旧約聖書ダニエル書に、
ロシアがウクライナを襲うことが預言されていたようです!!
ダニエル書は紀元前2世紀(BC164年の前半)に書かれました。
聖書の預言を分析していた人たちの中には、昔から、ロシアとウクライナの戦争を預言の中にみていたようです。
まさか、このロシアがウクライナを攻撃することが聖書に預言されていたなんて…と、私を含め、信者で知らない者がほとんどです。
日本語でこの事について説明している情報も見当たりません。
今回は、あるブログから紹介します。
The nation that is obviously symbolized by a bear is Russia. For the last one hundred years prophecy scholars have identified the bear in the prophecy of Daniel 7 as Russia. The bear has three ribs in its mouth. I think that the three ribs are yet to come. But let me alert you! We are already seeing signs of them!
They are in (or among) the teeth like a bit. They exist together at the same time. They speak to the bear all at once. They are possibly Russian political or military leaders. Or the three ribs could also describe three nations along Russia’s western border. Perhaps they don’t like the looks of the political landscape after the takeover of Syria by Islamist forces. I think that the bear is devouring (or eating) territory. I think that the Russian bear is raised up along its southwestern border to bring back under its authority (and ultimately into the fold of the revived World Empire) the following countries: Georgia, Armenia, and Azerbaijan all north of the Caucasus Mountains; also Belarus, Ukraine, and Moldova all west of the Ural Mountains. Most people will tell you that the Roman Empire didn’t extend into Russia, but the best scholarship says that it reached as far as the western slopes of the Ural Mountains. In 2008 Russia tested its ability to take back the former Soviet territory of Georgia.
In Daniel chapter 7 the bear represents Russia. As a prelude to the next World Empire Russia will gain territory along its southwestern border. Russia has been active in this process for the last twenty years. My guess is that we will soon see a dramatic culmination of this process. A security alliance called the CSTO was signed into force in May 1992. It includes Russia, Armenia, Belarus, Kazakhstan, Kyrgyzstan, Tajikistan and Uzbekistan. Russia also has aggressive economic alliances with Belarus and Kazakhstan. Today Russia and Belarus are on the verge of converging. You are probably aware of Russia’s recent efforts to maintain economic ties with Ukraine.
訳)熊に象徴される国は、明らかにロシアである。過去100年間 聖書の預言学者たちは ダニエル7章の預言に登場する熊を ロシアと見なしてきました。熊の口には3本のあばら骨があります。私は、この3本のあばら骨の預言はまだ起こってないと考えています。でも、警告します! 私たちは、もうすぐ、その兆候を目にします!
彼らは歯の中に(または歯の間に)いるような存在です。同時に一緒に存在しています。彼らは一斉に熊に語りかける。彼らはおそらくロシアの政治的または軍事的リーダーでしょうか? あるいは、3本の肋骨は、ロシアの西側国境に沿った3つの国々を表しているのかもしれません。おそらく彼らは、イスラム主義勢力にシリアが占拠された後の政治的景観を嫌っているのでしょう。熊は領土をむさぼり喰っているのだと思います。ロシアの熊は、南西の国境に沿って、次の国々を自分の権威の下そうとします(最終的には復活したロシア帝国の傘下に入れる)ために育て(見張って)いるのだと思います。コーカサス山脈の北にあるグルジア、アルメニア、アゼルバイジャン、そしてウラル山脈の西にあるベラルーシ、ウクライナ、モルドバなどが候補です。多くの人は、ローマ帝国はロシアには及んでいないと言うでしょうが、優れた研究者が言うには、ウラル山脈の西側斜面まで及んでいたようです。2008年、ロシアは旧ソ連の領土であるグルジアを奪還することを試みました。
ダニエル書7章では、熊がロシアを表しています。新世代のロシア帝国の前段階として、ロシアは南西部の国境に沿って領土を獲得します。ロシアはこの20年間、このプロセスに積極的でした。私の推測では、このプロセスの劇的な集大成が間もなく見られると思います。1992年5月、CSTOという安全保障同盟が発効されました。ロシア、アルメニア、ベラルーシ、カザフスタン、キルギス、タジキスタン、ウズベキスタンを含みます。ロシアはベラルーシやカザフスタンとも積極的な経済同盟を結んでいます。現在、ロシアとベラルーシは収束寸前です。最近、ロシアがウクライナとの経済関係を維持しようとしていることは、皆さんもご存じでしょう。