ただいまー
税関でもなんとか無事とっつかまらずに済みましたよ。でも黒人のお姉さん(つかおばさん)に「アン?」と聞き返されたときは怖かったです。あとホテルで朝食取ってたとき「コーヒーorジュース?」って訊かれたんで「コーヒー、プリーズ」ってかっこよく言ったつもりだったんだけどウェイター両方持ってきました。ウィンクしながら親指立てるからてっきり通じたと思ったんだけどなあ。
ただいまー
税関でもなんとか無事とっつかまらずに済みましたよ。でも黒人のお姉さん(つかおばさん)に「アン?」と聞き返されたときは怖かったです。あとホテルで朝食取ってたとき「コーヒーorジュース?」って訊かれたんで「コーヒー、プリーズ」ってかっこよく言ったつもりだったんだけどウェイター両方持ってきました。ウィンクしながら親指立てるからてっきり通じたと思ったんだけどなあ。
このあと一週間ばかし海外へ行ってきます。残念ながら仕事です。初めての海外は旅行にしたかったな、ヨーロッパ行きたかったな、、、でもパスポートを取る費用も出たからいいか。なんとなくテロも怖いけどテロ対策がもっと怖いです。税関でそわそわしてると「テメこっち来い」とか屈強な男達に連れ去られてしまうのではないのでしょうか。フォービジネス、ファイブデイズ、オーケイ?
横浜FCの三浦知良選手(カズ)が参院選出馬要請を断ったニュースはご存知かと思いますが、「相手のあることだから」とか「政治に興味のある人はやればいい。ただ、僕はサッカーが仕事だから」など相変わらずかっこいい日本語を残しています。ほんと、やることもそうだけど言葉の選び方もカッコいいよね。この人は「見られる事」を必要十分に意識した言動ができる、日本人では数少ない「プロフェッショナル」のスポーツ選手だと思います。
一部で話題になっていますがそれに反して「この時期この人に依頼するって何考えとんじゃ」的な批判もごもっとも。確かに現役スポーツ選手が議員になったこともあった気がしますが、"カズ"をちゃんと見てる人ならこのタイミングで「選挙に出ない?」って言うのが相手に対してどういう意味を持つ言葉なのか、分かりそうなもんですよね。つまりまあ、色々人のことなんて構ってられない状況なのかも知れませんが、カズがちゃんと(交渉)相手の事を考えたくらい、相手はカズのサッカー選手としての立場を考えてくれたのかしらん?という感じがすごく残ります。
でもホント大人だよね。僕だったら「テメ俺に辞めろってか!」と怒鳴るのを押さえるので精一杯だと思うな。
今日は嫁が体調を崩して寝ていました。その周りを子供が飛び跳ねてる。いちおう上の子は、洗濯とか干すの畳むのとか手伝ってました。まあ実質役には立ってないんだけど、幼稚園入ったばっかりなのに殊勝なもんだ。というかなんというか、こないだまでオムツしてたのに、僕と違う確立しつつある人格がそこにある、というのがすごく不思議な感じです。同じ親から生まれたのに下の子とも違うしね。親って大変だけど、こういう経験はすごく面白い。
とある用事があってかなり久しぶりに旅館に泊まったのですが、そこの朝食がとてもおいしくてご飯を3杯いただきました。正直つけものだけで2杯いけるのですが、他にもおいしそうなおかずがいっぱいあって、気分的には泣く泣く3杯で終わらせた、という感じです。だって残すのが一番申し訳ないもんねえ。旅館のご飯はいつもおいしいですね。昔何かのマンガで「おかゆかけごはん」みたいなものがあったんですが、本当にご飯をおかずにご飯がいただけますよ。
ご飯を「ライス」と言うと途端においしそうじゃなくなる。気がしません?僕だけかな。でもライスにとろろはかけないよね。とろろも出ました。おいしかった。ごちそうさま。おやすみなさい。