リコール 2015年08月11日 22時57分26秒 | 日記 新聞で目にするリコール 我が家にもスズキとホンダから通知が来てます でも自動車ばかりじゃないんですね http://www.recall.go.jp/article/detail.php?rcl=00000012194 時々覗いてみましょう さて、人類が制御出来ない原子力発電所が始動 暴走して爆発したら陳謝、リコールじゃ済みませんよ « 流し?? | トップ | 夏の象徴 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 リコール製品 (tenkuu3103) 2015-08-12 00:22:03 昔、車のことでリコールが来て対応したことがあります2回くらいあったような・・?洗面所のシャワー水洗のヘッド部分を、頼まなくても新品に替えに来たりとか、某有名メーカーの洗濯機の注意喚起の書類が届いたりとかしてます結局、洗濯機は使い続けていますが。。ファンヒーターから煙が出たりとか、ドライヤーから火花が出たりとか、電化製品も、色々とありますよね人が直接触れることが出来ず、すぐには修理が出来ない原子力発電日本は地震国だから、また同じことを繰り返すのは解ってるのに、信じられないですよね<裏側で誰かに泣き付かれたから動かすのぉ~?>と、ストレートに勘ぐりたくなりますね海外だったら、デモや暴動が起こる程のことと思っちゃいますよ 返信する tenkuu3103さん (ep3c) 2015-08-12 16:03:49 洗面台で思い出しましたリコール中の洗面台の水栓が暴発入居者が帰ってきたら家中が水浸し二階でなくて良かったリフォームに350万円掛かりましたもちろんメーカー持ちです沖縄で米軍のMH60が墜落しましたね 返信する シャワー水洗 (tenkuu3103) 2015-08-12 21:33:23 ウチは・・平成16年3月末から住んでるのですが、シャワー水洗はI社のだったかな何ともなかったのに、向こうから交換させて頂きます・・と言ってきたので、よく覚えていますもしかして、それ絡みかな。。と、チラリ思いました沖縄の墜落記事、ニュースの読み上げだけ聞きました今日は、あの8月12日ですね数年前に尾根筋に登った時に見た光景、成田に行った時に見た、現在の飛行機の様子まだまだ、時は止まったまま・・と感じます出来事の大きさを想います。。SG-Gの向日葵の横顔の写真、MarkⅡで撮影? 返信する Unknown (ep3c) 2015-08-12 22:01:32 リコールが出ると数社にまたがる場合が多いと思いますOEM(相手先ブランド)と言うのが有ります自社製品を少し変えて相手の名前で製造しますたとえば日産で軽自動車を販売してますが開発、製造してるのはスズキや三菱ですトヨタの軽自動車はダイハツが担当マツダも自社開発から撤退してスズキから購入一番のメリットは開発費の抑制ですねこのOEMや下請けは家電、食品など多岐に渡ります洗面台の場合本体は自社だけど部品は外部からの購入品なので複数のメーカーからリコールが出ましたパッキンの問題で水圧に負けて飛ぶと水が吹き出して止まらない事になりますだから家電品はユーザー登録した方が好いですよさて、先日のブログで書きましたがキャッシュバックキャンペーンの終了が迫ったのでマークⅡ買っちゃいましたで、今日テストを兼ねて花を撮りに行ってきましたまだ、クセが掴めません、これは手強いです 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
2回くらいあったような・・?
洗面所のシャワー水洗のヘッド部分を、頼まなくても新品に替えに来たりとか、
某有名メーカーの洗濯機の注意喚起の書類が届いたりとかしてます
結局、洗濯機は使い続けていますが。。
ファンヒーターから煙が出たりとか、
ドライヤーから火花が出たりとか、
電化製品も、色々とありますよね
人が直接触れることが出来ず、すぐには修理が出来ない原子力発電
日本は地震国だから、また同じことを繰り返すのは解ってるのに、信じられないですよね
<裏側で誰かに泣き付かれたから動かすのぉ~?>
と、ストレートに勘ぐりたくなりますね
海外だったら、デモや暴動が起こる程のことと思っちゃいますよ
リコール中の洗面台の水栓が暴発
入居者が帰ってきたら家中が水浸し
二階でなくて良かった
リフォームに350万円掛かりました
もちろんメーカー持ちです
沖縄で米軍のMH60が墜落しましたね
平成16年3月末から住んでるのですが、
シャワー水洗はI社のだったかな
何ともなかったのに、向こうから交換させて頂きます・・と言ってきたので、よく覚えています
もしかして、それ絡みかな。。と、チラリ思いました
沖縄の墜落記事、ニュースの読み上げだけ聞きました
今日は、あの8月12日ですね
数年前に尾根筋に登った時に見た光景、
成田に行った時に見た、現在の飛行機の様子
まだまだ、時は止まったまま・・と感じます
出来事の大きさを想います。。
OEM(相手先ブランド)と言うのが有ります
自社製品を少し変えて相手の名前で製造します
たとえば日産で軽自動車を販売してますが
開発、製造してるのはスズキや三菱です
トヨタの軽自動車はダイハツが担当
マツダも自社開発から撤退してスズキから購入
一番のメリットは開発費の抑制ですね
このOEMや下請けは家電、食品など多岐に渡ります
洗面台の場合本体は自社だけど部品は外部からの購入品なので
複数のメーカーからリコールが出ました
パッキンの問題で水圧に負けて飛ぶと
水が吹き出して止まらない事になります
だから家電品はユーザー登録した方が好いですよ
さて、先日のブログで書きましたが
キャッシュバックキャンペーンの終了が迫ったので
マークⅡ買っちゃいました
で、今日テストを兼ねて花を撮りに行ってきました
まだ、クセが掴めません、これは手強いです