goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ tsubuyaki ☆

OL&主婦の忙しい毎日 だけど楽しく暮らしたい
そんな私junochoの日々の出来事や
ふと思ったことを・・・

四谷杉大門通り「そうめんや」

2013-03-07 07:43:55 | グルメ、クッキング
うふっ!

また良いお店見つけちゃいました~!

昨日の記事を書いてる途中、リンクを貼ろうと

検索していたときにふと目に付いたお店

杉大門通り 「そうめんや」


何ですって!素麺の専門店!?

素麺好きの私がこんなお店を見落としてたなんて!!!

これはすぐに行かなくっちゃと

早速地図を頼りに行って来ました。


私の大好きな雑炊の野武士さんを越えて

(野武士さんのご紹介記事はこちら→ 

外苑東通りにぶつかるところにそのお店はありました。

いやぁ~、全然気付きませんでした。

いつも野武士さんで大満足してましたから、

それより先に歩こうなんて思ってもみませんでした。

こりゃ油断してたわ



とりあえず


温玉そうめん+お稲荷さんセットを頼んでみました。


美味しぃ~

都内で温かい素麺を食べられるお店って

本当に少ないんですよね。

真冬の寒い~い時期に食べたかったなぁ。

もっと早くに知っていたかった!

でもこれで一安心(笑)

もちろん、冷たい素麺も大好きなので

これからまた絶対来ちゃいま~す

四谷三栄通り BAR Link

2013-03-06 07:37:03 | グルメ、クッキング
最近しょっちゅうつぶやいちゃってますが

本当に忙しくて・・・・

今日もバタバタしているうちに気づいたら

もう2時近く!あっ!お昼食べ損ねちゃう!

2時過ぎるとランチタイム終わっちゃうお店が多いんです。

大急ぎで飛び出して最初に行こうと思ったお店は臨時休業

もう悩んでる暇はないし。。。どうしよう

・・・と思った時にふと看板が目に入りました。

  『Sports&Music BAR Link』

ここ以前は「音色」ってお店だったんですよ。

その頃は何度か来たことあったんですが

いつの間にかお店の名前変わってるなぁ~とは思ってたんですが

(その時の記事は→

ともかく悩んでる暇はないので

ランチの看板がまだ出てたこのお店へ!




Sports Barってなってるだけあって、

あちこちにテレビのモニターが設置されてましたが

それ以外は特に変わった様子もなく。。。

でもカウンターの中にいる人は随分若い。

さて味はどうかしら・・・3種類ほどランチメニューがあったかと思いますが

悩んでる暇はないので、無難にオムライスを注文してみました。

出てきたのが写真のプレート。

生野菜少々と、ちょっとしたおかずが2品。

メインのオムライスにはケチャップとソースとか

何もかかってない なんで?

と、少し不思議に思いつつ食べ始めました。

何と!中の具がとっても変わってる!!

豚の薄切りや厚揚げ、ゴーヤ!

ところがこれが美味しいんです!

割とさっぱり、あっさりした感じで

あっと言う間に食べ終えてしまいました。

横についていた2品のおかずも!

正直飲むのがメインって感じの作りのお店で

味はあまり期待してなかったんですが

こんな変わった、そして美味しいオムライスが食べられるなんて

夜のメニューも美味しそうなんですが

夜はきっと野球とかサッカー見ながらの

賑やかなお店なんでしょうね。。。

う~ん 野球はさっぱり分からないし

あんまり騒がしいお店は苦手だし・・・

夜は無理かなか。。。気になるんだけどなぁ。。。


もうだいぶ新店舗開拓した気になってましたが

会社の近くはまだまだ未知の美味しいお店が沢山ありそうです


セバスチャン・ブイエ ファシナション

2013-03-05 07:40:04 | グルメ、クッキング
ずっとblog upしてなかったので

ずいぶん前のことになっちゃいましたが、

とっても嬉しかったので忘れない様に書いておきましょう・・・



昨年12月後半から仕事がかなり忙しくて

一人で遅くまで残業する日も多いのですが、

寒い事務所で一人で残業してると

「なんで私一人でやんなきゃいけないのよ。

誰も私がこんな時間に残業してるなんて思いもしてないだろうに・・・」

なんてついついイライラしちゃう事もあったのですが

そんな事が続いていたある日、

「疲れてるときは甘いものですよ。良かったらどうぞ」と

素敵なプレゼントを頂きました。

セバスチャン・ブイエ ファシナション

「モンシュー」です。

※3/5 12:10追記
肝心のこの写真を忘れてました!




こちらは新宿伊勢丹限定で、シュー皮にクリームをたっぷりつめて

チョコレートでコーティングした、一口サイズの可愛いスィーツ。



美味しいスィーツのプレゼントはもちろん嬉しいですが

それ以上に、頑張ってるのを気付いてくれてる人が

居てくれたのがとっても嬉しかったです!






・・・しかも、年下の男性からのプレゼントなんですよ~

人形町 今半

2013-03-04 07:42:14 | グルメ、クッキング
さて、前掲の観劇後は

まだ夕方だったので人形町に出てぶらぶら散策。

風が強くて寒かったので、喫茶店でコーヒーを飲んでから

主人用にドラ焼き、私用におせんべいをお土産に買って(笑)

暗くなってきたのでいよいよ予約していたお店

人形町今半 本店」へ。


本当は先月結婚記念日があったのですが

丁度その頃めちゃめちゃ忙しくて

体調もあまり優れなくて、結局結婚記念日は

休日だったにもかかわらず1日中自宅から出ず

ゴロゴロしていて終わってしまいました。

それで、少し遅れましたが

丁度休みの日に都内に出かけるし

・・・ってことで、奮発して予約しちゃいました。



この日予約したのは1Fの極上の鉄板焼きステーキコース。


まず

左側の小さな器がお通しで、お盆に乗っているのが前菜

春らしい季節感いっぱいの前菜です。


そして

蛤のお吸い物

ベースは昆布だしだけだそうで、

そこに入れたと~~~っても大きくてぶりっぶりな蛤が

最高の味を出してくれてます。

すっごく美味しかった

この後お造りが出たのですが、

写真を撮り忘れてしまいました


その後はサラダ

高知産のトマトがとても美味しくて

サラダにゼンマイというのも初めてでしたが、美味しかったです。



そしていよいよメインディッシュ!

まず焼く前はこんな感じ


カリカリにんにくと共に、美味しく焼きあがりましたよ~!


歯が全然いらないってくらい柔らかくて美味しいお肉でした!!!

この後はガーリックライスとお味噌汁・香の物と

デザートがついてお腹いっぱい!

注文する前は何か魚介類も追加しようかと思ってたんですが

途中で「これは無理だ」と思ったほど

これだけで大満足!

本当に美味しかったです!もうそれしか言えねぇ(笑)


確かになかなかのお値段ですが、お店はお客さんでいっぱいなんですよ!

凄いですね~。

私もたまにで良いからまたこんないいお肉を食べに来られる様に

仕事も主婦業も頑張らなくっちゃ!




観劇してから美味しい食事

結婚記念日には少し遅れたけど、大満足な1日を過ごせました!

保田漁港“ばんや”

2013-03-01 23:02:23 | グルメ、クッキング
さて、昨日upした菜の花まつりの後、

心が満足したあとはお腹も満足させなきゃならないと

保田漁港にある“ばんや”に寄って食事をしました。

ここは漁協の直営の食堂で、

新鮮な海鮮がリーズナブルに楽しめる有名なお店です。

前から一度は来てみたいなと思っていたのですが、

この日はたまたま意識してなかったけど

ドライブ途中にちょうど近くを通りかかったので迷わず駐車場へ!

もうお昼はとっくに過ぎてる時間だったのに

まだまだかなり混雑はしてましたが、

無事待たされることもなく席につく事が出来ました。



メニューにはすでに売り切れの文字が沢山(^o^;)

第一希望は売り切れてたのでちょっと残念でしたが、

メニューが沢山あるので、まだまだ食べたいものもいっぱい!

悩んだ末、主人は


イカのかき揚げ丼



私は握り寿司



他に鯵のタタキも頼んじゃいました。





どれも新鮮なので美味しいし、ボリュームも凄い!

食べきれない人も多いのか、

持ち帰り用のプラスチックの容器も用意されてます。


あっ、我が家はモチロン完食しましたよ


こうしてお腹もいっぱい!大満足で

海沿いの道をのんびり帰路へ。

のんびり楽しい1日でした!







麻布かりんとう

2013-01-25 09:30:08 | グルメ、クッキング
今日は、最近の私のお気に入りのご紹介(*^_^*)


『麻布かりんとう』です。

昨年秋に会社で頂き物があって

一口つまんで以来、すっかりお気に入り。

みんな気に入ったみたいで、

あっと言う間になくなってしまいました。

また食べたいなあと思いながらも

麻布まで行かないと

買えないのかしらと思ってたら

昨年冬、東京駅の大丸の一階で発見!

しかも凄い種類があって悩む程。

普段の通勤では東京駅は使わないのですが

昨年春から定期的に通っている

接骨院が東京駅から歩いてすぐなので

接骨院帰りについ寄っちゃう!

昨日も久しぶりに寄ってしまいました。

だいたい買うのは、定番の黒糖のものと

野菜かりんとう。

あと1つ2つ変わったものを。

昨日は黒豆きなこ。

きっとこれは間違いないと思うんですよね。


昨年買ったマヨネーズなんてのも美味しかったし。

まだまだ食べたことのない種類が沢山あるし

接骨院通いも定期的に続きそうなので

かりんとう屋さん通いも定期的になりそうです(^o^;)

本日のランチ 直心「黒そいの煮付け」

2013-01-17 00:15:03 | グルメ、クッキング
前掲の記事の通り、今日は朝から

「お昼は何を食べようかな~」

なんて考えていましたが

悩んだ末、久々に四谷しんみち通りの

直心さんへ行ってみました。

このお店はいつ来ても失敗なし。

季節毎の美味しいお魚料理が楽しめます。

今日は「黒そいの煮付け」にしてみました。





身がブリッブリッ(≧▽≦)

あぁ、やっぱり間違いないわ~(*^_^*)

ホントに美味しい!!


ランチにしか来たことありませんが、

夜にもぜひ一度は来てみたいお店ですね~(^∇^)


龍月園「タンシチューランチ」

2013-01-16 09:46:43 | グルメ、クッキング
皆さん、転んでませんか~?

なんて挨拶が当たり前になりそうな程

大変な天気でしたね。

あちこちツルツルに凍っていて

歩くのも緊張しながら慎重に…(^o^;)

幸い今のところ転ばず頑張ってます(^_-)


さて、寒いので温かいものが食べたい!

で、昨日のランチは事務所近くの

焼き肉屋さん、龍月園

「タンシチューランチ」にしました。

以前焼き肉ランチは食べた事はありましたが、

確かその時はシチューなんて無かったはず。

でも焼肉屋さんのお肉なら美味しいだろうと思い

注文してみました。

韓国料理のお店でよくチゲが入ってくる様な器で

グツグツアツアツのシチューが!(*^_^*)

お肉はホロッと崩れてしまいそうな程柔らか。

体の芯から温まりました~(*^_^*)


小さなサラダが付いて、これで850円。

900円でも良いから食後のコーヒーが付いたら

もっと良いんですが、欲張りかしら?f(^^;)


さてさて、先月半ばからずっと仕事が忙しくて(-o-;)

昨日も10時まで残業しちゃいましたよ。

もういい年なのでさすがに堪えます(>_<)

かなりバテバテなので風邪引かない様に気を付けなきゃ。

今日のランチも美味しいもの食べて

しっかり栄養つけたいと思いま~す(^_-)

芸術的!

2013-01-08 22:46:22 | グルメ、クッキング
今日は忙しくて残業してヘトヘト…

特にblogのネタになる様な事もなくて(^o^;)


で、先月の話

会社に頂いたお歳暮の中に

珍しくて素晴らしいものがあったので

自分のものじゃないけどご紹介しちゃいましょう(^_-)


それはリンゴ




と言ってもタダのリンゴじゃありませんよ!

ひとつひとつ、絵つきなんです。


「寿」



今年の干支「巳」



「松竹梅」






今ご紹介すると季節外れな感じですが
12月に頂いたのでこんな絵も
「サンタクロース」



ねっ、どれも素晴らしいでしょ!


大きくて味もばっちり!

食べちゃうのがもったいなかったけど

見て楽しませて頂いた後、

ちゃんと頂きましたよ~(*^_^*)

とても美味しいリンゴでした。


ひとつひとつ、丁寧に大事に育てたんだろうな~。

農家さんの苦労に感謝です!!!

育てて下さった農家さんも、贈って下さった方も、

綺麗で美味しいリンゴを

本当にありがとうございましたm(__)m

ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ

2013-01-04 23:33:40 | グルメ、クッキング
今日も何も予定がなく

午前中に洗濯を済ませてあとはゴロゴロ

・・・じゃマズイ!!!

これ以上正月太りを許しちゃいけない!


家にいたらTV見ながらお菓子でもつまんで

ダラダラしちゃいそうだったので、

バスで行けるアウトレット “三井アウトレットパーク幕張”へ。

近いのでよくお世話になるのですが、

今日は何か買いたいものがあると言うよりは

ウォーキングみたいな気分でぶらぶらしてきました。

少しはカロリー消費できたかなぁ



・・・・・で、これじゃBlogの記事にならないので

また昨年up出来なかった、美味しいお店のご紹介



昨年11月に六本木の国立新美術館に

「リヒテンシュタイン展」を見に行ったのですが

これが素晴らしくて すごい感動!

豪華絢爛で圧倒されました。






その日のランチですが、いつもこの美術館に行くと

3Fにある「ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ」に入りたいと思っても

凄い行列で断念していました。

そこで今回は、先にお店がオープンする少し前に待ち合わせして

まずはランチをしてからゆっくり美術館を回ろうと友人と約束をして

オープン15分前位にお店の前へ。

既に数人並んでいらっしゃいましたが、無事オープンと同時に

席に案内してもらえました。


さぁ、腹が減っては戦はできぬ!

まずはしっかり美味しいものを頂きましょう




まずは「かぼちゃのスープ」



お料理はお魚かお肉、どちらかを選べるので、それぞれ選んで友人とシェア

こちらがお魚料理
「サーモンのスフレ オレンジ風味の白ワインソース」



お肉料理は「豚肉のポトフ仕立て」




デザートも数種類あったので、こちらも別々のものを頼んでシェア

まずは洋梨とキャラメルのムースのデュオ



こちらはポールボキューズといえば、と言われる位有名な
クレームブリュレ


もちろんパンやコーヒーも付いてます。

これだけおいしいものをしっかり頂いて

大満足してから素晴らしい美術鑑賞。。。至福の休日でした。

今度から国立新美術館に来るときは

先にランチをいただくこのパターンがイイね

友人ともう次の話をしつつ楽しい1日を過ごしました。



・・・それにしても、カロリー消費の心配どころか

私食べ過ぎ!?