アメリカ、ヨーロッパだけでなく、アフリカ、そして日本でも聞くようになりました。特に今年のお米の収穫に影響するようなこともネットに見られます。
電車の中でシェディングされるよりも、空にいくつもの飛行機雲が見えたら建物の中に避難。
ビデオでは世界中から集められた写真をディーン・ウィギントン博士がすごい早口で説明してくれていますが、全部お聞きになると55分です。トランススクリプトが見られますので、それを翻訳されることをお勧めします。コロナなんかよりもマジで怖いことです。病原菌をばら撒いているとも言ってました。
どんなかというと、飛行機がこんな風になっているんだそう。
日本の漁師さんの話で、クラゲしかかからなかったと言うコメントが入ってますが、鳥や魚が死んでからでは遅すぎます。
さて、お次は、読書の時間がある方にメールのご案内。
ちょうど広島では、わが国際派プレーボーイキッシーがお隣の国の代表と会談なんかしている問題です。あからさまに書くと興奮する人がいるかもしれないので、リンクを貼ります。(伊勢雅臣さんの国際派日本人養成講座から)
さてさて、しっかりと上から読んでくださっている読者さんはお腹いっぱいかもしれませんが、最近メリケンを賑わしているダーラムレポートについて、日本語にしてくれている人たちがいますので、ここにご紹介します。
実物を読んでやろうじゃないの!と言うお方には、こちら。PDFファイルがダウンロードできます。316ページありますだ。w
と、今日のご飯は少し盛りすぎたので、まだまだあるんですが、明日に持ち越します!