次回練習は11月27日(土)19:00~
場所は豊浦公民館です。
私たちライズアップは新発田市を中心に活動するジャズバンドです。
ライズアップではただいま新規メンバーを募集しています。
緊急募集パートはトロンボーンですが、基本的に全パート受け入れ可能です。
興味のある方、まずは見学からどうぞ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日に日に増えててゆく”本物”なメンバーに押され、
肩身の狭いカエル仮面です。
練習が終わったあとの雑談で
「マクロスが~」「イデオンが~」「オーガスが~」
などというと会話が出ると
"宇宙世紀話を引っ張り出すことで
かろうじてオタクキャラを演出している偽者"
の私にはさっぱりついていくことができません。
ドラゴンボール終了間際のヤムチャ状態です。
かといって古いネタがだめなら新しいのはどうかというと
これまただめなんですよ。
昨日、セブンイレブンに寄った際に駐車場で
”制服着てないけど社員っぽい人”が携帯電話でしきりに
「チョッパー弁当が~」「だからチョッパー弁当を~」
と「チョッパー弁当」を連発していました。
(エレキベース弾きでない人に補足しておきますと、
チョッパーとは(主に)右手の親指を使って弦を叩くように
弾く奏法で、最近は(というか正式には)「スラップ」
といいます。)
仮にもベース弾きである私、即座に店内に駆け込み確認したのですが
ポスターがあって、そこには熊みたいな生物(トナカイだそうですね)
がおにぎり持ってました。
ワンピースという作品はちょうど私が「ジャンプ」を読まなくなたころ
からの作品なので登場キャラについては、ポケモンの種類と同じぐらい
わかりません。(ピカチュウを知っているようにルフィーぐらいは
なんとなくわかりますが…。)
そんな私が店内に入り現物を確認するまでに
「マーカスミラー監修の弁当か?はたまたビクターウーテンか?
もしウィルリー監修なら一生セブンイレブンで弁当買ってもいい!」
「姉妹品でツーフィンガー弁当とかあるかも!
もしかしてジャコ監修か!!(死んでるって!)」
などと考えたことを誰が非難できましょうか!
というのはウソです。いくら私でもチョッパー(奏法)弁当が
販売戦略的にありえないことは百も承知です。
しかし、あの熊(トナカイですか?)を見た瞬間に
「澪ちゃんのチョッパー(奏法)弁当のほうが売れるんじゃねえのか?」
と思ったのは事実です。
…すいませんどうやってもバンドの話に持っていけないので
強引に話題を切り替えます。
全ては私のついていけないネタで会話をするメンバーが悪いのです。
さて気分をきりかえ、11月20日の練習の話ですが、
前回のミーティングを受けて候補曲の譜面を確認する作業がメインでした。
一通り候補曲のデモ音源を確認したのですが、
譜面見るのと原曲聞くのは大違いですね。
「えっ!こんなに早かったっけ」
という声が何度も聞かれました。
楽器もって実際に合わせるとなるとさらに大変です。
曲の終盤ごろには
「きっと周りと何小節かずれているんだけど、自分が間違っているのか
周りが間違っているのかどっちだろう?」
と思うようになり、
”演奏が終わっても自分だけまだ終わっていない。あるいは先に終わってしまった”
ことで自分自身の過ちに気づくのです。
「いや、やっぱり自分は正しいはずだ」
と思うのは若さゆえですかね。認めたくないものですよ。
今回配られた譜面は
・come rain or come shine
・told you so
・kid charlemagne
でした。まだもらっていないメンバーは早めにチェックしましょう。
ではまた来週。
場所は豊浦公民館です。
私たちライズアップは新発田市を中心に活動するジャズバンドです。
ライズアップではただいま新規メンバーを募集しています。
緊急募集パートはトロンボーンですが、基本的に全パート受け入れ可能です。
興味のある方、まずは見学からどうぞ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日に日に増えててゆく”本物”なメンバーに押され、
肩身の狭いカエル仮面です。
練習が終わったあとの雑談で
「マクロスが~」「イデオンが~」「オーガスが~」
などというと会話が出ると
"宇宙世紀話を引っ張り出すことで
かろうじてオタクキャラを演出している偽者"
の私にはさっぱりついていくことができません。
ドラゴンボール終了間際のヤムチャ状態です。
かといって古いネタがだめなら新しいのはどうかというと
これまただめなんですよ。
昨日、セブンイレブンに寄った際に駐車場で
”制服着てないけど社員っぽい人”が携帯電話でしきりに
「チョッパー弁当が~」「だからチョッパー弁当を~」
と「チョッパー弁当」を連発していました。
(エレキベース弾きでない人に補足しておきますと、
チョッパーとは(主に)右手の親指を使って弦を叩くように
弾く奏法で、最近は(というか正式には)「スラップ」
といいます。)
仮にもベース弾きである私、即座に店内に駆け込み確認したのですが
ポスターがあって、そこには熊みたいな生物(トナカイだそうですね)
がおにぎり持ってました。
ワンピースという作品はちょうど私が「ジャンプ」を読まなくなたころ
からの作品なので登場キャラについては、ポケモンの種類と同じぐらい
わかりません。(ピカチュウを知っているようにルフィーぐらいは
なんとなくわかりますが…。)
そんな私が店内に入り現物を確認するまでに
「マーカスミラー監修の弁当か?はたまたビクターウーテンか?
もしウィルリー監修なら一生セブンイレブンで弁当買ってもいい!」
「姉妹品でツーフィンガー弁当とかあるかも!
もしかしてジャコ監修か!!(死んでるって!)」
などと考えたことを誰が非難できましょうか!
というのはウソです。いくら私でもチョッパー(奏法)弁当が
販売戦略的にありえないことは百も承知です。
しかし、あの熊(トナカイですか?)を見た瞬間に
「澪ちゃんのチョッパー(奏法)弁当のほうが売れるんじゃねえのか?」
と思ったのは事実です。
…すいませんどうやってもバンドの話に持っていけないので
強引に話題を切り替えます。
全ては私のついていけないネタで会話をするメンバーが悪いのです。
さて気分をきりかえ、11月20日の練習の話ですが、
前回のミーティングを受けて候補曲の譜面を確認する作業がメインでした。
一通り候補曲のデモ音源を確認したのですが、
譜面見るのと原曲聞くのは大違いですね。
「えっ!こんなに早かったっけ」
という声が何度も聞かれました。
楽器もって実際に合わせるとなるとさらに大変です。
曲の終盤ごろには
「きっと周りと何小節かずれているんだけど、自分が間違っているのか
周りが間違っているのかどっちだろう?」
と思うようになり、
”演奏が終わっても自分だけまだ終わっていない。あるいは先に終わってしまった”
ことで自分自身の過ちに気づくのです。
「いや、やっぱり自分は正しいはずだ」
と思うのは若さゆえですかね。認めたくないものですよ。
今回配られた譜面は
・come rain or come shine
・told you so
・kid charlemagne
でした。まだもらっていないメンバーは早めにチェックしましょう。
ではまた来週。
サックス風にすると「フラジオ(奏法)弁当」とか
「サブトーン(奏法)弁当」といったところでしょうか?
唾がとんでるようで
新しいのはダメとか言っているわりには「澪ちゃ…」とか知ってるじゃないですか。
その弁当には某タクアンを入れるともっと売れそうな気がします。
…またこんなコメント書いてしまった