goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ tsubuyaki ☆

OL&主婦の忙しい毎日 だけど楽しく暮らしたい
そんな私junochoの日々の出来事や
ふと思ったことを・・・

クリスマスディナー 検見川「Qreek」

2013-01-03 19:48:41 | グルメ、クッキング
お正月も3日となると

・・・寝正月満喫しました!

この言葉は私のためにあるといっても過言ではない

そんな1日でした。



で、blogネタもないので

去年upしてなかったネタに遡ってみましょう。

(※お料理の写真など、クリックすると大きくなります)


クリスマスイブに主人と行ったお店

千葉の京成検見川駅 改札出てすぐのところにある

 「Qreek


クリスマスに何か美味しいもの食べたいね~と言うことになり

どうせなら行ったことないお店探してみようと

ネットであちこち。。。いくつか候補店を見つけたのですが

車で10分ちょっとの近さと、メニューを見て

夫婦共に大好きな「鴨」がメインになっていたこのお店に決定!


距離的にはかなり近いんですが

特に用もないところなので行くのも初めての駅。

静かな住宅街で、こんなところにそんなお店があるのかなぁ・・・と

不安になってしまうくらい、人通りもない静かな駅前に

ポツンと明かりのついてるお店が。

ゆったりとしたおしゃれな店内



さぁ、早速頂きましょう!




まず前菜

フォアグラのテリーヌ トリュフ風味

前菜とは思えないボリューム



続いてお魚の前菜

厚切りスモークサーモン 皮パリパリ焼き


ホントにぶ厚くて、すっごく美味しい~!

ちょっと掛かってるのはトリュフオイル
これが隠し味ですね



スープは シェフ渾身のコンソメスープ

すっごく良い香り!爽やかで奥深い味わい



さ~て、次はお魚料理

活けオマールのロースト ソースアメリケーヌ

ブリッブリッ!!!
下に敷いてあるちりめんキャベツも甘くていい味出してます!


私だけスパークリングワインやら
赤ワインなど頂いていい気分(主人は車の運転があるので

こちらのワインは“シャトーヌフ・デュ・パプ”
飲みやすくて美味しかった~!この時点で顔まっかっか(^^;



さあ、楽しみにしていたメイン料理

シャラン窒息鴨のロースト カシスとベリーのソース

厚切りですがとっても柔らかくて!!!
カシスとベリーの酸味のあるソースがお肉にぴったり!



どれもこれもボリュームたっぷりでお腹パンパンですが、

デザートは当然別腹!

お手製の生チョコ2種と、
柔らかくサクサクのミルフィーユ
バニラビーンズたっぷりのカスタードクリームが甘すぎず美味~!


いやぁ~、まさかこんな近くに

こんないいお店があるとは思いませんでした。

常連のお客様も多いみたいで、店内も満席でしたが

それも頷けます。

もしこれだけのお料理を都内で頂いたら

絶対万単位でしょう。。。美味しくてコスパも良くて

しかも家からも車ですぐ。

お店も気取り過ぎたところがなく、居心地良くって

絶対リピート確実です!


いいお店見つけられた昨年のクリスマスでした!

リボンナポリン

2012-09-27 18:36:15 | グルメ、クッキング
会社近くのローソンに行ったら

見たことない飲み物が売っていたので

とりあえず購入!


『リボンナポリン』

子供の頃から‘リボン’と言えば‘シトロン’

透明の、サイダーの様なものが当たり前で、

こんな色したのは初めて見ました!

北海道限定商品だそうで、

ちょっと調べてみたら

北海道では超定番らしいですね。

北海道限定と言うから、この色からして

夕張メロン味かしら?と勝手に想像したのですが

全くそう言う事もなく(^-^;

何味か飲んでもよく分からず

かと言って不味い訳でもなく

定番らしい味と言うか…

なぜ北海道限定なのか不思議です。

ちなみに、“ナポリン”は

“ナポリタン”に色が似てるからだとか!

ネットにはそう書いてあったのですが

ホントなのでしょうか(^-^;

とっても普通の定番らしい味なのに

とっても不思議な面白い飲み物でした(笑)

本日のランチ 「チェルト」

2012-09-26 20:18:21 | グルメ、クッキング
今日はお友達と待ち合わせして

会社近くでランチデート


せっかくなので、いつも銀行へ行く時に

ちょっと気になっていたお店の新規開拓へ!


行ったのは 「チェルト」

新宿通りからすぐなのに、一本裏道に入ったとっても静かなところにあります。

扉をあけると、居心地のいい雰囲気が最初から伝わってきました。


注文したランチメニューは “おそうざいサラダ”¥1,000


まずジャガイモの冷たいスープ

写真の、スープの後ろに写ってますが、フカフカのフォカッチャ付き


そしてメインのそうざいサラダ

中央にグリーンサラダ、それを囲む数々のお惣菜

少しずつ色々なお料理を楽しめて

しかもどれもとっても美味しかったです

飲み物は付いてないので、食後にコーヒーを注文(ランチ+100円)

ちょっとお高くなってしまいますが

お店の方々もとっても感じが良くて

小さいけどとっても落ち着く良い雰囲気のお店です。

いつも仕事で行く銀行からもすぐなので

またそのうちきっとお邪魔しちゃうと思います!

食事しながら1時間ですが友人とお喋りも出来て

とってもリフレッシュできて、楽しいランチタイムでした!




レストラン・ランス・ヤナギダテ

2012-09-25 20:17:50 | グルメ、クッキング
昨日は主人が出張で居なくてご飯を炊かなかったので、

今日のお弁当もナシ。

さて、今日のblogはどうしよう・・・と思って写真をチェックしていたら

1軒ご紹介していないお店がありました!



9/8に青山劇場に「ミス・サイゴン」を観に行った日

その観劇前に友人とランチしたお店です。


レストラン・ランス・ヤナギダテ



表参道の駅を出てすぐの距離なのに

ちょっと細い静かな路地を入って行ったところにある、一軒家フレンチ。

えっ?こんなところに?って感じ。オシャレな雰囲気の建物です。

中は、それほど広くはないけど、青い椅子が印象的な明るくて落ち着いた雰囲気。



お料理は


アミューズ

ニンジンとトマトのムース


前菜

フォアグラのムースにサーモン


魚料理

ヒラメのソテー


肉料理

牛フィレステーキ


デザート

ミルクのソルベ ベリー添え



どれも多すぎず、ちょうど良い量で

ランチでもちゃんと魚料理と肉料理の両方が楽しめて

とても美味しかったです。

(ボリュームのあるのも嬉しいのですが、あまり多くても最後の方で全部楽しめなくなっちゃうんですよね

この後観劇だったので、万が一酔っ払って眠くなっちゃったら困るので

ブラッドオレンジジュースで我慢したのが残念ですが




それにしても女性客の比率が圧倒的に高かったです!

食事の後は表参道や青山でショッピング。。。と言ったところでしょうか。

かく言う私も、食事の後観劇まで少し時間があったので

久しぶりの青山でぶらぶらとショッピング・・・あっ、見るだけでしたけどね

久しぶりだとお店もすっかり変っていて

気になるお店も沢山!今度はゆっくりショッピングに来ようっと!









『オービカ モッツァレラバー』 六本木ヒルズ店

2012-09-23 22:22:21 | グルメ、クッキング
やっと涼しくなりましたね~。

今日関東地方は朝からずっと雨だったけど

それでも涼しくなってくれるなら構いません!

昨日はお彼岸で実家の母を連れてお墓参りへ。

“暑さ寒さも彼岸まで”って本当にその通りって感じ



さて、先週21日(金)夜のことですが

またちょっと美味しいもの食べに行ってきました


行ったのは 六本木ヒルズ ヒルサイドB1にある

『オービカ モッツァレラバー』




モッツァレラチーズの専門店で

色々な珍しいモッツァレラチーズやそれを使ったお料理が楽しめます。


サラダや


モッツァレラと生ハムなどの盛り合わせ


PIZZA



他にもラザニアや野菜のグリルetc・・・

お腹がパンパンになるほど(笑)たっぷり堪能しました。

美味しいお料理があると、ついついお酒が進んで

困っちゃいますが


そして最後はやっぱりコーヒーでまったり




たっぷり食べて飲んでおしゃべりして

とっても楽しい時間を過ごしてから帰路に着いたのですが

その後が残念な・・・

乗っていた路線が 〝線路内人立ち入り〟と言う理由で

止まってしまったんです これには参りました~

結局家に帰り着いたのは深夜1時を過ぎてしまい

酔いもすっかり醒めてました

これは残念でしたが、やはりこうしてたまに友人と食事しておしゃべりして

・・・大切なかけがえの無い時間ですね


さ~て、次は何を食べに行こうかな~




秋のいただきもの あれこれ

2012-09-17 22:55:44 | グルメ、クッキング
3連休・・・あっと言う間に終わってしまいました。

皆さんはどう過ごされました?

私は夏バテか、何となくしんどかったので

ず~っと家でダラダラ&ゴロゴロしている内に終ってしまいました

まっ、それも大事な休養ですよね。

さて、ダラダラしてても秋を感じられるものが

あれこれ我が家に!!



まず愛知県から


収穫してすぐに発送して下さった

新鮮で、超甘~い巨峰とマスカット!

昨年も一昨年も送って頂きましたが

本当に甘くて美味しいんですよ

季節になると思い出して気遣ってくれる友人に感謝です!



そしてこちらは主人の実家の母から

包みがまず可愛いらしくて

そして中味は・・・

秋の風情たっぷりの干菓子です。

紅葉やマツタケ、ウサギ、銀杏・・・

どれも秋をたっぷり感じさせてくれる

可愛いらしい干菓子です。

こういう季節感あるお菓子ってお洒落というか粋ですね!



そして、こちらは自宅ではなく職場に届いたものですが

鳥取の二十世紀梨です!

鳥取出身の方のお父さんが

会社宛にダンボールでドーンと送ってくださいました。

こちらもまさに秋!!!



残暑はまだ続きそうですが

虫の声は蝉から秋の虫の声に変わってきました。

美味しいものも秋を感じられるものが多くなってきたし

あとちょっとの辛抱ですよね。

美味しいもの食べて残暑を乗り切るぞ~!



イタリアンレストラン イルピノーロ 銀座店

2012-08-28 20:20:05 | グルメ、クッキング
もう先週の話ですが、

久々に、昔々一緒に働いていた友人達と

ちょっとオシャレなお食事してきました

私がお店を探すと、つい和食系、居酒屋とか小料理屋さん的なところが

多くなってしまうので、今回は趣向をかえて。。。



お店は 銀座の

 『イルピノーロ』 

イタリアンレストランです。

こちらは一休.comのレストラン検索で見つけました。

店内が暗かったので、写真が上手く撮れていませんが





まず、アミューズ

マスカルポーネチーズの何とかかんとか(すみません、忘れました!)



そして、前菜2種盛り合わせ

右がサーモン 左は鳥ハム



魚介のリゾット 

エビしか見えてませんが、ホタテとかも入ってて
と~っても美味しかった!



自家製のタリアテッレ

う~んと豪華なミートソース的な(笑)
お肉がたっぷり!



活オマール海老”のオーブン焼き

ブリッブリ!すごいボリューム!!



メインは、シェラン鴨のロースト バルサミコソース

私、鴨大好きなのです!




もうお腹はちきれそう・・・・




でもしっかり食べちゃったデザート&カフェ




苦しぃ。。。苦しぃ。。。と言いながら

しっかり全部食べちゃました!(毎度のことですね

食前酒にワインにカクテルに。。。

お酒もしっかり飲んで酔っ払い(笑)

美味しく楽しい夜でした!

先日のランチ しんみち通り 直心 「夏ご膳」

2012-08-23 23:12:52 | グルメ、クッキング
またまたすっかりお久しぶりになってしまいました。

すみません

夏休みには旅行したり、結構blogに書けそうな事たくさんあるのですが

なかなか時間がとれなくて 

そんな放置状態なのに、なぜかアクセス数がどんどん上がってるんですけど

何が起こっているんでしょうか?(?_?)

こんな私のblogに何を求めて来て下さっているのやら。。。謎です。

期待には一向に応えられそうにありませんが、

今日はひとまず先日のランチのご紹介。


私の定番のお店

四谷しんみち通り中ほどの「直心」さんの新しいメニュー

  “夏ご膳”です。

ごはん・漬物・大根とアラのお味噌汁

厚めのローストビーフの乗ったサラダ・焼き魚・刺身

どうです!このボリューム!!バランス!!!

魚も好きだけど、お肉もちょっと・・・あっ、刺身もさっぱりして美味しいよね!

そんな組合せのメニューです。

本当にこのお店はいつ来ても

何食べても間違いないです!!!

「私はこのお店の大ファンなんでしょ!」と

お店に入るたびに声を大にして言いたい気分ですが

毎回ひとりで大人し~~~く食べてます

美味しそうに食べてる姿から気持は伝わってるかしら?

一人でちょくちょく来店しては

美味しそうに完食していく私をこっそりでも良いから覚えてて下さいね~!

本日のランチ ワイン食堂Saboruna 「豚肩ロースソテー」

2012-07-12 13:54:43 | グルメ、クッキング
九州地方は凄い雨の様ですが

大丈夫でしょうか…。

東京の雨は降ったり止んだりですが、

風がかなり強いです。

これから雨も強くなってくるかしら…。



さて、ブログに2度目の登場の

四谷三丁目交差点近くの、ワイン食堂saborunaさん。

今日はポークソテーのプレートにしました。

お肉が柔らかくて食べやすい!

写真の、プレートの右奥に写ってるのは

オリーブではなくグリーントマト。

赤いトマトとはまた違った美味しさです。

写真には写ってませんが、

これにスープが付いて\880

隣の席の女性が頼んでた

タコライスも美味しそうでした!

パスタはグラムで注文出来るらしく

向こうの席の男性のパスタのボリュームの凄いこと!

男性も女性も満足出来る、

やはり、なかなかGoodなお店です(^_-)

本日のランチ ワイン食堂『saboruna』

2012-06-13 20:32:52 | グルメ、クッキング
接骨院通いは続いています・・・

一番最初の頃の、起きてるのも辛い様な痛みやだるさからは

接骨院3回目位で完全に抜け出せたのですが

そこからが一進一退と言うのか・・・。

しびれが取れるのは何カ月も掛ると言われているので仕方ないのですが

背中、特に肩甲骨辺りの痛みがなかなか取れきれません。

家で続けるようにと色々ストレッチも教えて頂いて

姿勢も注意しているのですが。。。

他にも何か原因があるのでしょうか。


さて、そんな訳でお弁当作る気力もなかなか湧かず

今日もまた外食です。

今日の新規開拓は、新宿通り沿いで見つけた

  ワイン食堂 『saboruna』


私が頼んだサラダプレートランチ¥880

(フォカッチャ・スープ・ドリンク付き)


写真奥の方に写っているスープのカップが大きくてちょっとビックリ。

フォカッチャも表面はサクッとして、中はもちもち。

スモークサーモンも厚みがあって食べ応えあり。

他にもパスタやハヤシライス、ポークソテー等

数種類のランチがありました。

デザートまで付いている日替りの限定プレートだけは¥1280で、

あとはどれもスープやドリンク等付いて¥880や¥780のメニューも。


随分前にblogでお話したかもしれませんが、

ずっと昔勤めてた会社の近くのお店の

サラダプレートランチがともかく美味しくて大好きで、

どうしてもサラダプレートランチについては

採点が厳しくなります。

今回も、やはりあのお店は越えられません。

でも、あのお店に行かなくなって以降

サラダプレートランチというメニューを見つけると

色々なお店でチャレンジしていますが

ここは割と高得点だと思います。

隣の男性が食べていたポークソテーがとても美味しそうだったので

次はそちらを食べてみたいなとも思ってますし

・・・ということで近々リピート確実と思われるお店です