
原作10巻分くらいを
都合50話構成でやってくれたのか…
考えてみたら贅沢な話だわー
「バフ/デバフ」「ステータス画面」「石化」「DPS」をはじめ
「垢BAN」や「廃人」「無理ゲー」などといった
ゲーマー用語が乱れ飛び
「運営」「攻略Wiki」などメタセリフも満載な作品を
よもや公共放送で見ることになるとはね
特に
「引篭もりのゲームジャンキー」だの
「ドン引きゲーマー」 だの
「クソ食らえ!」といったネガネガしい言葉が
凄い盛り上がりと共に
燃えるセリフとして迸った再現度に
第三期実現への投資として円盤買わざるを得ないですわ
アニメ化されて良かったよホント
NHKはアニメ分野では良い仕事してくれますよねw
というワケで
1人では戦えない補助専門職の軍師ポジション主人公が
ネットゲームが現実化してしまった異世界を舞台に
多種多様な人物と関わりつつ事件解決の道筋を探る─
ログホラのアニメ版2期でございます
とりあえず販促的なことを言わせてもらいますと
PSOやFFなどをはじめとするオンラインRPGと
GMがNPCの「中の人」になるテーブルトークRPGを
どちらも経験済み或いはご存知だという方には
本気でオススメのタイトルです
廃人大歓迎 \(^o^)/
(.hackシリーズが好きだった人も寄っといで~)
勿論、どちらかしか分からないという方でも
十二分に楽しめると思います
ネトゲもTRPGもどっちも知らんwという方には…
ちょっと敷居が高いかしら
(そんな環境で見たという方、みえましたら是非とも感想を聞かせてください)
群像劇的な要素も強いので
多くのキャラが活躍する話が好きな人にも合うかもですぞ
ニコニコで2期だけ公式Upがあるけど
有料なのに画面サイズが小さいのが残念なのよねぇー ´・ω・`
その辺がNHKであることのマイナス面か?
1期を何度も再放送してるのならネットにも…
逆か;
再放送するためにネットでは小出しなのか
もとい、
ネタバレを回避しつつ話そうと思うと
中身にはあまり触れられそうにないので
その辺はご容赦願うとして
やはり外せない特徴は
原作と同期をとった並列進行具合ですね!
殆どの原作アリ作品は
先行する原作を追う形で製作されていくものですが
ログホラは2期の途中で原作に追いついてしまいまして~
その先はオリジナル展開や時間稼ぎでも鋏むのかと思いきや
製作スタッフと原作者とで予め示し合わせ
ほぼ同時進行で進むという
驚きの展開を見せたのです
原作が公開される⇒即アニメで放映される
とか
アニメで原作に無いシーンが出る⇒
原作の続きにそのシーンが含まれてる
などといった具合で
リアルタイム視聴を板で楽しんでいた人達から
ネタバレを
書き込まれる心配をせずに
皆同じ土俵で楽しめる稀有な作品だと
好評を博しましたのです
かく言う自分も
まさか「原作のネタバレ」をアニメで食らうとは
相互補完っぷりが楽しい誤算でしたわーw
とあるレイド戦も
後輩達に贈った言葉が
立ち上がる力になるという熱い展開で燃えますぞ
1期ではほぼ出番なしだったマサチューさんも
主役かwってくらい活躍するし
(エルフ+アーチャーはハマリ過ぎなくらい絵になるな)
モンスター側の立場・視線に思いをめぐらせるのも
現実化を意識させてくれますよね
あえて不満点を述べるなら
五十鈴のシーンとカナミの話が尺不足に感じたことかな?
とくにカナミのほうは
いつもは原作1巻につき5話前後かけて描写するのに
30分1話だけに詰め込んだダイジェストとなっていたのが
惜しくて惜しくてOVAでいいからもう一度や(ry
アニメのみ視聴したという方、
「GO!イースト」だけは原作のほうも読むヨロシWeb版 & 書籍版
書籍版の巻末に茶会メンバー一覧とか
ソウジロウを中心とした(違)人物相関図が載っててフイタw
カワバンガー!
あと個人的な好みかもしれませんが
作画は1期のほうがNHKらしかったかもー
2期になって解像度が上がったと言うか
シャープな絵柄になったのも含めて
大災害は続いている演出だったりするのかもしれませんが(意味深)
OPテレビサイズ1期2期同期
EDフルVerWonderful Wonder World
締めセリフ集1期 & 2期
─以下、関連動画─
・PSO2で再現してみたファッΣ( ̄□ ̄;!?
なにこれ凄いクオリティ!?
PSUのときも思ったけど
ゲーム素材で動画作ってる人達オカシイわ(褒め言葉)
埋もれてるのが惜しいったらないよ
・Silly-Go-Round鉄板MAD
フルVerのほうです
・野生の班長登場これは調理人ですわ~
ダンボールからクレセントバーガーへ
そりゃ涙出るほど美味しかろうて
・アキバレン○ャー!非公認
確かにアキバだけどさww
・アキバを造るレイド進捗状況
マイクラ職人キタ━(゜∀゜)━!
・手描きミノリMAD未確認 & 比較Ver
色で合わせるとテトラにな…
いや、何でもないデス
・MMDモデルも発見クラスティホイホイ
レイネシア姫ですね!
自爆体質も芯のところに気高さがあればこそですが
本音の部分がアレなもんで
なおさら応援したくなるという
・年少組MAD四駆郎
「これがやりたかっただけだろシリーズ」把握w
・OPカラオケVer歌えねぇw & 練習用(笑)
おぉ?
和訳職人さん来てる~♪
・ED曲のマッシュアップVer1期 & 2期
良い具合です (●′ω `●)
・シルバーソードの旗を立てろ!レイド兵団
ログホラは
「勝たせてあげたい」と思わせるキャラが多くて良いよね
今日の国政話~
KAZUYAさんより少々話題になってるアレ
これな;
妙な符号と言うか説得力があるよね
事実であったとしても
不思議には思わない話だよ
サザンもとんだ低俗っぷりで晩節汚しまくりだしねコレは酷い
うぇ;
最低だな有田…
よくそんなこと出来るもんだ
感性からしてまるで理解できん
さて、
昭和事件史を振り返る番組がありましたので
ふと覗いてみたら
極左テロのオンパレードだった件怖ええぇ…
この頃と比べると
随分大人しくなった気がしないでもないが
その反面、
堂々と選挙出て当選し
政権中枢にまで入り込むような事態も起きてしまった
スパイ防止法が欲しいよね
自民も自民で
危機感の働かせどころがズレてるしさ移民問題
与党にしろ野党にしろ
そこじゃねーよ!と
突っ込みたくなる部分が山ほどあるよねぇ…
全部が全部上手くいくことなんて
無いのかもしれないけど
目に余る部分が多過ぎる
続いて
藤井教授より都構想考察シリーズ
何だかんだ言って
市長には貨幣発行権が無いので
どうしても
運営ではなく経営思考になりがちなのは仕方ないわな
教授のような意見を
取り入れるくらいの判断があれば
また違った未来になると思うのだけれど
せっかくなので
新幹線の本気誤差の範囲に感じる
実現してるだけでも凄いのに
更なる高みを目指すというのか!?
お次は
ちょいちょい政治カテに顔が出る
オタキングによる庵野ゴジラホモォ…
えええぇー
ザビエルそんなことしてたのかw
思いっきり異端(詐欺)じゃないか
あとは
お隣の(ry桜の起源? & 無理くり
いつも大変ダナー
ワケワカランし;
最後に
西部ゼミよりピケティ騒動2
ちょw
台本とはいえ衝撃的な質問ですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます