しつこく昨日の続きですが、
観光客のほとんどがエーゴなんか喋らない東アジアの人たちだってのに、日本は未だに
英語、英語、英語って騒いでいます。
そして、日本人の英語力を図るすべがないから、やれ英検だTOEICだと騒いでいるんですね。
昔は会社でエーゴを使えるといったら商社マンとか外資系とかまたは駐在員とかって特別な人の能力のように扱われていたから、未だにエーゴは勉強の一つになっているんじゃないでしょうか?
直に子供達は小学校でもエーゴを喋り出し、親が教えられない科目がまた一つ増えてしまいます。
そういう親たちはどうするか???
会社勤めしている人たちはエーゴでメールのやり取りができなければならない!みたいなルールを作ってはいかがでしょう?日本人はまだ書くことはできます。英文ライティングの方がリスニングや会話よりも取っつきやすいかもしれません。
TOEICのスコアでエーゴ力を判断するよりもはるかに実践的だと思います。
新人研修はもちろん、昇級試験には英文ライティング!
そんな風潮になったら、
私の仕事もしばらくは安泰かもしれない・・・。フフフ
観光客のほとんどがエーゴなんか喋らない東アジアの人たちだってのに、日本は未だに
英語、英語、英語って騒いでいます。
そして、日本人の英語力を図るすべがないから、やれ英検だTOEICだと騒いでいるんですね。
昔は会社でエーゴを使えるといったら商社マンとか外資系とかまたは駐在員とかって特別な人の能力のように扱われていたから、未だにエーゴは勉強の一つになっているんじゃないでしょうか?
直に子供達は小学校でもエーゴを喋り出し、親が教えられない科目がまた一つ増えてしまいます。
そういう親たちはどうするか???
会社勤めしている人たちはエーゴでメールのやり取りができなければならない!みたいなルールを作ってはいかがでしょう?日本人はまだ書くことはできます。英文ライティングの方がリスニングや会話よりも取っつきやすいかもしれません。
TOEICのスコアでエーゴ力を判断するよりもはるかに実践的だと思います。
新人研修はもちろん、昇級試験には英文ライティング!
そんな風潮になったら、
私の仕事もしばらくは安泰かもしれない・・・。フフフ