goo blog サービス終了のお知らせ 

カラスとウサギ。

どこにでもいる人、そんなサトウさん。

ムーミンディスプレイ【写真】

2004-11-20 22:45:07 | 雑っか
雑貨屋さんでムーミンのクリスマスディスプレイ発見。

・・・しかしこのムーミンの人形、ムーミンはアニメ色(水色)なのに
パパ&ママは原作色(白にブルーアイ)なのは何故なんでしょう・・・
不思議。

PCスピーカー

2004-11-10 23:55:44 | 雑っか
ネット通販で注文していたPCスピーカーが届きました。
友達に薦められたBOSE「MediaMateⅡ」です。
ONKYO「GX-R3X」のデザインがかわいいーと思ったけど
お店で視聴したらMediaMateの方が音が好みだったのでこちらに決定。
コンピューターグレーは、なんだかオフィスパソコンみたいな色だったので
アイスブルーにしてみました。

サウンドにこだわる人は、これ位のスピーカーじゃ満足できないかもしれないけど
私は今まで使っていたスピーカーが、会社で捨てる予定になっていた
パソコン購入の際の付属品と思われるものの払い下げ・・・
(オフィスだからサウンドは不要で、箱から出されないまま処分予定だった)
そんなスピーカーと比べたら、やっぱり全然違う~
リネ2をしていても今まで聞こえなかった、細かな音が聞こえる。
すごーい。

画面はいつもと変わらないのに、妙に音がクリアになってしまったら
軽い3Dゲーム酔いしそうになってしまった・・・
三半規管は耳の中だから、音もちょっと関係あるのかしらー?
うーん。でもとにかく買って良かった!

はりねずみ【写真】

2004-10-29 23:00:49 | 雑っか
この「はりねずみ」のぬいぐるみが前から欲しい。

はりねずみ好きだし、なんといってもコイツの手触りを愛している。
お店で見るたびに「あーやっぱいい手触り。買っちゃおうかなー!」
と思うのだけれど、結局買わずに別れを告げる。

別にむちゃくちゃ高いものじゃないし、買おうと思えばすぐ買えるんだけど
部屋にあってもしょうがないんだよなぁ。
それを使って遊ぶってことも勿論ないので、
結局、棚のどっかにポンと放置するだけ。。。

やっぱりこういうのは、たまにお店で見て
「これ欲しいんだよねー」と思うのがオツなのかしら。
服とかだと即決するんだけど。
オトナになるって実用主義になるってことなのかもなぁ。

ナチュラルキッチンに行ってきた【写真】

2004-08-09 23:29:29 | 雑っか
「ナチュラルキッチン」て知ってますか?

もともと大阪発(たしか)の、何でも100円のステキな雑貨屋さんです。
店名に「キッチン」とあるだけに、やはり食器とかキッチン周りがメイン。
普通の100円均一のお店に置いてある物も並んでいるので、
100均のセレクトショップといった感じ。
オリジナル商品も作ってたりするかも?

今まで5~6人の友達を連れていったけど、初めて行った子はみんな
「えっ、ホントに全部100円!?」と驚いてくれました。
たかが100円ショップと侮る無かれ!!
いやまぁ、私がこんな勝ち誇ったように言うことでもありませんが…

私がよく行くのは吉祥寺のお店なんですが、
吉祥寺パルコに8/6、同系列の「キッチンキッチン」もオープンしました。
こちらははナチュラルキッチンの100円の商品に、500円のものを追加したような感じか?
B5サイズ位の鏡とか、ちょっと大きめのトレーがありました。

しかし…ナチュキチ、吉祥寺大好き!?
とちょっと思っちゃった。
あ、でも渋谷マークシティにもできるみたいですね。
ナチュラルキッチンが渋谷マークシティWEST 2Fにオープン!

--------------------
雑貨屋さんって見てまわるだけでも、なんか癒される…
ナチュラルキッチン、ガーデニング系とかも置かないかなー
私が欲しいのは、シンプルな陶器の植物用の鉢。
雑貨屋さんに置いてる、ちょい高ミニ観葉植物に使っているようなヤツ。
フツーのシンプル食器の下に、穴開いてるだけでいいのに
(そんなんじゃダメなのかしら…)
買おうと思うと高いんだコレが!
薄利多売が見込めなそうだからムリかなぁ…

ちなみに写真は手前下のトレーのみ500円、あとは100円。
全部で1260円(税込)です。

ムーミンの声

2004-08-07 14:37:22 | 雑っか
「MOOMIN VOICES」というCDがあるらしい。

サイトで試聴できるんだけど、オシャレな雑貨屋さんでかかってそうな感じ。
北欧系独特(※)の透明感のある、周囲になじむ癒し系音楽。
 ※ムーミンはフィンランドの妖精です。否河馬。
本読みながらお茶して、ちゃんと聞くつもりないけど耳寂しい時とかによさそうだ、ムーミンの声。

しかし北欧系の家具とか雑貨とか、ここ数年で急によく見るようになりました。
デンマークの建築・デザイナー、アルネ・ヤコブセン 生誕100周年で雑誌等にとりあげられたから、
とかも言われてるけど、デザインも本当にいいからここまで広がったんだろうなぁ。
木の質感を生かした、シンプルで温かいデザインが日本に合ったのかもしれないけど。
不思議なのは北欧系って、ファブリックはパッキリした華やかなものが多いこと。
カラフルなお花やポップな柄。

そういや、ムーミンママのエプロンも赤白のストライプだったなぁ。
マリメッコだったりして?

スギザキメグミ

2004-08-04 23:43:50 | 雑っか
スギザキメグミさんという、イラストレータが好きだ。
サイトはこちら→「スギザキメグミのチョコレート工房」

元々ポストカードを見てファンになり
いつの間にか、ちまちま買い集めるコレクターになってしまいました。

スギザキさんのイラストの魅力はなんといっても女のコ。
なんかこー思春期むんむんなイイカンジなのですよ。
カワイイのはもちろんなんだけど、
オトナになりきれてない女のコの色気を感じる。
色っぽい格好のデザインでも、不思議といやらしくないというか、爽やかエロというかー

GALLERYにある、比較的最近出たポストカード
(POST CARD MUSEUM 45 )は「アナスイ」っぽいかんじ?
私は(POST CARD MUSEUM 3)あたりとか特に好きだなぁ
また持ってないのポストカード探そっと。

パキラ

2004-07-28 23:12:37 | 雑っか
最近の暑さのせいか、エアコンのせいか、はたまた両方のせいか、パキラの元気がありません。
一応レースのカーテン越しに日に当ててるんだけど葉やけかしら…
せっかく出てきた新しい葉っぱも小さいまま、しなしなぎみ。
このまま日を当てていいのか、水をあげていいのか途方に暮れる。
このこ、もし枯れちゃったらかなり哀しい。

そういえばネット通販でパキラの種を頼んでみたのだけど、まだ来ないー
パキラの種からって難しいらしいけど、届いたらがんばって育ててみよう。

ハンドパワーなスプーン【写真】

2004-07-11 12:25:54 | 雑っか
好きな雑貨やがセールをしてて、DULTONのスプーンを購入。
写真を見てわかるように、ぐにゃっと曲がった楽しい形に一目惚れして「これでアイス食べたら美味そう!!」と衝動買い。

小物とかグリーンとか好き。
買わずにお気に入りの雑貨やさんを見るだけでも楽しーい。
逆に洋服とかだと、買わずにいるのはストレスたまる気がする…
雑貨やと本屋は私にとって密かな癒しスポットです。