Corugen's Workplace

日常の風景をつづり、社会の非道を断じ、自らの趣味を披瀝するアナーキーな広場

■投票会場のオバはんに激怒&年金問題

2004年07月11日 | 001近時随想
今日の投票は結構繁盛しておりました。(1)参院選比例区(2)同地方区(3)拙者の市の市長選(4)同市議会補欠選。美味いラーメン屋みたいに生意気にも行列が出来ておりました。そんな中、一カ所だけ記入ボックスが空いていたのを見つけたが・・・・・・

オバはんが前で立ち往生、なんでも鉛筆がないから入らないとグズグズ言っていた「誰か取りに行かなきゃ」だぁ?おまーが取りに行けっ。。カーッときて、大声で「おいっ、このボックスに鉛筆ないぞ。混んでいるのに何監視しているんだ。」と怒鳴ってやったら、選挙監理委員もビックリしていたが、オバはんはもっと青ざめていたぜ。

そんなアホなことするんだったら年金払ってやらんぞ。ただでさえ、おまーらの年代が食いつぶして若い世代が苦労しとるんだからな。60で年金受けられるとか65まで受けられんとか、小さなことでごちゃごちゃいうな。次世代にキチンとした社会を渡せないでいるおまーらに年金云々言える資格はない。TVではこの年金世代の購買力を高く評価する向きもあるが(内需拡大の一助、日本経済復興の起爆剤となるぅ?)全くけしからん話である。 政治的にも経済的にもしっかりとした社会福祉・年金制度に片を付けられないくせに貰うモノだけは貰おうという貧乏根性、日本が貧しいというのはそういう精神的な部分であり、民度が低いというのはそういうことだ。それを平気で取り上げるマスコミの品位も疑うところである。

もっと悪いのは年金基金や財源を必要性のないリゾート施設や怪しげな財団で食いつぶした社会保険庁、そして政治家、官僚だが、一般庶民のおまえらっ!オバはんっ!あんたらも共同正犯ぢゃい。もっといえば、そういう分をわきまえないオバはんを野放しにした旦那連中も悪い。

それから 田舎の役人(はっきりいうと私の住む千葉県の某市の小役人)はコストパフォーマンスが低すぎる。カミさんがインディアかの道具を借りに行って、使い方を教えて貰おうとしたら、窓口の人間が「渡しよくわかりませんので」ときた。また、PTAの勉強会やスポーツ懇親会を推奨している市が会場提供に積極的に関わらない、適当にやってよねという寝ぼけたことも言っている。 こいつら自分たちが、公務員というタイトルが付いてはいるが、基本的に、マクドナルドをはじめとする一般接客業と同等のポジションにあることを理解しておらず、そのサービス業務で給料を貰っているという意識がないらしい。そしてその財源がどこから来ているのかを全く理解していないらしい。恥である。
今度そういう話を聞いたら(又は私自身が体験したら)
(1)実名込みでこのブログで公表
(2)併せてその市のメールボックスに投稿する。
(3)とどめでそのメールを各新聞社の投稿欄メアドにCC:で送ってやる。

基本的に役所でふがいない対応を受けたときに窓口で抗議するときには
担当者で埒があかないので「その担当者の名前を控えた上で上司を呼びなさい」と大声で叫ぶことだ。

最初の話しに戻るが、投票所の話。 こんな選挙の事務員に何人も投入するな!M/Hちゃんと計算しろ。日頃から思うのであるが、事務処理能力が低い。それを人数でカバーしているところがある。それじゃ今の中国と一緒じゃんか。コレこそ税金の無駄じゃ。地方分権だ何だといっているが、それはやめておいた方がいい。そういう受け皿能力は今の地方にはない。まず行政サービスは民間に全部委託して企画機能だけを役所に残す。そしたらたぶんコストは半分以下で済む。 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感ですー (らるご)
2004-07-12 11:07:02
ワタシの拙いBlogにコメント有難うございました!



選挙は消去法で選ぶしかなく、投票ボックスでしばし悩みましたが、結局テキトーに。。



言われてみれば、投票所の事務員多いですね。手持ち無沙汰みたいで、やたらと「こんにちはー」だとか「お疲れ様でした―」って挨拶してくるんですよ、何人も。ムダに休日手当て払うことないのに。



Corugenさんの文章読みやすく面白いので、また来ますね。
返信する
corugen (投票するなら不在者投票で)
2004-07-13 01:41:59
最近は投票を促すためのPRに結構お金を使っています。今回の宮城県選挙管理委員会の仮面ライダーを起用したやつ(ライダーが「トゥーッ」ショッカーが「ヒョーッ」。併せて「トーッ・ヒョーッ」=投票・・・・・・・何をか況わんや)



ウチのカミさんが言っていたのは「日曜日の当日投票では子どもに風船をくれるだけだが、前回不在者投票したときは入浴剤やらいろいろくれたよね」。おまーはモノで投票するか~っ。でも子どもがそれで喜ぶのであれば次回は不在者投票だな。
返信する

コメントを投稿