一週間のご無沙汰です!
て、玉置ひろし?
かいな(うわ!古)

雷のサージ(誘雷)でパソコンの電源がやられました
在宅ならコンセント抜いてたんだけど
外出中でしかも録音の為にスリーブで待機状態
だったので仕方が有りませんでしたね
で、PC DEPO で電源を買ってきて
やっと今日移植手術を実施です
でも、事は簡単では有りませんでした
まだまだ復旧の途中ですが取り敢えずご報告まで
先日の100mm越を記録した集中豪雨はもの凄かったです
前が見えないし交差点は信号は点滅し踏切は遮断機が下りっぱなし
道路は河になり翌日の道路は泥で黄土色でしたね
はあー災害に関係しない仕事に就きたいわ!
何かしら後遺症がありそうだと案じておりました
家も外も、やはり問題が発生してたのですね
でもその後が三連休だったのには恵まれてましたね
あれだけの水量でしたが、
ああいう時、海から近い河川って、氾濫にはならないのでしょうか?
お近くの川は大丈夫でしたか?
私と違って、毎日更新なさるのに、何か非常事態発生かと、心配していました。
私も、雷にやれれて、電気屋に持ち込み修理したことあります。
自然災害あなどれないですね。
集中豪雨は、新聞にも載りましたね。
まずは、ブログ復活で何よりです。
よかった!!!
大潮の満潮の時間だと晴れてても
水位は堤防一杯の状況ですから
雨が降ればアウトですが
堤防でかさ上げしてるので大丈夫です
でも下水が河に流れなくて逆流するので
最悪道路は冠水します
なにせ自宅は海抜2.4mですから(^^;
雷対策してるのですが万全とはいきません
最近の家電品は弱いのでコンセントを抜くのが一番ですね