goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記録

てきと~に備忘録として記録。
火:食べ物HP更新記録
水:マンガ
木:本
金:CD、動画
あたりを

19時女子プロレス第109戦

2012-03-23 23:59:39 | 観戦記
<iframe src="http://www.ustream.tv/embed/4358603" width="400" height="251" scrolling="no" frameborder="0" style="border: 0px none transparent;"></iframe>
先週は、後楽園大会直前特別番組のため、試合はなし。

今週は、IW19選手権試合で、1年ぶりに会場にお客さんを直接入れての大会。
その時の、マッスルガールラップの話で、盛り上がり。
・・・ズンドコ話で (^^;
志田選手本人も「意外と良いんですよ」とフォロー・・・になってないよ (^^;
後楽園大会から志田選手のキャッチフレーズも、「エースを狙え」から「魂のスリーカウント」に変わったとか。
王者になったからなぁ。

第1試合
藤本つかさ&×帯広さやか (10分19秒 六方落とし)成宮真希○&長野ドラミ

今回は、入場からバッチリ。大人な事情もあるのだろうが、やっぱり良いなぁ。
ということで、各選手の入場時の個性も表現されていてよい。
成宮選手はハイパーヨーヨの曲だ。
どんどん雰囲気が良くなってきているなぁ。
日本舞踊vsソフトボール (^^;
最後は、コーナー上からギロチンで落とす六方落とし。
ちょっと帯広元代表の元気がないのが気になる・・・
肩押さえてたけど、大丈夫かなぁ・・・

第2試合 IW19選手権試合 19分1本勝負
×つくし (11分1秒 ラ・マヒストラル) くるみ○

つくし選手がトーナメントを勝ちぬいて初代王者になったのが、ちょうど1年前。
ベルト設立ということで、協賛したのが、この時。
その後、みなみ飛香選手、都宮ちい選手、くるみ選手、つくし選手と移動。
今回は、先々週までの19o'clock girl'sトーナメントで優勝した、くるみ選手が挑戦者。
つくし選手と、くるみ選手の前回の試合は、ニコ動でも、8万回以上の視聴数があったとのこと。
小学生vs中学生という話題性だけではなく、試合内容も良かったと話題になったらしい。
くるみ選手は、ちょうどこの日、小学校の卒業式だったということで、気合入ってる。
今回も、技の返しあいなど、試合内容もなかなかよい。
世界一若い名勝負数え歌というコメントも納得。

最後は丸め込みあいから、くるみ選手が、さくらえみ元代表から受け継いだ技、ラ・マヒストラルで新王者に。
中学校の入学式に、ベルトを持っていくといっているがw

逆に、つくし選手は、コメントの途中で泣いて言葉にならず ><
「次は、くるみに、みんなに笑顔を・・・」
レスラーとして、良い姿勢だ。
つくし選手がキレ、くるみ選手がパワーと今後の試合も楽しみだ。
次の挑戦者として、希月あおい選手を指名。
市谷アイスボックスに観に行っていて、強くなった自分を見てもらいたいとのこと。

で、名古屋風バトルロイヤルって何? @@;



19時女子プロレス第108戦

2012-03-09 23:59:45 | 観戦記
<iframe src="http://www.ustream.tv/embed/4358603" width="400" height="251" scrolling="no" frameborder="0" style="border: 0px none transparent;"></iframe>
今週のMCは、久しぶりの藤本つかさ選手。
おかっぱの髪型。

先週の出来事のダイジェスト、ウイークリーリボン。
前々回MC崖のふちプロレス松本都選手が、JWPのLeon選手との敗戦後のマイク。
JWPの選手にも、崖のふちの香りを感じる選手がいる、と。
昨年末引退興行で、前代未聞の引退撤回をした、米山選手との後楽園大会での対戦をアピール。
まとめ役になっている藤本選手は、それはいかがなものかと反論。
と、米山選手の亡霊ということで、幽霊の格好をした米山選手がリングに上がる。
皆、その米山選手を見えないことにしてのマイク。
結局、ダークマッチでの対戦が決定。
・・・え~っと (^^;
ま、面白いからいいやw

第1試合
帯広さやか&×志田光(15分16秒 エビ固め)つくし&○希月あおい
後楽園のメイン志田vs希月の前哨戦としての対戦がストーリー的なところだが、
試合開始後、パートナーの志田選手を払いのけてまで「チャンピオン出てこい」と、アピールした帯広代表。
その後、本来の志田vs希月の攻防。
GENTARO選手が「最初から、この攻防でよかったんじゃないですかね~」という実も蓋もない実況 (^^;
でも帯広代表の予測不能なムーブが、さすがw
志田選手のパワフルな動き、希月選手の動きも良い。
最後はスクールボーイならぬスクールガールから。
そして、ベルト奪取アピール。

はっきり書いてしまうと、選手権への興味を煽るために、王者が負けたりすることは、興行論としてのプロレスとしては、もう何十年も前から当たり前なのだが、そんなこんなで、いろいろ予想していくのが面白いところなのだ。
全女のように、オーナー達自身が賭けをしていて、ガチで選手権試合をしていたという話もあるし (^^;

第2試合『19o’clock girl’sトーナメント』決勝
×長野ドラミ(6分42秒 ラ・マヒストラル)○くるみ
お互いの持ち技を出した試合だったが、最後はドラミのウエスタンラリアットをかわした、くるみ選手が勝利。
これで、さ来週のIW19選手権は、つくし選手と、くるみ選手での対戦ということに。
卒業式対始業式(意味不明)
こちらも、来週は、タッグでの対戦ということで、選手権ながら前哨戦でもある。

来週の19時女子プロレスは、試合はなく、20日の後楽園大会直前放送ということ。
終了時、後ろにいる、志田選手の殺気がさすがだ。
プロレスラーとして、良い雰囲気だね。



年越しプロレス2011

2012-03-06 23:59:28 | 観戦記

FIGHTING TV サムライ開局15周年インディーのお仕事プレゼントということで開催されたイベント。
全0~8試合+ボーナストラック。
第3試合
チャレンジマッチとしての位置づけだが、試合開始前、GENTARO選手がアピール。
チャレンジされる側の佐々木義人選手が、一番年齢が若いのは、どうかと。
もっともだw

第4試合 男色ディーノプロデュース~笑っても怒ってもいけないプロレス
笑ったり怒ったりしていけない人ということで、代表者3人にケツバット攻撃というルール。
最後、引退撤回した米山香織選手に、男色ドライバーで勝利してメッセージ。
怒る人は何やっても怒るし、許す人は何やっても許す。
頑張ってなんて言わない。皆頑張ってるから。
で、他のどうでもいい人に対して、辛気くさい顔してプロレスをやるんじゃないというメッセージ。
そして、何回も引退した大仁田選手からのビデオメッセージw
この興行では、オチ的に使われたらしいのだが、新年放送のインディーのお仕事では、このビデオメッセージの完全版が流れた。
今からたくさんの誹謗中傷も、批判も受けるだろうが、最後まで背負ってやっていけということ。
SAMURAI!での放送も、完全版。

インディーのお仕事大賞発表。
ニューカマーは、紫雷美央選手。
悪役女王様なヒールキャラなのだが、感極まって涙。
デビューしてから妹と比べられ、妹と離れて、ピンでやって、ネットではプロレスが下手でダメ出しされたが、
プロレスは負けても輝けるんだという言葉をもらって、ここまでやってきた。
ファン投票で認められてよかった。見たか、バーカ!と泣きながらアピール。
いやー。泣ける。

ベスト興行は、3.27DDT後楽園。
大震災直後で、節電の影響で、煽りV等が使えず、アイデアと良い試合で、ファンの記憶に残ったということ。

ベストユニットは、バラモン兄弟。
案の定、会場中、大暴れ。大混乱w
三田さんに水噴きかけ (^^;

第5試合 サムライTV開局15周年記念特別試合タッグガントレットマッチ
これまたインディーならではの各試合。
このあたりで、もうお腹いっぱいw

第6試合 蛍光灯タッグデスマッチ
大家健選手の、蛍光灯デスマッチ初挑戦。
過去、大怪我した選手もいるということで、肘から先はガッチリテーピング。
蛍光灯のガラスが突き刺さる痛みでアドレナリンが出すぎ、予想外の痛みに動けなくなる選手もいたとか。
結局大流血しても粘ったが、師匠の佐々木選手からの右脚with蛍光灯で負け。
ユニオンやDDTの選手達が見守り、プロレスからも女からも逃げてきた弱い人間の覚悟、血まみれなのに感動的。
お姉ちゃんも感極まってる感じ。

インディーのお仕事大賞発表の続き。
ベストバウトは、飯伏vsディック東郷
ディック東郷選手には、日本に帰ってきてからあげるということ。
賞金の封筒が気になって、いきなり開ける飯伏選手は、さすがw
三田さんの動揺っぷりが面白い。

MVPは、引退した、やりすぎぐらいがちょうどいいな、澤宗紀さん。
コスチューム姿で入場。
が、コスチュームを脱ぎ捨て、客席に投げ入れる。
そして、スーツ姿に着替えリングイン。
もう使わないので、ということらしい。
コスチュームではリングには上がらないという気持ちが、さすが。

第7試合 チャレンジマッチ
ガッツワールドの吉野達彦選手が、メジャーなノアの丸藤正道選手に挑んだ試合。
この試合の途中で、2012年のカウントダウン。

第8試合 タッグマッチ
インディー界トップの石川、関本選手に関根選手が挑んだ試合。
プロレスラーとして、体格的に特に恵まれてるというワケではない福島県出身の関根龍一選手の意地をメインイベントで見せてもらった気がする。

試合後、番外編。
76人登場の38人vs38人タッグマッチw
最後は、アブドーラ小林選手の「愛してまーす」で紅白帽を投げて締め。
こういうハチャメチャな興行で、多幸感いっぱいだ。

でも。
新年最初のインディーのお仕事では、カルロスは包帯姿、三田さんはバラモン兄弟からかけられた水で、衣装が濡れ、クリーニングに出せず、違う衣装で登場w

動画は探せなかったので、大社長の入場曲でw


19時女子プロレス第107戦

2012-03-02 23:59:05 | 観戦記
<iframe src="http://www.ustream.tv/embed/4358603" width="400" height="251" scrolling="no" frameborder="0" style="border: 0px none transparent;"></iframe>
今週のMCは、志田光選手。
先週試合をしたのだったが、ギックリ腰は大丈夫なのだろうかなぁ。

くるみ選手の年齢的な時間の問題で、旧とか新とか、あまりイジらずに、とっとと放送。

先週の出来事のダイジェスト、ウイークリーリボン。
くるみ選手と成宮選手との試合の結果、豊田選手のパートナーは、くるみ選手に。
成宮選手は、最近、負けが多いかなぁ、と思ったが、植松選手の自主興行にオファー。
技巧派の植松選手は、さすがちゃんと観てる。

トライアングルリボン選手権。
新田猫子vs松本都vsアイガー
怪奇派レスラー、アイガー。初めて観た。
顔を白塗りにして、子供が号泣してたらしい。
アンダーテイカーばりで、カッコいい。
遠藤選手の変身した姿か~。インパクトあるなぁ。
このアイガー選手が勝って第11代王者に。
先週のMC松本都選手は、怖いので辞退ということで、帯広元代表が挑戦 (^^;

そして、この試合でも志田選手は腰を攻められている><
ドラミ選手は、まだ生まれてもいない時代の、PWC宇宙パワー技で勝利。
ドラドラドライブという技の名前らしいw
ドラミ選手は、最近上がってきてるかなぁ。

第1試合
帯広さやか&○長野ドラミ(8分41秒 エビ固め)×つくし&成宮真希
4選手のコール時、それぞれ個性が出ていてよい。
この日は、朝日新聞デジタルが取材にきていたとか。
いつも観客のいない中での放送なのだが、気合が入っているらしく、なかなか良い動き。
特に今日の帯広選手は、独特の予測不能の動きも含め、良い動き。
最後は、帯広パニックからドライングゲットのコンビネーション。
また勝ったなぁ。

第2試合『19o’clock girl’sトーナメント』準決勝
×藤本つかさ(10分2秒 エビ固め)○くるみ
くるみ選手は11歳ながら、警察署で柔道に通い、週末はプロレス。
この日の給食は、ちらし寿司だったが、苦手なので残したらしいw
年齢差を言われると怒るらしい藤本選手は、気合の入った厳しい攻撃。
今日は良い試合だなぁ。
最後は、丸め込みあいからの勝利。
藤本選手からのシングルで初めての勝利らしい。
これで決勝は、くるみ選手と長野ドラミ選手という今日勝った2人。



19時女子プロレス第106戦

2012-03-01 23:59:02 | 観戦記
今回のMCは、元アイスリボンで、崖のふちプロレス代表の、松本都選手。
豊田選手を、まなみっちと言ったり、上から目線キャラなのだが、天然系じゃなく、ちゃんと考えてる。
さすが芸術学部。

先週のダイジェスト。
ウイークリーリボン。
アイスリボンマーチでの、志田光と希月あおいのICEx60選手権カード。
あ~。志田選手、目がマジだ (^^;
以前、負けて泣いてる志田選手に向かって、「プロレスは負けても楽しいんだよ」と言ったことを覚えてろ!という捨てゼリフ @@;

・第1試合
○つくし&みなみ飛香(12分0秒 エビ固め)志田光&×くるみ
最後はハルカゼから。
そして、みなみ選手プロデュースのTeens4興行の宣伝。

ムーン瑞月選手が怪我のため、カードが変更になったみたいだ・・・

・第2試合『19 o'clock girl'sトーナメント』準決勝
×成宮真希(8分56秒 体固め)長野ドラミ○
最後は、体重ののった、ダイビング・セントーンから。
これで長野ドラミ選手が決勝に進出。
最近、注目の、成宮選手に勝つとは、昨年の今頃を考えると、すごい成長だ。
体重も成長してるみたいだが、それが武器になっている。
私より体重あるなぁ (^^;
プロレスラーなんだから、それでノー問題。