佐倉時代まつり 大道芸編 2016年11月17日 00時00分00秒 | 話題 んーこのシリーズ まだ続くんですね ネタがないから引っ張ってる? ま、まさか(^^; 落語演目は 時そば、初天神、禁酒番屋、目黒のさんま がまの油売り 曲芸コマ 他にも 南京玉すだれ、易学、不動金縛り、物売り声、殺陣、捕り物などなど 今回は猿回しがいませんでしたね こんなのが有りましたが 子供達が追いかけていたような 懐かしの駄菓子屋 « 佐倉時代まつり ユルキャラ編 | トップ | 佐倉時代まつり 名人編 »
3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 なかなか・・ (天空猫) 2016-11-17 23:03:41 面白そうな催しですね噺家の方、やけに窮屈そう・・というか、座布団が小さい・・笑点のは、60cm×72cmだそうで、そのくらいあってこそ、見栄えがするんでしょうね 返信する 天空猫さん (ep3c) 2016-11-18 05:35:25 笑点の座布団は特注で3万円位するそうですよあのくらいの大きさでないと積み上げると崩れるらしい 返信する 天空猫さん (ep3c) 2016-11-18 05:35:37 笑点の座布団は特注で3万円位するそうですよあのくらいの大きさでないと積み上げると崩れるらしい 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
噺家の方、やけに窮屈そう・・というか、座布団が小さい・・
笑点のは、60cm×72cmだそうで、
そのくらいあってこそ、見栄えがするんでしょうね
3万円位するそうですよ
あのくらいの大きさでないと
積み上げると崩れるらしい
3万円位するそうですよ
あのくらいの大きさでないと
積み上げると崩れるらしい