「書」で遊びませんか?

「書」で遊び、楽しむ会をボランティアで開催しています。
お気軽に遊びに来てください♪

第2回「一閑張り教室」

2016-08-14 12:57:53 | 活動報告
8月4日(木)午前中、第2回「一閑張り教室」が開催された
が、この日 私は 撮影機材を持っていくのを忘れた為、後日 撮影。
(8月9日(火)にヨガ教室のついでに事務所に立ち寄った)


私は、表に「」と漢字一字を、裏には和歌をさほど散らさずに貼付。

和歌は、昨年サザンオールスターズのライヴ「おいしい葡萄の旅
出てきた、あの百人一首待賢門院堀河の歌
ながからむ 心も知らず 黒髪の 乱れて今朝は ものをこそ思へ

参加者それぞれが、自分の好みの漢字や和歌・絵や布・押し花や葉などを
貼り付けたあとは、籠全体に薄い和紙を貼った。

貼り付けた薄い和紙の切れ端

…この薄い和紙は貼るのが本当に大変!!!!!!
糊を全体に刷毛で塗った面に真ん中から徐々に空気を抜きながら
貼り付けていくのだが、薄いので容易に糊が浸みてきて手に付く。
すると 紙がひっついて破れてきてしまう…。・°°・(>_<)・°°・。
もう、難しい、難しい !! 特に、周りの縁部分!!


さて、私の作品は 少々季節外れではあるが、秋の装いで…。
母から譲り受けた 何処かのお食事処のランチョンマットに
書いて破いたもの。
なかなか使えず そのままになっていたので…σ(^_^;)

ランチョンマットや包装紙などは何かしらのコーティングが
施されている為使えない可能性もあるとのことだったので、
前回 先生に紙を見てもらい、この位ならなんとかなるかも?
という許可を頂いていた。


他の方々の作品も何点か事務所にて糊の乾燥中だった。

先生から頂いた和歌は習字紙に書いてあり、先生の参考作品のように
他の方々の作品は 表と裏にまたいで貼り付けることが出来て素敵だが、
ランチョンマットは分厚いので 私は上手く貼り付ける自信がなく、
裏面だけに貼り付けた。

公民館事務所で乾燥中の私の作品

さて、次回は いよいよ最終回 柿渋を塗る日! どうなることやら…
それでは、次回に続く…(^O^)/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1回「一閑張り教室」 | トップ | 第3回「一閑張り教室」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

活動報告」カテゴリの最新記事