4月10日の続き。
半木の道か北山駅のほうに歩き、府立植物園に入りました。
入ってすぐ左に桃の花が咲いてた。
桜も
ユキヤナギも
チューリップも咲いて春爛漫という雰囲気。
さて、桜園に行ってみる。
紅枝垂桜は5部咲き。
それでも見ごたえは十分ありました。
そのほかの桜は満開。満開の時期にはじめてきましたが
ここはかなりの迫力がありますね。
たくさんの人がいて桜の下で花見をしていました。
ソメイヨシノも空を覆わんばかりの見事な咲き具合。
これはモモ。枝垂れ桃だって。はじめてみたかも( ゜д゜)
京都府立植物園は春を満喫できるとてもいい場所でした。
この後は地下鉄で移動して次の目的地へ向かいます。続く。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508
京都府立植物園2011_37 posted by (C)escassy
半木の道か北山駅のほうに歩き、府立植物園に入りました。
入ってすぐ左に桃の花が咲いてた。
桜も
ユキヤナギも
チューリップも咲いて春爛漫という雰囲気。
さて、桜園に行ってみる。
紅枝垂桜は5部咲き。
それでも見ごたえは十分ありました。
そのほかの桜は満開。満開の時期にはじめてきましたが
ここはかなりの迫力がありますね。
たくさんの人がいて桜の下で花見をしていました。
ソメイヨシノも空を覆わんばかりの見事な咲き具合。
これはモモ。枝垂れ桃だって。はじめてみたかも( ゜д゜)
京都府立植物園は春を満喫できるとてもいい場所でした。
この後は地下鉄で移動して次の目的地へ向かいます。続く。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508
京都府立植物園2011_37 posted by (C)escassy
そうですね、たくさんの花が咲いてましたが
小さく咲いていたこの花に惹かれて写真を撮ってみました