KAMINOGE 160 2025-05-08 23:59:59 | 本、漫画 月刊じゃなくなって、季刊になるという衝撃の発表。前田とターザンの対談、猪木弟、武藤などの内容。長州のポエムは連載?プロレス社会学のススメは、WWEでのファンと団体の知恵比べ。ジョンシナのヒールターンを史上最大の事件というのは、ホーガンの裏切りを知らない世代になったということ、とは、もうそのとおり。
ナムコはいかにして世界を変えたのか ゲーム音楽の誕生 2025-05-01 23:59:59 | 本、漫画 もう懐かしくて懐かしくて。私はコナミファンなのだが、ナムコは当然王道なポジション。世界初のアーケードゲームは、1971年ナッチング・アソシエイツの、コンピュータースペース。もうSE用の専用回路を組み込んでいた。日本では78年のスペースインベーダー、79年のシェリフ。78年にジービーで参入したナムコ。79年にギャラクシアン、80年にパックマン。そして細野晴臣さんが興味を持って84年のビデオゲームミュージックからアルバムが発売。YMOファンだったので、もう最高だった。その後、GMOAやFSGの会員になった。ウォークマンで録音してた頃を思い出した。懐かしい。
うさんくさい「啓発」の言葉 2025-04-24 23:59:59 | 本、漫画 キラキラとした啓発ことばはカンフル剤にもなるが、使う側の都合で型にはめられてしまい、啓発の道を強制される。私が最初に「人財」って見たときには誤字かと思ったのだが、その後も何回か繰り返されるので、これはワザと使っているんだなぁとやっと気付いた。やっぱり違和感はあるなぁ。