5月5日の続き。
実光院から宝泉院へ。





まずは建物の中へ。



ここも抹茶が拝観料に含まれています。



ここの見所はこの額縁風景。




少し下がってみると緑との対比がとても鮮やかに感じます。




続いて庭園の方へ。

ここの庭園は少し変わっていて枯山水庭園+緑が豊かなお庭という感じで
少し上から見たり、通路の真ん中からみえたりと様々な角度から眺める感じ。


















ここでいったん宝泉院を出ます。



実はGWにはライトアップが行われているのですがまだ暗くなるには時間があるのでそれまでは周辺を散策することにします。

次回へ続く。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

宝泉院16 posted by (C)escassy
実光院から宝泉院へ。





まずは建物の中へ。



ここも抹茶が拝観料に含まれています。



ここの見所はこの額縁風景。




少し下がってみると緑との対比がとても鮮やかに感じます。




続いて庭園の方へ。

ここの庭園は少し変わっていて枯山水庭園+緑が豊かなお庭という感じで
少し上から見たり、通路の真ん中からみえたりと様々な角度から眺める感じ。


















ここでいったん宝泉院を出ます。



実はGWにはライトアップが行われているのですがまだ暗くなるには時間があるのでそれまでは周辺を散策することにします。

次回へ続く。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

宝泉院16 posted by (C)escassy
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます