12月10日の続き。参道を北に向かって

下鴨神社へ。



紅葉は見頃から散りはじめ。

まずは糺の森の一番南西にある河合神社の方へ。



ここは女性守護 日本第一美麗神という事で
美容、縁結び、安産などにご利益があるという事で
鏡絵馬という女性の顔が描かれている絵馬にお化粧道具で化粧をして奉納するという非常に変わった絵馬があります。



たくさんの女性が訪れていました。



河合神社を出て糺の森の真ん中を歩いていく。





やや柔らかめの色づきのもみじ。











この後は配電へ向かいます。続く。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

下鴨神社05 posted by (C)escassy

下鴨神社へ。



紅葉は見頃から散りはじめ。

まずは糺の森の一番南西にある河合神社の方へ。



ここは女性守護 日本第一美麗神という事で
美容、縁結び、安産などにご利益があるという事で
鏡絵馬という女性の顔が描かれている絵馬にお化粧道具で化粧をして奉納するという非常に変わった絵馬があります。



たくさんの女性が訪れていました。



河合神社を出て糺の森の真ん中を歩いていく。





やや柔らかめの色づきのもみじ。











この後は配電へ向かいます。続く。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

下鴨神社05 posted by (C)escassy
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます