっくり撮影はできず説明の間や後ろの人に追いつかれないタイミングで撮影しないといけないので
なかなかシビアですね。
まずは下離宮をまわる。
下離宮を出ると上離宮、中離宮とつながる道がある。
その道は松の木が植えられていて周辺を田畑が広がっています。
それにしてもいい天気だな。
続いて中離宮へ。
見事な違い棚
天下三大名棚の一つだそうで(桂離宮、修学院離宮、醍醐寺三宝院)
他は基本非公開のなので通常みられるのはここだけだそうです。
中離宮を出て上離宮の方へ。
のどかな田園風景が美しいですね。
この田畑は周辺の農家さんに開放しているそうです。
上離宮へ到着。
お茶屋から眺めると・・・おお、これは素晴らしい。
下の池を高い場所から一望。そしてさらに向こうの山まで一望できる。
ここの景色は絶景でした。
そしてこの池の周りを歩いていく。
かつてはここで舟遊びを楽しんだろうな。当時は雅な景色を回想できそうな素晴らしい景色でした。
水面に綺麗に写っていた。
この辺りはほぼ歩きながらの撮影だったのでできればゆっくり撮りたかったですね。
それでは休憩所まで戻っていく。
当日受付が開いていたのといい天候に恵まれて本当にラッキーでした。
それでは修学院離宮を後にします。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508
詩仙堂から徒歩で慌てて修学院離宮まで戻ってきた。
なんとか戻ってきた~(;´Д`)ハァハァ
しばらくして集合時間になったので
案内係の人の後ろについていく。
離宮は自由に散策できるわけではなく
後ろに皇宮警察官がついてきて皆が通過した後順に扉を閉めていく。
なのでゆっくり撮影はできず説明の間や後ろの人に追いつかれないタイミングで撮影しないといけないので
なかなかシビアですね。
まずは下離宮をまわる。
下離宮を出ると上離宮、中離宮とつながる道がある。
その道は松の木が植えられていて周辺を田畑が広がっています。
それにしてもいい天気だな。
続いて中離宮へ。
見事な違い棚
天下三大名棚の一つだそうで(桂離宮、修学院離宮、醍醐寺三宝院)
他は基本非公開のなので通常みられるのはここだけだそうです。
中離宮を出て上離宮の方へ。
のどかな田園風景が美しいですね。
この田畑は周辺の農家さんに開放しているそうです。
上離宮へ到着。
お茶屋から眺めると・・・おお、これは素晴らしい。
下の池を高い場所から一望。そしてさらに向こうの山まで一望できる。
ここの景色は絶景でした。
そしてこの池の周りを歩いていく。
かつてはここで舟遊びを楽しんだろうな。当時は雅な景色を回想できそうな素晴らしい景色でした。
水面に綺麗に写っていた。
この辺りはほぼ歩きながらの撮影だったのでできればゆっくり撮りたかったですね。
それでは休憩所まで戻っていく。
当日受付が開いていたのといい天候に恵まれて本当にラッキーでした。
それでは修学院離宮を後にします。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます