
くそっ、しょうがねぇな
なんか
ドバドバ言ってたら
うちのブログペット
ココロまでが「ドバーッ!」と言い出したのでw
数あるコミック版ガンダムより
冒険王(の付録)で連載していた
「岡崎優」氏Verです
アニメを原作をしたコミカライズとしては
通常考えられないくらい乖離した
恐るべき破天荒っぷりが売り?の
ガンダマー大爆笑マンガとなっていて
コアな人気を誇る作品だ
作者自身からして
原作を観ずに描いたw
ついでにぶっちゃければ
資料の収集すらしなかった! つのヮの;
と豪語するだけあって
アムロが熱血ヤロウだったりと
設定からして軸がズレてるほどだ
代表的なシーンは
ギレンの演説にブチキレて
TV(ブラウン管型)を鉄拳粉砕するところとか
水陸両用MSが悉く宇宙空間に出撃して行ったり
ドバーッ!と発進したりするところかな(●′ω `●)
本来なら
「相手がザクなら人間じゃないんだ…!」
と自分に言い聞かせるシーンも
物言わず撃ち落して
「ざまぁみろ!w」
とぬかす鋼鉄ジーグっぷりがステキすぎる
おかげで
打ち切りになった原作TV版よりも先に
連載を止められるハメになりましたとさ♪
そういえば
第2次スパロボαでもネタにされてましたね
何度か単行本化もされましたが
そのたびに作者が
「このままじゃ格好悪いから」といって
加筆修正したり
エピソード自体をバッサリ削ったりしてるので
もし連載時そのままを全話保持してたら
多分、相当な「お宝」モノです
大事にしてやってね≧▽≦/
今日は動画が観れない方も安心♪
コチラのサイトさんが
面白解説付きで紹介されてますので
ガイドビーコンどうぞです
ガンダム大地に立つ
最後まで腹筋もったら
ガンダマー失格w
あとは
抜粋ではなく
全コマ見たい方向け
コメントも合わせて楽しめる
いつもの動画Verです
※2003年版使用のため
大幅な加筆修正がなされています(u_u)
1話
ガンダム登場
2話
大気圏突入
3話
ガルマ出撃
4話
ガルマ散る
5話
グフ登場
6話
アムロ脱走
7話
ランバ・ラル特攻
8話
大西洋、血に染めて
9話
ジャブローの激戦
10話
果てしなき攻防戦
あれ?
めぐりあい宇宙編は…まぁ、いいか
今日の国政話~
早速、広告献金問題が
動画ランクTOPになってるので追撃
民主党のメイン支援団体紹介
赤すぎる
有名どころばっかりですが;
自治労は少しだけ内部事情知ってるので
間違いないです
ついでなので
週刊ダイヤモンドから組合ネタを1つ
これも桜かw
あーあ;
ところで
追い討ちする気は無いんだけど
かなりショッキングな話題が…
紅色戒厳令状態の現出している台湾が
経済から報道、行政までも
外省人(中国から来て台湾に住みついた人達)に
乗っ取られた状態になっていることは
何度か紹介してきましたが
これほどまでに深刻なようです
↓
フィリピンに続き
慰安婦問題をでっち上げ
日本包囲網を強化する台湾世論
ヤバイなー
コレ、去年の話だから
今はもっと酷いかもしれん;
(元はと言えば河野&村山談話という話なのも辛い
)
なんとかしないと
台湾も国としては
日本の敵に回らざるを得ない状況になりつつある´・ω・`
それも台湾人の意志によらず、だ
もちろん、
決着がつく前から諦めたり
下らぬ分断工作に乗る気は無いが
戦わずに座して死ぬか
戦って死ぬか
選ばなければならない時期が
迫ってきているのかもしれないね
あえて言おう!
あくまで「台湾人」との友好・連帯は貫くべし
エセ台湾人の好き勝手は認めないけどね
最後は
よしりん番組第2回で締め
チェリブロ
番組は面白いけど
悪い予想ばっかり的中して
よしりんも辛いだろうな
今週のサンレッド~
37話
ネギ…だと!?
これで癒されておこうかw
なんか
ドバドバ言ってたら
うちのブログペット
ココロまでが「ドバーッ!」と言い出したのでw
数あるコミック版ガンダムより
冒険王(の付録)で連載していた
「岡崎優」氏Verです

アニメを原作をしたコミカライズとしては
通常考えられないくらい乖離した
恐るべき破天荒っぷりが売り?の
ガンダマー大爆笑マンガとなっていて
コアな人気を誇る作品だ

作者自身からして
原作を観ずに描いたw
ついでにぶっちゃければ
資料の収集すらしなかった! つのヮの;
と豪語するだけあって
アムロが熱血ヤロウだったりと
設定からして軸がズレてるほどだ

代表的なシーンは
ギレンの演説にブチキレて
TV(ブラウン管型)を鉄拳粉砕するところとか
水陸両用MSが悉く宇宙空間に出撃して行ったり
ドバーッ!と発進したりするところかな(●′ω `●)
本来なら
「相手がザクなら人間じゃないんだ…!」
と自分に言い聞かせるシーンも
物言わず撃ち落して
「ざまぁみろ!w」
とぬかす鋼鉄ジーグっぷりがステキすぎる

おかげで
打ち切りになった原作TV版よりも先に
連載を止められるハメになりましたとさ♪
そういえば
第2次スパロボαでもネタにされてましたね

何度か単行本化もされましたが
そのたびに作者が
「このままじゃ格好悪いから」といって
加筆修正したり
エピソード自体をバッサリ削ったりしてるので
もし連載時そのままを全話保持してたら
多分、相当な「お宝」モノです
大事にしてやってね≧▽≦/
今日は動画が観れない方も安心♪
コチラのサイトさんが
面白解説付きで紹介されてますので
ガイドビーコンどうぞです

最後まで腹筋もったら
ガンダマー失格w
あとは
抜粋ではなく
全コマ見たい方向け

コメントも合わせて楽しめる
いつもの動画Verです
※2003年版使用のため
大幅な加筆修正がなされています(u_u)
1話

2話

3話

4話

5話

6話

7話

8話

9話

10話

あれ?
めぐりあい宇宙編は…まぁ、いいか

今日の国政話~
早速、広告献金問題が
動画ランクTOPになってるので追撃

民主党のメイン支援団体紹介

有名どころばっかりですが;
自治労は少しだけ内部事情知ってるので
間違いないです

ついでなので
週刊ダイヤモンドから組合ネタを1つ

あーあ;
ところで
追い討ちする気は無いんだけど
かなりショッキングな話題が…
紅色戒厳令状態の現出している台湾が
経済から報道、行政までも
外省人(中国から来て台湾に住みついた人達)に
乗っ取られた状態になっていることは
何度か紹介してきましたが
これほどまでに深刻なようです

↓
フィリピンに続き
慰安婦問題をでっち上げ
日本包囲網を強化する台湾世論


コレ、去年の話だから
今はもっと酷いかもしれん;
(元はと言えば河野&村山談話という話なのも辛い

なんとかしないと
台湾も国としては
日本の敵に回らざるを得ない状況になりつつある´・ω・`
それも台湾人の意志によらず、だ

もちろん、
決着がつく前から諦めたり
下らぬ分断工作に乗る気は無いが
戦わずに座して死ぬか
戦って死ぬか
選ばなければならない時期が
迫ってきているのかもしれないね

あえて言おう!
あくまで「台湾人」との友好・連帯は貫くべし

エセ台湾人の好き勝手は認めないけどね
最後は
よしりん番組第2回で締め

番組は面白いけど
悪い予想ばっかり的中して
よしりんも辛いだろうな

今週のサンレッド~
37話

これで癒されておこうかw
これは・・・ひどいw
ぶははは・・・・w
民主色々やってるよね・・・。
小沢まじでやばす・・・。
ゆのみ・・・はずいのかw
しかし、タイザ君戦わないけれど・・・弱いのかな_?
つよそうだけど・・w
カビ・・・・お風呂掃除の天敵ですね・・。
コレを思い出すようになってしまったわいw
くそっ、しょうがねぇな
民主党内の保守派議員は全員立ち上がるべき!
つっちーに続け~
湯飲みは・・・ヴァンプにバレたら恥ずいかも;