4月10日の続き。
半木の道からタクシーで移動。原谷苑へ。
時刻は8時半。開門前に間に合ったC=(^◇^ ; ホッ!
入場待ちの列に並ぶ。
15分ほどで開苑。
ここは何度も来ているので真っ先に一番奥まで歩いて行く。
何度来てもここの桜は本当に見事だなあ(*´д`*)
これ以上はないと思えるほどの桜の景色。
八重紅枝垂桜の開花状況は8分咲き~見頃という感じ。明日、明後日が一番最高だろうな。
(もちろんんこの日も文句のつけようのない状況なのですが)
似たような写真ばかりになりますがこの風景を逃さないように少しでも多く撮って行く。
桜は勿論ですが足元にも様々な花が咲いている。
どこを見ても花、花、花。何度来ても現代の桃(桜)源郷だよなあと感じる場所ですね。
空が見えないほどの桜桜桜。
この後も引き続き苑内を歩いていきます。続く。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508
原谷苑11 posted by (C)escassy
半木の道からタクシーで移動。原谷苑へ。
時刻は8時半。開門前に間に合ったC=(^◇^ ; ホッ!
入場待ちの列に並ぶ。
15分ほどで開苑。
ここは何度も来ているので真っ先に一番奥まで歩いて行く。
何度来てもここの桜は本当に見事だなあ(*´д`*)
これ以上はないと思えるほどの桜の景色。
八重紅枝垂桜の開花状況は8分咲き~見頃という感じ。明日、明後日が一番最高だろうな。
(もちろんんこの日も文句のつけようのない状況なのですが)
似たような写真ばかりになりますがこの風景を逃さないように少しでも多く撮って行く。
桜は勿論ですが足元にも様々な花が咲いている。
どこを見ても花、花、花。何度来ても現代の桃(桜)源郷だよなあと感じる場所ですね。
空が見えないほどの桜桜桜。
この後も引き続き苑内を歩いていきます。続く。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508
原谷苑11 posted by (C)escassy
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます