goo blog サービス終了のお知らせ 

藤の気まぐれ写真

(c)2015 fujikimagure All Rights Reserved
家庭菜園と鳥を撮るのに嵌っています。

琵琶湖畔の鳥

2017-08-06 00:05:24 | オオバン

トンビ。 滋賀県守山市。第一なぎさ公園琵琶湖畔のトンビです。








魚を食べています。


オオバン。  滋賀県草津市・烏丸半島のオオバン。 水草を食べています。








滋賀県草津市。 烏丸半島の蓮とダイサギ。


ダイサギ。


滋賀県守山市・近江妙漣公園。  近江妙漣の蕾は普通の蓮とあまり変わりがありません。


開花すると一茎から2~12個の花を付け、多い時は花弁が2000枚~3000枚にもなるそうで、とても珍しい蓮です。 写真は一茎2花の「双頭蓮」です。 3花は「品字蓮」4花は「田字蓮」・・・など12花まで確認が出来ていてそれぞれ名前が付けられているそうです。


滋賀県守山市・第一なぎさ公園。  比良山系とヒマワリ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオバン

2016-12-07 00:05:53 | オオバン

たわわに実る柿がポタンと一つ落ちました。


オオバン。 下にいるオオバンが見ていると思ったら。


顔をつけたかと思うと


潜って。


柿を咥えてきました。




柿を食べるオオバン。


柿を食べています。 オオバンは雑食で、主に水生植物を食べますが、魚類、鳥類の卵や雛、昆虫などを食べるそうですが
柿を食べるオオバンは初めて見ました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオバン

2016-11-07 00:05:11 | オオバン

オオバン。 オオバンはクイナの仲間です。






全身はほぼ真っ黒ですが嘴と額板が白いのが特徴でよくわかります。








潜水もできるようで水草も食べます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオバン

2016-01-09 00:05:41 | オオバン

琵琶湖畔のオオバン。    色々な鳥が来ていましたがオオバンに注目を当ててみました。


助走から・・・


飛び立ちます。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオバン

2015-12-03 00:05:45 | オオバン

追記:オオバン。 山田池公園で帰ろうかと思っていた時にバンオオバンを見つけてラッキーでした。 「バン」と記載していましたが「お気楽ハッセのスマイルライフ」のhasseさんに「オオバン」だと教えて頂きました。 ありがとうございました。












肉眼では体も黒いように見えていましたが写真に写すと灰色っぽかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする