goo blog サービス終了のお知らせ 

百姓一揆(新潟版)

地元新潟の良いところ、悪いところやイベントなどを紹介します。
オートバイ、釣り、スノーボード、ゲーム好きなじじい

ちょっと待てGOTOトラベル

2021-01-04 18:36:28 | 日記
地域共通クーポンが使えない

10月の初旬にGOTOトラベルを使い、友人と伊勢志摩へツーリングに出かけた。

あいにくの雨で富士山は見えず、スカイラインを走っても霧の中だった。

それはさておき、泊まった宿で宿泊料は割り引かれたが

地域共通クーポンが間に合わず、そのときに宿の女将から

住所と氏名、連絡先を記入する用紙を手渡され

「はっきりしないんだけど」

と前置きのあと

「記入先の住所に地域共通クーポンが発送されるかもしれない

三重県か居住地で使用可能になるらしい

いつになるかわからないし、もしかしたら発送されないかもしれない

それでも良いならこの用紙に記入してほしい」

とのことだった。

冬の足音が聞こえ始めた12月の初旬記入した連絡先に電話があった。

これから2週間後の指定した日時から2週間を期限に設定できる

地域共通クーポンが発送されるとのことだ。

最短の使用日をお聞きし、12月19日から1月1日までの使用期限にした。



スキー場でも行って使おうかと思案していたところ

12月28日夕方仕事を終え自宅に買えるとこんな葉書が



今日の今日で使えなくなるだと!?

GOTOトラベル休止=地域共通クーポンも使えなくなるとは思わなかった…

地域共通クーポン発送センターに年明けの4日に電話した。

電話口でオペレーターから使えるから安心してくださいの後

これからのスケジュールの説明があった。

1月の後半を目安に封書が発送され、それに手元のクーポンを返送後

新たにクーポンが発送されるという。

しかし、この状況なのでGOTOトラベルが再開しないと

クーポンも使えるようにならないとのことで

結局の所いつになるかわからないらしい。

《GOTOトラベルって一体何だ》
クーポンも特別あってもなくてもどうでもいいのだが、最初からなければ期待もせず、使えるというので無駄にしたくない思いだけある。
GOTOトラベルも地域共通クーポンも、コロナ禍で厳しい業種の応援キャンペーンだったはず
それがいつしか、安売りキャンペーンの様になり休止の途端にホテルなどのキャンセルが殺到する。その反面リゾートマンション等は、そこそこの混雑だったと聞く。
この地域は、安くないと来たくない観光地なのかと考えてしまう。
例年ならば、年末年始くらいはどこのホテル、旅館もスキー客などで賑わいを見せていた。
ETCの休日割引と同じく安いことが当たり前になれば、今までの料金が割高に感じてしまう。
このキャンペーンはただ、価格を破壊しただけなのか…
とは言え、GOTOトラベルでキャンセルが出た高級旅館は、常連さんで埋まっていたようだ。

わたしの妻も東京の実家に帰れず、一人暮らしの老父に1年以上会わずにいるし

持病を持つ父母に会えないわたしの兄弟たちもいる。

コロナの収束を誰もが待っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チンコロ

2021-01-04 08:00:00 | 新潟
節気市(チンコロ市)


隣町で毎年開催されていた節気市(チンコロ市)がコロナの影響で変更があった。

例年1月10日、15日、20日、25日の合計4日間で行われていた節気市が

1月10日と24日共に日曜日、場所や販売方法も変更になった。

詳細はこちら
新潟観光ナビ

そもそも節気市とはこの地方で農家が、藁靴や蓑(みの)、臼や杵などの藁細工、木工品、そして竹細工などを作り、

1月に各所で開いていたが、現在では市を行っているのは十日町のみとなっている。

チンコロは「節季市」の日に、魔よけの縁起物として市場や街中の各所で売られている。

以前は囲炉裏で焼いて食していたが、近年は飾り物として購入される方がほとんどだ。



一個300円程度で販売されていて、いくつも購入される方多く、早い時間に売り切れになってしまう。



いくつか販売しているお店があり、作りてのファンまでいるという。

みなさんもお目当てのチンコロを探してみてはいかが?





昨年は、我が家の玄関にも魔除けとして飾らせて頂いた。

今年はどうなることだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が愛しの五日町スキー場

2021-01-02 15:57:29 | 旅行
五日町スキー場

山頂から見る八海山はとてもきれいで気持ちよいウインタースポーツを楽しめる。

わたしが小学生にあがる前からお世話になっている。

小学校では一週間に一度まとめて体育の時間を使い、スキー授業を行っていた。

また、食堂やレンタル店を経営している親をもつ同級生もいた。

今ではどこのスキー場も閑散としており、食堂やレンタル店も少なくなった。

この五日町スキー場もすべてのお店が、スキー場経営のものになった。

とは言っても、食堂一軒、レンタル店一軒だけだ。

何十年と働く昔はおねえさんだったであろうご婦人が食堂を手伝い

リフト券はおじいさんが売っている。



午前券はリフト運行開始から13時まででなんと1,900円

リフトは混雑しらずでプライベートゲレンデのよう。

また、子供の頃はヤキモキしたリフトの遅さも

今となってはちょうどよい休憩時間を与えてくれる。

土曜の午前中は、キッズたちのスキースクールがあるため

ゲレンデは混雑はしないが、見守る保護者たちでレストハウス周辺が賑わう。

駐車場無料。食事は800円から1,100円

軽食等もあるので、ぜひご家族で行かれてみては

その際はコロナ対策はきちんとお願いします。

民宿などもコロナと高齢化のため次々と畳んでいるようで

わたしの友人父母が営む民宿も時期を探している。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2021-01-02 11:23:46 | グルメ
あけましておめでとうございます


2021年は除雪から始まった。

気象庁発表の大雪警報も当たり、当南魚沼市も雪降る年明けとなった。



コロナ禍の中での正月は、県外にいる兄弟は帰省しなかったので

わたしの父母は、孫たちにチャンネルを奪われることなく氷川きよしくんを堪能したようだ。


そんな我が家の正月のお酒はこれ


「越後で候」赤ラベル 八海醸造

アルコール度 17.5%
日本酒度   ±0
酸度     1.8
アミノ酸度  1.6
麹米     山田錦
掛米     山田錦、五百万石他
精米歩合   45%
使用酵母   協会701号、M310

12月1日から1ヶ月限定で絞った生原酒。毎年近所の酒屋さんが1本だけ届けてくれる。
毎年忘れることなく届けてくれるおばさんに「来年はどうしますか?」
と聞かれ、断ることなどできなくて注文し続けている。
新潟のお酒は、生まれ育った水と土からできたものなので、一番しっくりと馴染み、うまい。
この越後で候は、フレッシュさと荒々しさが程よく、生原酒のアルコール度の高さもあり
楽しみながら飲めるお酒。(がぶ飲みできない)
私の妻は、こちらより青ラベルの方が好みだが、わたしはこちらが口にあう。

楽天から届いたおせちで乾杯。

《おまけ》
台湾にいる友人から、あけおめLineがきた

台北101カウントダウン


いったいどうなっているのだろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする