
彼の放つ矢はただの1射で9つもの獲物を仕留めたという…
今月発売予定でDS版の新作タイトルが目についたので
思わず懐かしくなって第1作目をネタに
今は亡きデータイーストの看板タイトルになったRPG
「ヘラクレスの栄光」シリーズ第1弾です!
大HITしたドラクエといかに差別化を図るかが
当時のソフトメーカーの命題とも言える状況だったなか
データイーストが出した答えがこのソフト
モロB級でしたがねっ
簡単に解説すると
ギリシャ神話をモチーフに
筋骨隆々の主人公が鍛冶屋(という名のアイテム)を連れて
試練に挑む1vs1戦闘システムもの
武器や防具に寿命があり
耐久値分使うと壊れてしまうので
ちょくちょく鍛冶屋に修繕させる必要があるのが目新しい要素でした^^;
街がMAPの一部に同一スケールで組み込まれているのは
MOTHERよりも早いアイデアでしたな~
ただ、重要アイテムも普通に売却できてしまうのは危険だったよw
誤ってマグ売っちまうとかシャレにな…おっとゲフゲフ
と、これだけでは2番煎じもいいところで
看板タイトルにはなり得ないのですが
その秘密はDECOらしさとでも言えばいいのか
後続ゲームにパクリが現れない悪ノリ具合が…
ぶっちゃけ一言多いのですがソレがいい味出してるというか♪
例えば戦闘時のメッセージにセリフや気持ちが表示されるとか
攻撃時
ヘラクレスのこうげき
ゆくぞ!
かくごしろ!
どうだ!
まいったか!
これでもか!
とどめだ!
しぶとい やつめ!
うわー、すごい臨場感だ
外すと
ミス! ざんねん
本当に残念だよw
逃走ミス時は
ゆくてを さえぎられた
ヘラクレスが ひるんだ すきに(攻撃を受ける)
攻撃を回避できたときは
きき いっぱつ! そくざに みを かわした
首尾よく倒したときは
しとめた
ですもの≧▽≦;
因みに死んでしまうと
おびただしい りゅうけつ!
ヘラクレスは そのばにくずれおちた
やがて しずかに めを とじて
えいえんの ねむりに ついた
と表示されます…((( ;゜Д゜)))シニタクナイヨー
なぜかドラゴンブレスで焼かれても
夥しい流血で死にますw
お店屋さんも武器屋とか以外に
肉屋とか野菜屋とかあるのは生々しかった
エンカウントが頻繁なのもネタにされてましたな~
そんな原因かよ OTL
残念ながら以降の続編ではこの辺りのアイデンティティが失われ
普通のRPGになってしまったので未プレイ
どんどんヘラクレス脇役になっていくしねぇ…´・ω・`
こんなゲームでした
プレイ動画
何気にBGM好きだったなぁ~
て、オチがひどい
DS版の予告映像
また脇役か!?
あれ?なんかオモシロそうだよ?w
今日のPSU話~
ついに全PAを取得してしまいました…
そこで
いったいどれくらいPAFを要したのか?
思わず計算してみたんだ
打撃総計=1043
射撃総計=1260
テク総計= 579
合計 =2882
更にE2側にも一部重複して取得してるものがあるので
(キラーシュートとかね♪)
それも加えると+694計算
すなわち
費やしたPAF総数3576!?
我がことながらアホかとw
色々使ってみた感想は
打撃では
断然マジャーラ;
ジャブロッガやクロスハリケーンもほぼ必須習得技だよね!
射撃は
キラーシュートにボンマ・マガ
マヤリープリズム辺りは使い道がハッキリしててあると便利♪
ヤック・マガはPTにダウン補助使う人が居ない場合かなり有効
フォルテガンナー&ファイガンナーは覚えておこう?
意外ながらペネトレイトも結構使えることが判明♪
箱や砲台を壊す時とか
余計な的が盾になって遮られることもないし
手付けにも便利だった(*´∇`*)
フォルテファイターやプロトランザーな方には導入をオススメしたい^^b
テクは
ノス・ディーガがガチですね~
他は…
なんだかんだ言って候補が少ないのでFO使いは覚えきってるかな?w
それにしてもマヤリーシュートとマセイソウは
ホント、救いが無いなぁ
このままではPA修得枠の無駄扱いだぜ;
なんとかしておくれSEGAさんよ~
マヤリーシュートは属性同様「転倒」つけるだけでいいからさー
マセイソウは「射程・命中・速度」低下の三重苦なので
せめてどれか1つに絞ってくださいw
あと麻痺Lv2じゃ転倒から起き上がる頃にちょうど効果が切れて
ほぼ無意味なのでせめてLv3にして…
ついでに
チョウセイソウの速度低下も撤廃して
メギバースの範囲も元に戻しておくれ(σ`・ω・)σYo!!
全てのPAに光あらんことを^^ゞ
今月発売予定でDS版の新作タイトルが目についたので
思わず懐かしくなって第1作目をネタに

今は亡きデータイーストの看板タイトルになったRPG
「ヘラクレスの栄光」シリーズ第1弾です!
大HITしたドラクエといかに差別化を図るかが
当時のソフトメーカーの命題とも言える状況だったなか
データイーストが出した答えがこのソフト

モロB級でしたがねっ

簡単に解説すると
ギリシャ神話をモチーフに
筋骨隆々の主人公が鍛冶屋(という名のアイテム)を連れて
試練に挑む1vs1戦闘システムもの

武器や防具に寿命があり
耐久値分使うと壊れてしまうので
ちょくちょく鍛冶屋に修繕させる必要があるのが目新しい要素でした^^;
街がMAPの一部に同一スケールで組み込まれているのは
MOTHERよりも早いアイデアでしたな~
ただ、重要アイテムも普通に売却できてしまうのは危険だったよw
誤ってマグ売っちまうとかシャレにな…おっとゲフゲフ
と、これだけでは2番煎じもいいところで
看板タイトルにはなり得ないのですが
その秘密はDECOらしさとでも言えばいいのか
後続ゲームにパクリが現れない悪ノリ具合が…
ぶっちゃけ一言多いのですがソレがいい味出してるというか♪
例えば戦闘時のメッセージにセリフや気持ちが表示されるとか

攻撃時
ヘラクレスのこうげき







うわー、すごい臨場感だ

外すと
ミス! ざんねん
本当に残念だよw
逃走ミス時は
ゆくてを さえぎられた

攻撃を回避できたときは
きき いっぱつ! そくざに みを かわした
首尾よく倒したときは
しとめた
ですもの≧▽≦;
因みに死んでしまうと
おびただしい りゅうけつ!
ヘラクレスは そのばにくずれおちた
やがて しずかに めを とじて
えいえんの ねむりに ついた
と表示されます…((( ;゜Д゜)))シニタクナイヨー
なぜかドラゴンブレスで焼かれても
夥しい流血で死にますw
お店屋さんも武器屋とか以外に
肉屋とか野菜屋とかあるのは生々しかった

エンカウントが頻繁なのもネタにされてましたな~

残念ながら以降の続編ではこの辺りのアイデンティティが失われ
普通のRPGになってしまったので未プレイ

どんどんヘラクレス脇役になっていくしねぇ…´・ω・`
こんなゲームでした

何気にBGM好きだったなぁ~
て、オチがひどい

DS版の予告映像

あれ?なんかオモシロそうだよ?w
今日のPSU話~
ついに全PAを取得してしまいました…
そこで
いったいどれくらいPAFを要したのか?
思わず計算してみたんだ

打撃総計=1043
射撃総計=1260
テク総計= 579
合計 =2882
更にE2側にも一部重複して取得してるものがあるので
(キラーシュートとかね♪)
それも加えると+694計算
すなわち
費やしたPAF総数3576!?

我がことながらアホかとw
色々使ってみた感想は
打撃では
断然マジャーラ;
ジャブロッガやクロスハリケーンもほぼ必須習得技だよね!
射撃は
キラーシュートにボンマ・マガ
マヤリープリズム辺りは使い道がハッキリしててあると便利♪
ヤック・マガはPTにダウン補助使う人が居ない場合かなり有効
フォルテガンナー&ファイガンナーは覚えておこう?
意外ながらペネトレイトも結構使えることが判明♪
箱や砲台を壊す時とか
余計な的が盾になって遮られることもないし
手付けにも便利だった(*´∇`*)
フォルテファイターやプロトランザーな方には導入をオススメしたい^^b
テクは
ノス・ディーガがガチですね~
他は…
なんだかんだ言って候補が少ないのでFO使いは覚えきってるかな?w
それにしてもマヤリーシュートとマセイソウは
ホント、救いが無いなぁ

このままではPA修得枠の無駄扱いだぜ;
なんとかしておくれSEGAさんよ~

マヤリーシュートは属性同様「転倒」つけるだけでいいからさー
マセイソウは「射程・命中・速度」低下の三重苦なので
せめてどれか1つに絞ってくださいw
あと麻痺Lv2じゃ転倒から起き上がる頃にちょうど効果が切れて
ほぼ無意味なのでせめてLv3にして…

ついでに
チョウセイソウの速度低下も撤廃して
メギバースの範囲も元に戻しておくれ(σ`・ω・)σYo!!
全てのPAに光あらんことを^^ゞ
そして打撃にマジャに並ぶ必修があると思います!
それは、拳ロバッド!
単体火力なら実戦DPSでおそらく全スキル中一番ではないかと。拳の高命中も合わさって最強クラスですよ?
それにしても意外なのがテクのPAF数!射撃の半分って!!!もっと選択肢あっていいですよね。
マセイソウって、チョウセイソウよりだめなんだ…
パシリが撃ちますが、結構ありがたかったのは援護だったからなのね^^;
麻痺については4でもいいと思ったりw
と、言うか!
全PA取得って何者ですか?w
お祝い差し上げましょう!
しかし・・・人売るとは何事!
よくゲームだせたな~~ロボ
懐かしゲームおそるべしロボ
おぉ、そいつは失礼した;
1ロック技では確かに最高ランクですね♪
チョウセイソウはデメリットが大きくても
まだ他に無いメリットがあるので出番があるかもだけど
マセイソウは属性ライフルに転倒が付いた今となっては
全てにおいて店売りPAを下回る無意味さですTT
全PAはまだ1個づつというだけですので
E2側でまだまだ取得予定がたんまりです^^;
ピンチ氏>
ドラクエ2が終わって
全国のファミコン少年が次のRPGとして
ナイスタインミグ発売だったのにスルーとはw
まぁ、お主はゲームよりアニメっ子だったからのぅ~