迷犬!?デイジー物語

ラブラドールレトリーバー・デイジーとの、楽しくて激しい?毎日の記録です♪

GRTA朝霧競技会

2006-05-16 23:56:57 | Weblog
去る5月14日、富士・朝霧にてGRTA2006年第3回目の競技会が行われました。
清里でのリベンジに燃えるデイママ今回の競技会で初級合格を企むデイパパ、勝負の行方は

今回はパパさんが前日23時まで仕事だったため、2時に出発
近くのSAで仮眠を取ってETCの割引時間帯を待ち(笑)、8時頃現地に到着すると、すでに前日からのキャンプ組の皆さんが練習を始めています。
ここで、遠く四国からおいでになったカルチャパパさん&プラハママさんと初めてのご対面いつかお会いできたらと思ってはいましたが、こんなに早く実現するとは思ってもみなかったので、本当に嬉しかったです

テントを設営して準備を整えると、デイジーも練習です。
車から降ろすと「デイをこんなに閉じ込めて~」と言わんばかりに大興奮ひとしきり散歩を済ませてレトリーブ練習に入りますが、なかなか集中できません。
草食べに夢中なデイをパパさんが注意に向かうと、いきなりの爆走
これはヤバイ・・・と適当なところで切り上げて、今度は受付を済ませます。
受付ではソフィーママさんに「私(の出番)を後にしてくださって、ありがとうございます♪」とご挨拶のデイママ。
この時まだ、自らを待ち受ける過酷な運命など知る由もなかったのです・・・

開会式が終わると今回は初級クラステストから開始です。
デイジーも、ついこの間に受けたばかりですが、やはり「テスト」とあって、見ているこちらもとても緊張しました。
続いての初級競技では、まず種目2のパパの出番からです。
1投目:霧の中勢いよく飛び出して回収するも、後ろで待機のワンズに突進かなりのロスがありましたが、なんとか時間内に戻りました。
2投目:1投目の印象が強烈であまり覚えていないのですが(爆)、あとでスコアカードを見ると、なんと17秒66というタイムで成功!すごいね、デイジー
続いてママの出番です。
「パパで出来たんだもの、出来るでしょ~」なんて考えていましたが・・・
1投目:直進でダミーまでは順調に走っていきましたが、途中で何を思い出したか迷走濃い霧で、どこにとはわかりませんが、とにかくダミーも落としていることだけは見えました。
なんとか呼び戻そうとするも、痛恨のタイムアウト
身柄確保に向かうと、ダミーはなんと傍にあったゲームバッグの上に置かれていました。
そうだよね、デイちゃんおかたづけしてくれたんだよね、でもね、今日はしなくてよかったのよぉぉぉぉぉ~~~(涙)
競技が終わると、ミランちゃんパパさんが「デイママ、ごめんね」とお声をかけてくださいましたが、もちろんミランちゃんパパさんのせいではありません!
かえって申し訳ないことをしてしまいまいた。。。

続いての出番は種目4、30mダブルです。
こちらもパパが先に出場。
1投目のダミーを咥えると2投目ダミーに向かって行って、なにか悩んでいる様子でしたが、なんとか1つずつ回収に成功してしまいました
今回で初級合格の夢は消えたものの、なんとしても合格しておきたいデイママは・・・
2投目ダミーを見るとどうしても1投目を忘れがちになるので、あえて1投目ダミーに送り出したところ、祈りが通じて突進やった!と思ったのもつかの間・・・2投目ダミーに向かってしまいます。
呼び戻そうと必死なママのことなどお構いなしに、デイの姿は霧の中へ・・・
結局またしてもタイムアウトです
この種目を終えて、デイパパなんと初級を全て合格してしまいました

悔しさというより絶望感でいっぱいのデイママでしたが、ここで楽しい昼食の時間です
キャンパパさんからはおいもを頂き、カルチャパパさんからは高知のおみかんを頂き、とってもおいしかったです♪この場を借りて、ありがとうございました
なにを思ったかお手洗いまで歩くことにして、お昼の時間の半分をそのために使ってしまったデイパパ&ママですが、みなさんとのおしゃべりもありとっても楽しいひとときとなりました。

午後は上級競技の開始です。
今回は種目2,4,5でキーパーを務めさせて頂いたのですが、特に種目2の森の中での競技では、係についていないと近くで見ることは出来なかったので、とっても得をしたな~という気分でした♪
地形・天候条件とも厳しい状況の中で、ダミーを見つけ回収してくるワン達の姿は、どの子でもとっても嬉しくて、感動的で、抱きしめてあげたい気持ちになります
きっと皆さんも同じような気持ちだから、素晴らしいペア・頑張ったペアには惜しみない拍手が送られるのだな、と感じました。
上級に出場の皆様にはとっても楽しませて頂いて、本当にありがとうございました

全ての競技が終わって、表彰式ではなんとママ&デイがガンズチョイスを頂くことができました投票くださった皆様、本当にありがとうございますm(_ _)m
でもでも今は、ベストコンビではなく珍コンビの私たちです。
次回はあっ!と言わせる好成績でまた狙いたいな、と思います
ただひとつ心残りは、グラスゲットができなかったこと・・・
この夏の柿山田キャンプでは、紙コップ決定になってしまいました(涙)
絶対にデイパパに借りたりなんかしないんだから~

今回の競技会では、小さな体で元気いっぱいに頑張った六花ちゃん、初級テストからいきなり上級進出、さらに好成績を残したカルチャちゃん、そして見事上級での総合1位に輝いた富士くんと、いつもこちらのブログに遊びにきてくださる皆さんの大活躍で本当に嬉しい競技会となりました。
スピードだけでは勝てないんだよと証明してくれた富士君と、その一方スピードだけが取り得のデイジー
富士君、これからもデイに指導をお願いね。
プラハ君は、デイと一緒にのんびり頑張るんだもんね~(^^)
初めてお会いした方もたくさんいらして、本当に楽しかったです。

終了後はまたまた皆さんとへ行きでワン談義に花を咲かせて朝霧競技会は終了しました。
来週の清里練習会でGRTは夏休みに入りますが、その間にパワーアップしようね、デイジー

今回一緒にご参加の皆様、お世話になった役員の皆様、また長々とおつきあい下さった皆様、本当にありがとうございました
またどうぞ、よろしくお願いいたします