<オッサンのぼやきとヘボ写真、時々脱線>

子育て終わったら時間が出来て、写真、旅行、カラオケ、毒書、など色々ぼやいてみます。

さよなら6月

2017年06月30日 00時00分00秒 | 日記

早いもので一年の半分が過ぎました

さて、6月のおさらいを?


日本では水無月(みなづき)
英語名ではJuneという

ローマ神話のユピテル(ジュピター)の
妻ユノ(ジュノー)から取られた
ユノが結婚生活の守護神であることから
6月に結婚式を挙げる花嫁を
「ジューン・ブライド」(June bride、6月の花嫁)と呼び
この月に結婚をすると幸せになれるといわれるらしい

また祝日が存在しない月でもある
日本では6月は祝日がない唯一の月となっている。
過去にもこの月に祝日が存在したことがない

梅雨の季節だから休日でも出掛けられないか

もーちっと我慢すると
梅雨が明けて
あっつーい夏がやってくる

既に水分の摂りすぎで
胃の調子が...

さようならJUN


6月27日

2017年06月27日 05時21分10秒 | 音楽

ネタに困ると調べる

今日は何の日

さて、今日27日は?


<メディア・リテラシーの日>
テレビ信州が制定。
1994年のこの日、松本サリン事件があり
事件現場近くに住む無実の男性が
マスコミにより犯人扱いされる報道被害があった。

物置から農薬を見つけ証拠をでっち上げたけど
無理が有ったよね
後に警察が謝罪した珍しい事件でした


<ちらし寿司の日>
卵焼きなどの調理用食材を製造販売する
広島県の株式会社あじかんが制定。
岡山のちらし寿司「ばら寿司」が生まれる
きっかけとなった備前岡山藩主・池田光政の命日。

命名は寿司太郎じゃなかったんだ


<演説の日>
1874年のこの日、慶応義塾の
三田演説館で日本初の演説会が行われた。
「演説」という言葉は慶応義塾を創設した
福澤諭吉が仏教語をもとに作ったもので
この日の演説で福澤は
「日本が欧米と対等の立場に立つ為には演説の力を附けることが必要」と説いた。

奥ゆかしい日本人の自己主張が
始まったんですね


<日照権の日>
1972年のこの日、違法建築の隣家によって日照を奪われた問題で
最高裁が「日照権と通風権が法的に保護するのに値する」という
初めての判決をし、日照権・通風権が確立した。


建築基準法に北斜線規制と言うのが有るけど
これかな?


<ヘレン・ケラー・バースデー>
アメリカの社会福祉事業家
ヘレン・ケラーの1880年の誕生日。
生後19箇月で猩紅熱の為に
目・耳・口が不自由になったが
家庭教師アン・サリバンの教育によって
読み書きを覚えて大学を卒業した。

私も三重苦(貧困、老齢、認知証)