goo blog サービス終了のお知らせ 

エスケープハッチの会公式ブログ

競走馬の歴代2位の勝利記録を持つエスケープハッチの近況や
エスケープハッチの会からのお知らせをお伝えします。

去勢手術無事終了しました

2009-12-01 19:53:46 | 引退馬ネットから

佐々木さんからの依頼により、引退馬ネットよりご報告申し上げます。

おでこを怪我して7月に
NOSAI家畜診療センターで診察を受けた際
獣医さんから去勢手術を勧められていましたが
本日センターに移動して、無事手術を終了しました。

麻酔から覚醒するとき
馬が慌てて立ってしまうと危険なのですが
ハッチは落ち着いていたそうです。

ちなみに、体重は500キロを超えていたそうです。

ハッチ君、お大事に。

写真は9月のものです。

佐々木幸子さんより

(原文のままなでしこが代筆しました。)

12月を迎え冷え込みも一段と厳しくなって参りましたが皆様にはお変わりなくお元気にお過ごしの事と存じます。

さてハッチの去勢手術の件に関しましてはご心配をお掛けしておりましたが本日午後手術を終えて立ち上がる事が出来ました事をご報告申し上げます。

今日の日を迎えるに辺りまして、私の気持ちは日々揺れ動きハッチにとって本当に良い事だろうかと悩みも致しましたが、ハッチの年齢 性格など色々考えた結果苦渋の選択を致しました。

今日無事に終わって本当にほっと致しております 。

今日まで静かに見守って頂きました事心よりお礼申し上げます。

有り難う御座いました 。

 皆様ご存知のようにハッチはやんちゃ坊主ですから心配でしたがこれで少し大人しくなってくれるといいのですが ・・・

手術後のハッチの様子につきましては北海道在住の会員さんを通してブログにて

お知らせ致しますので楽しみにお待ち下さいませ。

 


診療所にて

2009-07-16 22:55:41 | 引退馬ネットから

引退馬ネットから佐々木さんの依頼でアップ致します。

先日のハッチの診察と検査を担当した先生から、
診療所でのハッチの画像が届きました。

正面からだと分かりづらいかも知れませんが…

この角度だと右目(向かって左)の下の腫れと
目と目の間に盛り上がりがわかると思います。

さらに横からだと…

診療センターではかなりやんちゃだったようです。
体の状態はよいとのことです。

前の記事で、骨折とあったので心配された方も多いと思いますが
大きな骨折ではないそうなのでご安心下さい。

ハッチ君、どうぞお大事に。

 


診察と検査をして来ました。

2009-07-14 09:18:10 | 引退馬ネットから

佐々木さんからの依頼があり、引退馬ネットよりご報告申し上げます。

エスケープハッチの顔の腫れがあり、「打撲」によるものではないかと経過観察をしておりましたが、もっと深刻な病気が潜んでいるかもしれないとの心配もあり、検査をしていただきました。

診断はぶつけたことによって鼻の骨にひびが入った、というものです。何か治療をする場所でもないので、このまま様子を見ながら治癒を待つことになります。

命に別状のあるものではないことがわかり、ひとまず安心です。

 

獣医師の所見を掲載いたします。

 

荒木牧場 エスケープハッチ号

平成21年7月13日NOSAI日高家畜診療センターへ来院し、診察しました。体重483kg一時より増えてきているとのこと。
両眼を目頭目頭を結ぶ線の鼻梁、右目頭の下の頬が骨性に腫脹しているが、以前よりはひいたとのこと。

X線画像では鼻梁の腫脹部に骨折線と思われる像あり。側方向のX線像では副鼻腔炎を疑う像なし。

左右の鼻涙管洗浄をするが、鼻涙管の閉塞なし。

以上より、顔の腫脹は暴れて顔をぶつけたことによる骨折の骨増勢であり、徐々に引きつつあると思われる。
目やにがあったこともあるが、現在は目やにや流涙もなく、鼻涙管の閉塞もない。

NOSAI日高家畜診療センター
樋口 徹

 

移動後、馬っけが強く、落ち着きがないことは以前からご報告をしてきましたが、今回の怪我は不幸中の幸いで命に関わるものではありませんでしたが、脚の骨折などをした場合は致命傷になりかねません。

そうしたリスクを減らすためにも獣医師から去勢手術の勧めがありました。

佐々木さんも今までは去勢をしないで済むのならばとの考えでしたが、今回の怪我や今後のハッチの安全を考え、現在検討しているところです。

 

センターで体重を計測しましたが、483キロでした。移動によるガレがひどく、その後も馬っけが強くて落ち着きがないことからなかなか太れませんでしたが、現役時代より少しふっくらしたようです。


高知に行ってきます

2009-02-13 11:00:21 | 引退馬ネットから

2月17日~18日にかけて、発起人の佐々木さんが、高知に行くことになりました。

既に、高知新聞の記者さんと連絡もとり
田中厩舎にて取材を受けることになっております。

また、既に入会して下さった高知の会員さんとも、お会いする予定です。

引退馬ネットからは、代表の沼田が同行致します。

写真もいろいろと撮ってくる予定です。どうぞご報告を楽しみにしていて下さい。


写真をいただきました!

2009-01-31 08:03:28 | 引退馬ネットから

皆様にはいろいろとご心配をおかけし、申し訳ありません。

現在6人(7口)の会員さんが集まりましたが、そのうちのお一人、リボンさんから、写真をご提供いただきました。

昨年、12月28日に、ハッチに会いに行かれたときのものです。

はい、カメラ目線

アップでどうぞ!

リボンさん、ありがとうございました!