Corugen's Workplace

日常の風景をつづり、社会の非道を断じ、自らの趣味を披瀝するアナーキーな広場

■水城学園(その1)

2005年05月28日 | 002思い出
original 2004/05/24 写真を「つも単」に差し替えました。
forever 川崎先生っ!

++++++++++++++++++++

私は、前の九大にまつわる記事や趣味の履歴の記事でも明かしたように、大学に入ったが、2浪して入ったクチである。渦中にあっては相当なプレッシャーと屈折した精神状態で日々過ごし、その時のことは今でもたまに夢を見るのであるが、その2年間を過ごしたのが今はなき水城学園という、地元福岡の予備校である。

残念ながら福岡にも予備校御三家(河合塾・代ゼミ・駿台)の来襲?があり、全国区の力に抗しきれず、け結局何年前だったか、廃業となったようである。その建物は今でも残っているが、専門学校になっているようである。(解体されたという噂も。今度帰省したときに確認しよう)

でももがき苦しんだ2年間ではあったが、その甲斐があって大学には行けたし、その時分に相当いろいろな本を読み、受験以外の勉強もした。物事を深く考えるということの苦しみと喜びを知ることになったという意味で、この2年間は自分の転換点だったし、あの水城学園を舞台に私の青春は確かにあったのだと、今更ながらに思えるのである。


★水城ネタ1:学校のトレードマークはカンムリワシ
そう、校舎のてっぺんにはカンムリワシのレリーフが飾られていた。たしか私が中学3年かそれ以前かに、カンムリワシの異名を持った世界ジュニアフライ級チャンピオン具志堅用高さんを招いて講演をやっていたように記憶してる。水城がどうしてカンムリワシだったのかは、未だにわからないのであるが、人工の池には何故か白鳥がいた。

★水城ネタ2:水城学園は「ゆびとま」に登録されている。
私も登録している。登録があれば通知メールが来るが、さすがに大学や高校ほどの頻度はない。まあ、オフ会はさすがにないだろう。

★水城ネタ3:今だから話すが、高校の先生がバイトで教えに来てたな。よい先生だった。でも自分の高校の教え子が多くいることを知っているはずで、その意味ではリスキーだよな。

★水城ネタ4:替え歌テーマソング
ミユキ野球教室のあのオープニングソングの替え歌が、RKBのスマッシュ11で紹介されたと記憶している。あのメロディーを思い出して唄ってみて欲しい

  ♪みーずきみずき 予備校は水城
   みーずきみずき 予備校は水城
   浪人だったら知っている 予備校は水城と知っている
   水城(九大コース)水城(早慶コース)
   水城 水城 予備校は水城~ぃ

いったい誰が作ったんだろう。秀逸な替え歌でしたね。

★水城ネタ4:水城は中央区長浜にある
そう、長浜ラーメンのお膝元に水城学園は鎮座していた(大仏かっつーの)。そこでもよくラーメンは食べた。でも食べた麺、飲んだスープ、吸収したコラーゲンはすべて脳髄に供給され、優秀な模試成績をあげることができた。但し実りには2年間かかったが(2年間かかった理由は後日)

★水城ネタ5:「単語も積もれば」
その当時、英語担当の川崎先生というワイルド路線の先生がいて(マグマ大使に出てくるゴアみたいな風貌)、人気教師の一であった。彼の英単語テキストで「単語も積もれば」という水城限定の本があり(緑の表紙)表から裏から同じ内容で進んでいくという、メビウスの輪のような
テキストであった。

★水城ネタ6:予備校生活の集大成は合格体験記だが、高校の後輩が、10数年後「先輩の体験記読みましたよ」と憶えてくれていて、顔から火が出るほどうれしかった(どういううれしがり方かは諸兄の想像にゆだねる)。へへへ、私もちゃんと持っとるわい。いまでも後生大事に。


最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ショック! (MaryAnne)
2005-08-27 11:33:54
はじめまして。mixiの「福岡≠博多」コミュから飛んできました。

「水城学園」というタイトルにひかれて読んでみたのですが・・・

なくなっちゃったんですか?

なんだかショック~!



私は少し上の世代ですが、

高校のときに塾代わりに通ってました・・・。

とってもお世話になりました。



水城学園長の温厚な笑顔が思い出されます・・・。

(ハ○ウッドも経営されてたらしいですが・笑。あっ、あんまり書くと後のねたばれになると悪いので、ここで止めますね。)。

親不孝通り(←これも、その後の住民運動で、名前が変わっちゃったんだっけ?)もなつかしいです。



ラーメンのぎとぎとスープも懐かしいよ~。



地下のプールにいたなんだかかわいそうな白鳥も・・・。



続き、楽しみにしています。

コメントありがとうございます (corugen)
2005-08-27 22:19:26
MaryAnneさん

コメントありがとうございます。

さっきmixiの「水城学園」コミュにも投稿させてもらいました。 本当に我々にとって水城というのは青春の門というか青春の悶というか・・・・・あそこなしでは人生を語れない学校です。

またいろいろ思い出話を投稿していきたいと思います。(勿論、「福岡≠博多」コミュにも)

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1245199



コメントに感謝、そして水城学園は永久に不滅 (corugen)
2005-08-27 22:28:33
MaryAnneさん、コメントありがとうございました。

我々にとって水城というのはまさに「青春の門」ならぬ「青春の悶」。でも人生を語る上ではずすことが出来ない青春の地ですよね。

私,mixiは最近入ったのですが、いろいろなコミュがありました。「水城学園」のコミュがあるのご存知ですか。ここも結構面白いですよ。

私も自己紹介兼ねて掲示板に投稿しました。



http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1245199
どうも、です。 (MaryAnne)
2005-08-28 22:55:03
コミュも早速拝見しました。

しかしmixiには何でもかんでもありまんなあ・・・。



何か、「水城学園」コミュでも年齢がエラク違うのでひいてしまいましたが・・・。

かろうじて東工大の松山先生と、国語の佐藤勝ちゃんだけ、かぶってました。

Corugenさんとは比較的年齢が近い、とはいえ、・・・

あなたが小学校1年のとき、私はたぶん中学校1年だったのでしょう・・・っていうくらい離れてるみたいです、どおでもいいけど。



続き楽しみにしています。

今頃すみません (まりあ)
2011-06-17 14:18:12
随分前に書かれたものなのに今頃コメントを書き込んですみません。最近なぜか水城学園の事が思い出されて。もう存在しないのだと思うとたまらなくさびしくなります。私にとって、水城学園は大切な母校でした。私は水城学園長浜佼の第一期生です。英数学館を見下ろす10階建てのピカピカの新校舎、大理石のトイレ(見えないところほど美しくという篠崎園長の方針だそうです)、8階(だったかな)の吹き抜けにたくさんの自販機、半地下に人工池とスナッピーだったかスキッピーだったかそういう名のハンバーガーショップ。講師は東京から、生徒は全国からというスローガンを掲げて、水城学園長浜佼は輝く未来に向けて出発しました。開校当初は屋上のカンムリワシは無く、屋上への出入りも自由でした。何時の頃からか屋上に出られなくなり、何か建設されていると思っていたら、カンムリワシが出来ていました。篠崎園長は大のボクシングファンで、やられてもやられても立ち向かっていく姿が素晴らしいとおっしゃっていました。ですから、苦闘の末に世界タイトルを取られた具志堅用高さんにあやかって、どんなに苦しくとも最後に栄冠をつかめという篠崎園長から生徒への熱いメッセージが込められていると思います。試合といえば、モハメッド・アリとアントニオ猪木の試合があって、その中継放送を学生に見せるために長浜寮の食堂を開放するということがありました。通学生だった私は初めて長浜寮でうどんを食べました。とにかく、希望に満ちた時代でした。正規の授業の前に早朝根底授業があり、開門は7時でしたが、6時半には長い列ができていました。開門と同時に一斉に駆け出す席取り合戦、私は国立理系クラスにいたので、7階まで一気に駆け上がらなければならず、足腰も鍛えられた一年でした。特に夏休みは外部生に席を取られてなるものかと皆6時には並んでいました。私は大体中央の1番前か2番目くらいで受けていました。メンバーも自然と固定されてきますね。2郎の学生が多かったですが、中には6郎という強者(優しい人でしたよ)もいました。私はその中の紅一点でした。同じクラスではないけど有名な鬼丸の漬物の鬼丸物産の御嬢さんとその追っかけをやってる2郎のお兄さんもいました。みんな今どうしているかなあ。
先輩! (Corugen)
2011-06-19 06:02:51
コメントありがとうございます。私のブログのネタはノスタルジーをくすぐるものが多いせいか、まりあさんのように数年たってコメントをいただくことがよくあります。でも恐らく今回の6年越しは最長記録ですね(笑)。

水城はなくなりましたが、建物は主は変われど現存、そしてなにより我々の心に残っております。私は二浪しましたが、今では本当によかったと思っておりますし、河合でも英数でもない水城に通えたことに感謝しております。

カンムリワシのエピソードありがとうございます。確かカンムリワシの竣工のタイミングだったか?具志堅さん記念講演されたのでは?私、中学の夏期講習か何かで水城に行った時に、具志堅きたるみたいなポスターを見たような記憶あるんですけどね。気のせいかな?
お騒がせしました (まりあ)
2011-06-19 23:53:20
6年前も前の記事に今頃コメしてお騒がせしました。6年前といえば、娘が浪人して、私も久しぶりに水城学園の事を思い出した頃です。4月に年間授業料60数万円を払ったばかりなのに、6月にはもう夏期講習料20数万を払わなければならず、追加料金が無く、講師が最高だった水城学園が良かったなあ~と。(娘は1986年生まれです。)その事を実家の母に電話で話したら、「水城は無くなったのよ。」と言っていました。その時は深く考えずに、そうなのか~残念と思っていましたが、最近になって、なぜか寂しく、切なくなってきてしまいました。1984年以降、ずっと福岡から離れたところに住んでいるので、誰とも水城の話をしたり、寂しさを分かち合う事ができないでいたのです。


カンムリワシの件ですが、完成は私の在籍中でしたが、具志堅さんの講演はありませんでした。少し調べてみたのですが、具志堅さんは1976年、世界タイトルを取られ、翌77年世界王座6連続KO防衛。1980年に世界王座防衛13度の記録を打ち立て、81年に王座陥落、引退となっています。講演会があったのは、引退後ではないでしょうか。でなければ、タイトル防衛直後か。
度々すみません (まりあ)
2011-06-25 00:56:37
井上博司著、「親不孝通りをこえて―『水城学園』創始者篠崎健太郎」(1993年1月発行)という本を手に入れました。僅かですが、カンムリワシについての記述もありました。それによると、

賢太郎自身はスポーツは卓球を少しやるぐらいだったが、テレビ観戦は好きだった。とくにハングリー精神が1番必要とされるボクシングが好きで、逃さず見た。 なかでも、元世界ジュニアフライ級チャンピオン具志堅用高の大ファンで、長浜校舎を新築したさい、具志堅のニックネームである「カンムリワシ」にちなんで巨大な銅製のカンムリワシを台湾でつくり、高々と校舎の屋上に据え付けた。その除幕式には、具志堅を招き、学生たちの前でチャンピオンへの道をかたってもらった。 とあります。ただ、据え付けたのが何時で、除幕式が何時だったのか記述が無いのでわかりません。私もカンムリワシは見た記憶がありますが、除幕式は知りません。 今は昔です。 
今頃すみません (あじむ)
2012-08-31 12:11:08
まりあさんと同じ長浜校の一期生です。朝の席取りで”席取りメンバー”と手分けし教室までダッシュして最前列を確保していました。6浪の人、みんなの顔、黒板消しの元気なおじさん、教室のにおい、8階の自動販売機、白鳥の奥の店のカレーライス、もちろん授業、全てが懐かしく思い起こされます。写真もビデオもありませんが本当によい想い出です。
おっと見過ごすところでした (corugen)
2012-09-02 18:27:45
最近、主軸がfacebookに移っているもんで、見逃すところでした。あじむさん(安心院さん?)、コメントありがとうございました。私が水城にいたのは2年間、あの時は長かったと思っていたはずなのに、年を重ねるごとに2年という期間が短く感じられる、いわゆるジャネーの法則なんでしょうが、でも「あの2年間の重み」はいまでも変わりません。水城があったからいまがあると思えるのです。今でもたまに博多に帰った時に、いまは医療大学の校舎になったあの水城の校舎の横にたたずむのです。

コメントを投稿