goo blog サービス終了のお知らせ 

エスケープハッチの会公式ブログ

競走馬の歴代2位の勝利記録を持つエスケープハッチの近況や
エスケープハッチの会からのお知らせをお伝えします。

紅葉

2015-11-23 17:15:03 | weblog

                       

                                         今年ももう11月下旬 すっかり秋深しですね。

                ハッチが過ごすつばさ乗馬苑の木々も、落葉の季節を迎え馬場に落ちた枯葉が珍しいのか

                鼻先でくんくんしてはちょっと味見をしたりして行く秋を楽しんでいるようです。

                これも一重にハッチを支えて下さる皆様のお蔭だと心から感謝します。

                ハッチがつばさ乗馬苑にお世話になってもうすぐ1年

                その間ハッチの暮らし振りを会員の皆様に詳しくご報告しなければと思いつつ時間ばかりが

                過ぎておりました。

 

                そんなある日、元高崎競馬の女性ジョッキーで競馬ジャーナリストの赤見千尋さんが、

                ハッチの取材してくださいました。

 

                つばさ乗馬苑の土谷さんがハッチの暮らし振り、これからのハッチのことなどなどとユーモア

                たっぷりにお話してくださいました。

 

                とても楽しいブログです。どうかご覧下さいませ

                http://blog.oddspark.com/akami をクリックして下さい。

                                   

 

 


オスカー ラベンダー イナリ 元気でした

2015-11-02 09:18:04 | weblog

 

                          私は日頃は、動画などとは無縁の日常を過ごしている人間なのですが、今回はどうしても動画で撮りたい

               ライスシャワーの兄と妹 イナリワンを撮ってきました。

              最初は、ライスシャワーの兄のラベンダーポイント君、妹のオスカースマイルちゃんです。

             絵本の1ページに出てきそうな素敵な放牧地で山羊などと過ごしている姿を見てると、これは絶対に

             ライスシャワーがこの二頭をここに連れて来たんだそう確信してしまいました。

             ライスシャワーに見守られて長生きしてね。 

 

 

                         白老を立つときは、昨日の雨が嘘のように晴れ上がり、イナリワンがすごすトマムももしかしたら?との

         思いもすぐに崩れ去り、トマムに着くころには前方が見えなくなるほどの大雪天気予報は正しかった。

         トマムに着いたのは午後一時を回っていたがなんとイナリワンは若い馬達と一緒に放牧地にいました。

         雪で放牧地はぬかるんではいたがそれは人間が色々心配することで馬達は元気に本当に元気に

         走り回って雪を楽しんでいるかのようにも思えるほどでした。

         御年31歳のイナリワンですが、あるぷすさんの計らいで馬服を着せて頂いていましたが

         わしはまだこんなもんいらんわいって言ってるのではないかなって思えるほどの動きにただただ驚かされてしまいました。

         若い馬達がイナリワンの馬服に興味深々で馬服を噛んでみたりするとイナリワンはぶひぶひと軽く怒って?いました

         北海道の冬は始まったばかりです。イナリワンが元気にこの冬を乗り越えることが出来ます様にと祈りながら

         そして、春には又会おうって約束をして帰途につきました。

   


ハッチ りんごの季節だね

2015-11-01 13:25:46 | weblog

 早いもので北海道からは、もう雪の便りが聞こえてきますね。 関東地方は、まだ紅葉の季節でもなく過ごしやすい日々が続いてて

ハッチとアブの戦いも終わって、本当にの~んびり過ごしています。今回のブログはハッチの良い写真を撮ることが出来なくて、

ハッチの瞳が赤く映ったりしてハッチの写真を二枚しかアップ出来ませんことをお詫び申し上げます。次回は、

仲良しシューター君たちと遊ぶ何時ものハッチを撮影してアップしたいと思いますので宜しくお願い致します。

ハッチのいない北海道なんてと思いつつ、又どうしてもイナリワンに会ってみたくなり先日北海道を訪問してきました。

生憎牧場めぐりの初日は雨模様となってしまいましたが、予定どおり元気な馬達との出会いをしてきました。

残念ながら私は競馬をしませんので、競馬に詳しい友人たちの話の中でしか今回会った馬達の勇姿を知るしかなく

一頭、一頭のコメントもお恥ずかしいものばかりです。

 

 

 

                   これからりんごの季節、うれしいね~                                

              

 

 

  

                                            撲、キャベツも結構すきだよ~

 

  

                   今は亡きあの名馬メジロマックイン、最後の産駒を尋ねました。

        オーナーさんの肝いりで、今年種付けをして牝馬に受胎が、確認されたそうです。

        因みに、受胎馬は旭牧さんで、元気に過ごしているそうです。

        

  

 

 

             生憎の雨でしたが、キングリは元気に放牧地で過ごしていました。

          場長さん曰く、立ち上がる癖があって扱いが結構大変だとか。

         でも、とってもお茶目で、可愛いキングリくんでした。

 

  

 

  

 

                     ミホノブルボン人気未だ衰えずです。    生憎の雨模様ながら、何組かの見学者がいらっしゃっていました。

   

 

 

                   あの、オグリキャップの仔、みんなのアイドルです。

          オグリファンの大きな期待を一身にになっての出産となることでしょうね。 

           全国のファンから送られてきた安産のお守りがそれを物語っていました。

 

 

 

 

                みんなの夢を繋いでね~

 

 

 

 

                いました、いました あのコスモバルク  冷たい雨を避けるかのように大きな木の下に

 

 

                    冬を元気に乗り切ってね。

 

 

 

              「あの馬は今」と言う本でポニーちゃんと余生を過ごすレガシーを見た時からずーっと

              ファンだった私、残念ながら初代のポニーちゃんは召されて淋しい想いをしたレガシー

             だったようですが、二代目のハニーちゃんと幸せそうに過ごすレガシーをこの目で

             見ることが出来て本当に幸せでした。            

        

 

 

                                 主役はハニーちゃん?可愛いですね~

                       因みに 馬房も二頭一緒なんですよ~。

                       ハニーちゃん、レガシーを宜しく。

 

 

 

                   今回のお馬さん達は会いたいと思っていたお馬さん達ばかりですが、

              この、お馬さんは、会う前からとても興味がありました。

              パドックで、あのメジロマックインなどのハートを虜にした牝馬だって聞いていたからです。

              レースも牡馬に負けない走りで、同行してた友人曰く「鉄の女」の別名をもっていたとか?

              興味深々で、放牧地の彼女に近づいてみましたら、その噂が真実であったことを

              すぐに知らされることとなったのでした。

             

 

 

 

              生憎の土砂降りの雨でしたが 鉄の女は 悠然と私たちに眼をやって馬房へと入っていきました。

 

 

 

                       ユキノビジンちゃん、元気でしたよ。

 

 

 

                  夢半ばで、天に眼されてしまったライスシャワー、そんなライスシャワーを忘れることが出来ない方々の想いで

            ライスシャワーの兄のラベンダーポイント そして妹のオスカースマイルが今も元気に過ごしているというので

            会ってきました。まるで絵本の1ページを思わせるような素敵な牧場で二頭は過ごしておりました。 

 

 

 

                             オーシャン牧場で元気に過ごすマキヒメちゃん。

                   この日も、お母さんが東京から会いに来てくださったというのに、残り少なくなった

                   青草を食べるのに一生懸命でした。

                   そんなマキヒメの姿をみてお母さんは「元気が一番」と言う表情が何とも幸せそうでした。

 

 

 

                      マキヒメちゃんって、実物ももちろん可愛い表情をしてるんですが、

               それ以上に、写真うつりが最高に上手なんですよね~

               この、写真なんか本当に素晴らしい表情してますよね~

               幸せの証ですね。

 

 

     

                  ]


田中先生1100勝おめでとうございます

2015-10-11 15:41:20 | weblog

                               秋も深まり、街路樹たちも冬に向けての準備体制に入って色ずき人々の心を楽しませてくれる季節を迎えました。

                               ハッチも、暑かった夏を元気に乗り切って、まさに食欲の季節を迎えモリモリ飼葉を頂いております。

                               今回の動画は、ハッチ一頭での放牧となってしまいなかなか動いてくれないので、

              プレジデントママに引き馬を お願いしての撮影会?となりました。

                              私は、ハッチの現役時代を知りませんので パドックを周回する姿も見たことがありませんが、

              この日のハッチをみていたら、ちょっとだけですが現役時代にはこんな姿もあったのかな~

              なんて、想像してしまいました。一度でいいからハッチが本気でレースをする姿をこの目で

              見て見たかったと叶わぬ願いを思ってみたものでした。

              そんな私に土谷さんが「ハッチが54勝したのもうなずけますよ、なにしろ踏込みが凄いですから」

              とのこと、会員さんの中にはハッチの現役時代をご存じの方々もいらっしゃることでしょうね。

              先日田中先生にお身体のこと、そして先日のレースで1100勝を達成されましたので

             「ハッチも田中先生おめでとうっていってますよ」ってお電話をさせて頂きましたら

             私が思ったよりはお元気そうで本当にほっとしました。その時もハッチの話が出て

             「ハッチの背中は乗り心地が良くて、何時間乗ってても疲れない馬でした」

             叶わぬ夢ですが、田中先生を背にしたハッチの勇姿を見てみたいですね。

             高知競馬を盛り上げてくれてるハッチの後輩たちを少しだけ応援させて頂こうと

             近々「譲二先生1100勝」の協賛レースを高知競馬にお願いをしようと思っています。 

             田中先生には1200勝を目指してこれからもがんばって頂きたいですね~。

                     

                                     


はじめまして

2015-09-17 18:30:00 | weblog

                                       

                       「 天高く馬肥ゆる秋」月日の流れって なんて早いのでしょう。

                  今年の短い秋を又この言葉でハッチのブログをスタートさせて頂く季節を迎えました。

                  しかし、日本列島の各地に水害をもたらしての秋の始まりとなってしまいました

                   水害に遭われました皆様方には心よりお見舞い申し上げます。

                  ハッチが過ごす日高もかなりの大雨に見舞われましたがつばさ乗馬苑は

                  お蔭様で何の被害もありませんでしたのでご安心下さいませ。

                  先日、jemmama さんが、つばさ乗馬苑を訪問してくださってこんな素敵な

                  ハッチの絵を書いて下さいました。後ろの風景はもう皆さんお気付きのことと

                  思いますが、ハッチがお世話になった荒木牧場さんの放牧地です。

                  ハッチにjemmmamaさんがこんな素敵な絵を送ってきてくれましたよ~って

                  見せて上げましたら、ちょっと首をかしげて?「え~僕って結構いい男だにゃ~」

                   っていってたような?jemmmamaさん有難うございました。

 

          

                   ハッチにとってもう一つ嬉しい出来事がありました。

                   それは、Yママが、ハッチにリンゴとキャベツを持って会いに来て下さったんです。

                   Yママが、ハッチに「こんにちは」って声を掛けて下さったらさすがに「どちら様ですか?」って

                   対応だったのですが、私が、「貴方の余生を支えて下さってる会員の方ですよ」って

                   説明をしてあげたらもうびっくり、Yママにすりすり、でれでれのご挨拶。

                   その後、土谷さんが、何時ものシュータ君と、新入りのプレジデント君と三頭での放牧を

                   してくださいました。

                   Yママの願いがかなってハッチの疾走シーンも見て頂くことが出来喜んで頂き

                   本当に優等生のハッチでしたそして  放牧の間中Yママに驚くほどでれでれのハッチでもありました   

                   Yママは、ハッチの疾走シーンだけ見れればそれだけで嬉しいですと仰っていたのですが

                  ハッチに触り放題?ができるなんてと時のたつのも忘れてハッチと つばさの沢山のお馬さん

                   ワンワン にゃんにゃん、などなどとの触れ合いを楽しんで 又の再会を約束して

                   ハッチ、又会おうね~の言葉を残して家路につかれました 

       

                                               

 

                        

                      

 

 


ハッチとキャベツ

2015-08-04 17:58:47 | weblog

                                

                              日本列島を、連日記録破りの有難くない猛暑日が続いております。

               気温40度なんて数字が日本のどこかで起こっても不思議ではない状況、皆様方どうか暑さ対策に

               万全を期して、この厳しい夏を乗り切られます事を祈っています。

 

               ハッチは、今のところ食欲も落ちることもなく、先日お隣の馬房に入ってきた、高齢のお馬さんに、

               先輩振りを発揮して、なんと ハッチ、仲良しシュータ君と三頭で放馬を楽しんでいます。

               同い年くらいのシュータ君には相変わらず時々、俺の方が強いんだぞ~をアピール、でも高齢の

               新入り君には、本当にびっくりするくらい優しい態度なんですよ~

 

              最近はリンゴが高価なので、お土産はキャベツなんですが、葉っぱを一枚一枚では、食べた気がしなく、

              もうないかな~、なんて思ってまるごと差し出すと、ほんとにワイルドに、すごい音をたてながらたべるんですよ~

              大好きな、長谷川さんに食べさせていただいて、ハッチ目が細~くなってるのお分かりでしょうか?

              埼玉の日高も、猛暑日が暫く続くことと思いますが元気に夏を乗り切ってくれることでしょう。  

              

               

 

 

                                     


つぶらな瞳

2015-06-29 18:46:08 | weblog

               長い日本列島 北海道を除き梅雨本番、あちこちで水害による被害が発生しております。

             皆様方の地方、如何でしょうか?

             幸いハッチが過ごす埼玉県日高市は、比較的雨は少なく相変わらず仲良しシューター君と遊んでいます。

             シューター君は本当に賢いお馬さんで、ハッチの行動を瞬時に察知して、時には遠くはなれて

             時には二頭が一頭に見えるほどくっついてお互いを軽く噛んでみたり、時には併走したり、

             こんな素晴らしい友達に出会えて本当に幸せです   

             ハッチの馬房は、飼い葉置き場の真ん前で、つばさのお馬達の憧れの馬房なんだそうです。

             それを、実感するお話が??夕餉が終わって土谷さんたちが朝餉を用意をしてくれるんですが

             そこで 事件が??土谷さん達が朝餉を配ろうと飼い葉置き場に行くとハッチが僚馬達の飼葉を

             ちゃっかりつまみ食いしちゃているんだそうです。皆さん曰く ハッチの首がつばさに来て進化したようだと

             馬も人間と同じで人の物が美味しくみえちゃうんですね。 

             お話はまだ終わっていないんですよ 嫌いなものは鼻ずらで上手に飛ばしちゃってるそうですよ~                     

              今の季節、りんごがちょっと高価気味なので、キャベツ 大根 レタス バナナがおやつですが

             結構な表情で食べてくれます。が、りんごほどの表情ではないですね~。すいかを

             試してみましたが、そっぽをむいてしまいました。ハッチ結構好き嫌いが~ 

 

                            ハッチに後輩が出来ました。動画の中にちょこっと顔が写ってる柴犬です。

                  千葉の動物愛護センターで殺処分寸前の運命でしたが、ボランティアの方を通じて

              土谷さんが、命を繋いでくださいました。可愛い女の子で、みんな名前に注目していましたが、

              名前も ”ナナ” と決まり、晴れてつばさの一員となりました。

              ”ナナ” なんて可愛い名前でしょう、と思っていたら、意味があったんですよ~

              忠犬ハチ公に敬意を表して ”ナナ” だそうです。 意味がふかいですよね~

              土谷さんの、動物に対する深い想いが伝わります。

                                             


ハッチに無口のプレゼント

2015-06-01 21:33:01 | weblog

                 眩いばかりの緑の季節には、間違いないのですが、昼間の気温は真夏並み

                 とは言えあのぎらぎらした真夏日の暑さとはどこか違いますよね。

                 ハッチは、今日も仲良しシューターくんとの放牧を楽しみながらも、相変わらず

                 ポニーのジャック君、春君のことが気(木)になる、気(木)になるハッチです。

                 ハッチが、北海道を離れたあの日以来、私は二度とふたたび北海道を訪れる日は来ないだろうと

                 思っていました。

                 そんな私に、あのイナリワンが北海道のとあるペンションで元気に過ごしているという情報が入りました。

                 ハッチと出会って以来すっかり馬の虜にはってしまっていた私は、やはりもう一度会いたいお馬さん

                 会ってみたいお馬さんたちもいました。私の決心はもろくも崩れ去り牧場めぐりの為、ハッチのいない

                 北海道を尋ねることになりました。

                 千歳空港から南千歳へ乗り継ぎ、石勝線に揺られること1時間、トマムの駅に着きました。

                 駅にはペンションの方がお迎えに来てくださってて、五分足らずで着きました。

                 そこには、私が夢にまで(オーバーかな?)見たイナリワンが私を出迎えてくれました。

                 若い、男のお馬さんと二頭の放牧でしたが、私と言うより車から降りた本田さんの姿を見つけるなり

                 二頭が、凄い勢いで駆け寄って来るではありませんか。私の知る所ではイナリワンは今年で32歳の高齢馬

                 目の前にいるこの馬本当に32歳?目を疑った瞬間でした。

                 私は、悔しいけれど現役時代の彼の勇姿は、DVDでしか見たことがありませんが、武豊との天皇賞の勇姿が

                 一番好きです、ある、記者が武豊のお父様に、お父様が叶わなかった春天、豊君が見事にとりましたねと

                 言ったら、イナリワンだったら俺だってとれたよと仰ったとかある番組で聞いたことがあります。

                 そして、私が決定的にイナリワンに魅せられてしまったのは、これもある競馬雑誌を読んでて

                 目に飛び込んできたのですが「武豊をもびびらせた、イナリワン」と言う見出しでした。

                 あの、天才ジョッキーをビビらせる馬ってどんな馬なんだろう。

                 それからというもの繰り返しイナリワンのDVDをどれくらい見た事でしょう。

                 私が、生イナリワンに会った時の感動は、言葉では表せないほどのもなでした。

                 デジカメを持つ手も震えていたのでしょう。お見苦しい動画でイナリワンには申し訳ないのですが

                 彼は、今も現役時代を彷彿させるほど、素適で、若々しい姿でトマムで余生を過ごしておりました。

   

                     


シュター君と遊ぶ

2015-05-11 22:08:38 | weblog

ゴールデンウイークも終わり、日本列島 眩いばかりの新緑の季節を季節を迎えました。

ハッチも、仲良しシューター君と柔らかい陽射しを受けながら、土谷さんに軽い運動をして頂いたり

仲間たちと、おしゃべり?をしたりして過ごしています。

 

 


ハッチ誕生日1

2015-04-09 20:51:31 | weblog

                                 関東地方昨日は、桜の花に うっすらと白いものが・・

                                 馬達も 昨夜は馬服を、着せて頂いたようです。

                                 ハッチは、今日無事に16回目のお誕生日を迎えることが出来ました。

                                 これも一重に皆様方の暖かいお気持ちのお蔭です。

                                 会員さん方から リンゴや、人参が届きましたので 早速馬場で、

                                 人参 りんご、キャベツを駕籠に入れて差し出しましたら、ご覧のような表情で頂きました。

 

                                 誕生パーティが終わったら仲良しのシューター君といつものように見つめあったり

                                 俺が強いんだよーとけん制したり、ゴロを打ったりして、過ごしました。

                                そのあと、お誕生日記念にと、土谷さんにお願いをして、ハッチ乗馬にトライしてみました。

                                 競馬を引退して9年あまり、ハッチちょっと とまどった様子を見せましたが、

                                土谷さんの、仰ることをすぐに受け止めて素直に乗馬をこなしました。