何かが違う・・・
どこかが間違ってる・・・
コミック1巻のドラえもんに似ている気もします。
--------------------
■ドラえもん・ドレもん・ドラいもん
アジア圏のモドキいろいろ。強そうです。
■リアルドラえもん
チョコエッグの猫の改造品。芸術です。
■今度はドラえもん似のPCケース登場、ブルー/レッド/シルバーの3色
こんなものまで・・・鈴、成金ぽいです。
■あ、あの・・・? (1) (2) (3)
お肌に悪そうです。
どこかが間違ってる・・・
コミック1巻のドラえもんに似ている気もします。
--------------------
■ドラえもん・ドレもん・ドラいもん
アジア圏のモドキいろいろ。強そうです。
■リアルドラえもん
チョコエッグの猫の改造品。芸術です。
■今度はドラえもん似のPCケース登場、ブルー/レッド/シルバーの3色
こんなものまで・・・鈴、成金ぽいです。
■あ、あの・・・? (1) (2) (3)
お肌に悪そうです。

このクリーナーの絵が気に入らない。
なんか、目は充血してるし、
無理やり付け足したような
中途半端な手とドラえもんみたいな足が
ちょっとキモチワルイ・・・
そして何より怒っている。
口は笑ってるけど頭上に怒りマークが3つも!!
なんで怒ってるんだろうねー?と会社の隣の人に聞いたら
「これはきっと


そ、そうだったのかー!分からなかったよ・・・
ちなみにコレ、結構よく汚れ落とします。
変なニオイとかないし、使用後もヌルヌルしないから良い。
実は気に入ってたりして・・・
月刊薔薇族ホームページ
「薔薇族」廃刊…発行部数、最盛期の10分の1に (zakzak)
「薔薇族」が廃刊 同性愛専門誌の草分け的存在 (asahi.com)
そうかー廃刊なっちゃうのかー
といっても別に愛読してたりするわけじゃないけれど、
売り上げが3万から3千部に落ちてしまうって
インターネットの力ってスゴイね!と思ったわけでした。
(ネットだけが原因ではないんだろうけど)
たしかに紙で残る危険性より、データの方がいざという時にも
燃やしたりしなくていいし、買う時の危険も無くお手軽だよね。
そして、知り合いのI君のような
「伯父は変わってると幼心にもずっと思っていたが、
ある時伯父の部屋にソレ系の雑誌があるのを見つけて、ああやっぱり、と思った」
というような体験(実話)も減っていくのでしょう。
「薔薇族」廃刊…発行部数、最盛期の10分の1に (zakzak)
「薔薇族」が廃刊 同性愛専門誌の草分け的存在 (asahi.com)
そうかー廃刊なっちゃうのかー
といっても別に愛読してたりするわけじゃないけれど、
売り上げが3万から3千部に落ちてしまうって
インターネットの力ってスゴイね!と思ったわけでした。
(ネットだけが原因ではないんだろうけど)
たしかに紙で残る危険性より、データの方がいざという時にも
燃やしたりしなくていいし、買う時の危険も無くお手軽だよね。
そして、知り合いのI君のような
「伯父は変わってると幼心にもずっと思っていたが、
ある時伯父の部屋にソレ系の雑誌があるのを見つけて、ああやっぱり、と思った」
というような体験(実話)も減っていくのでしょう。
よく「100万円は約1cm」と聞くので、実際測ってみました。
ホントに約1cmでした。
以上。
--------------------
私の金じゃないっすよ。
会社の金です。
でも新札だったら1cm以下な気がするなぁ。
最近ヘンな写真をよく載せてるのは、ちょっぴりネタ切れだからです。
えへへ。
ホントに約1cmでした。
以上。
--------------------
私の金じゃないっすよ。
会社の金です。
でも新札だったら1cm以下な気がするなぁ。
最近ヘンな写真をよく載せてるのは、ちょっぴりネタ切れだからです。
えへへ。
「ニヒルとは、俺みたいなことを言うのさ・・・」
商店街の片隅でひたすら帽子を売る彼。
自らかぶり、その素晴らしさを訴えています。
しかし彼は2Dなので、すこし無理があるような…
そして、肩から出ている短いのは手なのでしょうか?
制作者の非凡なセンスが感じられます。
↓どうでもいいけど、意味初めて知ったかも。
--------------------
ニヒル 1 [(ラテン) nihil]
(名・形動)
虚無。また、虚無的なさま。
「―な考え」「―な笑いをうかべる」
三省堂提供「大辞林 第二版」より
商店街の片隅でひたすら帽子を売る彼。
自らかぶり、その素晴らしさを訴えています。
しかし彼は2Dなので、すこし無理があるような…
そして、肩から出ている短いのは手なのでしょうか?
制作者の非凡なセンスが感じられます。
↓どうでもいいけど、意味初めて知ったかも。
--------------------
ニヒル 1 [(ラテン) nihil]
(名・形動)
虚無。また、虚無的なさま。
「―な考え」「―な笑いをうかべる」
三省堂提供「大辞林 第二版」より
■ ラッシュアワー緩和の意外な理由
帰省ラッシュ時の乗車率で150%とか聞くけれど、混雑度の目安は↓らしい。
100%=定員電車。座席につくか、つり革につかまるか、ドア付近の柱につかまる。
150%=新聞を広げて読める。
180%=折り畳むなどムリすれば新聞を読める。
200%=体が触れ合い相当圧迫感があるが、週刊誌程度なら何とか読める。
250%=電車が揺れるたびに体が斜めになって身動きできず、手も動かせない。
新幹線2~3時間立ちっぱなしで乗るのは、やっぱり疲れるだろうけど
150%で新聞広げられるなら、そこまで混んでるって感じはしないかもね。
…と言ってしまうのも、毎日200%超えの線に乗っているから。
前の職場の通勤時の一路線は250%超えてたと思う。
でも2駅で降りれば良かったから、200%に40分以上の今の方がツライかも…
通勤ツライなぁ。仕方ないかぁ、200%超えてるんだもんなぁ。
30年前に比べて混雑は大幅に減ってるらしいけど、
ホント「え~、そんなことないよ」ですね。
あ、でも30年前が、もっとひどかっただけかもしれないけどね…
帰省ラッシュ時の乗車率で150%とか聞くけれど、混雑度の目安は↓らしい。
100%=定員電車。座席につくか、つり革につかまるか、ドア付近の柱につかまる。
150%=新聞を広げて読める。
180%=折り畳むなどムリすれば新聞を読める。
200%=体が触れ合い相当圧迫感があるが、週刊誌程度なら何とか読める。
250%=電車が揺れるたびに体が斜めになって身動きできず、手も動かせない。
新幹線2~3時間立ちっぱなしで乗るのは、やっぱり疲れるだろうけど
150%で新聞広げられるなら、そこまで混んでるって感じはしないかもね。
…と言ってしまうのも、毎日200%超えの線に乗っているから。
前の職場の通勤時の一路線は250%超えてたと思う。
でも2駅で降りれば良かったから、200%に40分以上の今の方がツライかも…
通勤ツライなぁ。仕方ないかぁ、200%超えてるんだもんなぁ。
30年前に比べて混雑は大幅に減ってるらしいけど、
ホント「え~、そんなことないよ」ですね。
あ、でも30年前が、もっとひどかっただけかもしれないけどね…
なんだキミは!?
そしてそのネコのヒゲみたいな手足はいったい?
超シュールだぜ…!!
ちょっと試しに買ってみた、「ヴェルニエール」という
フランス産の発泡系ミネラルウォーター。
「ふうん」と思ってラベルを見てたら、
このような奇妙な生物(?)を発見してしまいました。
なんでもかんでも、擬人化すりゃいいってもんでもないだろうに…
しかし彼、体も問題ですが、満面の笑顔もちょっと怖いです。
フランス産だから、この顔で手足をヒラヒラさせながら
「シルブプレ~」とか言っちゃったりするのかしら。
こえぇ。
そしてそのネコのヒゲみたいな手足はいったい?
超シュールだぜ…!!
ちょっと試しに買ってみた、「ヴェルニエール」という
フランス産の発泡系ミネラルウォーター。
「ふうん」と思ってラベルを見てたら、
このような奇妙な生物(?)を発見してしまいました。
なんでもかんでも、擬人化すりゃいいってもんでもないだろうに…
しかし彼、体も問題ですが、満面の笑顔もちょっと怖いです。
フランス産だから、この顔で手足をヒラヒラさせながら
「シルブプレ~」とか言っちゃったりするのかしら。
こえぇ。
「日本漢字能力検定協会」が面白い変換ミスのコンテストをしているらしい。
サイトで会員登録すれば、作品応募と選ばれた20例のオンライン投票ができる。
ニュースサイトで一部例を見て「面白~い♪」と思い
他の作品を見たいがために、会員登録してしまいました…
変換ミス、タイプミスってやっちゃった時には
「うわっなんだコレっ(笑)」と思うんだけど
応募作品ほど強烈なインパクトのものはないから、覚えてられないのよね。
しかし同協会の募集には、約1600例が寄せらたらしいからスゴイ!
どうでもいいけど、昔のワープロより今のパソコンのIMEとかの方が
「小さな親切大きなお世話」機能で、妙な変換してくれる気がするんだけど…(特に長文での変換)
気のせいかなぁ?
--------------------
■YOMIURI ON-LINE 「変漢ミス 思わずフフフッ」
■YAHOO!NEWS 「あれもこれも“変漢”ミス、公募の20例を公表」
サイトで会員登録すれば、作品応募と選ばれた20例のオンライン投票ができる。
ニュースサイトで一部例を見て「面白~い♪」と思い
他の作品を見たいがために、会員登録してしまいました…
変換ミス、タイプミスってやっちゃった時には
「うわっなんだコレっ(笑)」と思うんだけど
応募作品ほど強烈なインパクトのものはないから、覚えてられないのよね。
しかし同協会の募集には、約1600例が寄せらたらしいからスゴイ!
どうでもいいけど、昔のワープロより今のパソコンのIMEとかの方が
「小さな親切大きなお世話」機能で、妙な変換してくれる気がするんだけど…(特に長文での変換)
気のせいかなぁ?
--------------------
■YOMIURI ON-LINE 「変漢ミス 思わずフフフッ」
■YAHOO!NEWS 「あれもこれも“変漢”ミス、公募の20例を公表」
■ 「Excite Bit コネタ」 にあがってたムーミンっぽいもの。
チャンスは年に2回! ムーミン谷にありそうなシブイ給水塔に登る
給水塔・配水等の開放日
覚王山の名物給水塔。
googleのイメージ検索
ちなみに今日の10時~15時が開放らしい。
たしかにムーミンに出てくる灯台みたい…かも?
彩度と明度を下げれば、パペットアニメーションのムーミンにそのまま使えそう。
でもそうすると、ムーミン達も人間と同じサイズが必要になるから、
もともと電話帳サイズの彼らにとっては、5倍くらいのスケールになっちゃうのか?
うーん、まぁパペットも実物大でやってるわけじゃないだろうけど。
とりあえず着ぐるみ実写ロケするならここで決まりね。
そんなムーミンは今「トーベ・ヤンソン ムーミン谷の素敵な仲間たち展」開催中。
東京は大丸ミュージアムで10日まで。
--------------------
昨日に続きムーミンネタなのは、ネット見ててムーミン関連のものを発見したら、
速やかにムーミン好きの友達に報告するようにしているから。
高校のときも、自分らで勝手に「ムーミンの秘密」とか作ってたなぁ。なつかしい!
チャンスは年に2回! ムーミン谷にありそうなシブイ給水塔に登る
給水塔・配水等の開放日
覚王山の名物給水塔。
googleのイメージ検索
ちなみに今日の10時~15時が開放らしい。
たしかにムーミンに出てくる灯台みたい…かも?
彩度と明度を下げれば、パペットアニメーションのムーミンにそのまま使えそう。
でもそうすると、ムーミン達も人間と同じサイズが必要になるから、
もともと電話帳サイズの彼らにとっては、5倍くらいのスケールになっちゃうのか?
うーん、まぁパペットも実物大でやってるわけじゃないだろうけど。
とりあえず着ぐるみ実写ロケするならここで決まりね。
そんなムーミンは今「トーベ・ヤンソン ムーミン谷の素敵な仲間たち展」開催中。
東京は大丸ミュージアムで10日まで。
--------------------
昨日に続きムーミンネタなのは、ネット見ててムーミン関連のものを発見したら、
速やかにムーミン好きの友達に報告するようにしているから。
高校のときも、自分らで勝手に「ムーミンの秘密」とか作ってたなぁ。なつかしい!