goo blog サービス終了のお知らせ 

箱とカルトナージュ

ふだんは箱デザイナー。箱好きが高じて『カルトナージュ』と出会いました。
可愛い箱や雑貨との日常をつづっています。

明日から開催です。展示会&ワークショップ

2020-09-01 09:30:04 | Weblog

‪いよいよ明日から開催です。‬
‪「アンティーク着物地で作る可愛い布箱&雑貨」出版記念の展示会&ワークショップ‬
‪*9/2(水)~9/6(日)
*ギャラリーならん葉(台東区谷中) 11:00~17:00(9/2のみ12:00~)‬
‪*ワークショップは予約を締切いたしました‬
‪*アンティーク着物のはぎれとキットもご用意しております‬

#cartonnage #カルトナージュ #アンティーク着物  #ポニアポン #ギャラリーならん葉


カルトナージュキットのお申込みについて

2020-08-27 17:23:30 | Weblog

* *  カルトナージュキットのお申込みについて  * *

『アンティーク着物地でつくる かわいい布箱&雑貨ー和のカルトナージュ入門』に5つの作品のつくり方を紹介しております。

手軽に作ってみたい方に台紙キットを販売いたします。

 

現在、仮サイトです。

8/30(日)より受付開始、9/8(火)以降より発送開始となります。

お待たせして申し訳ありません。

 

こちら↓↓↓のメールから商品名と個数をご記入してご注文お願いいたします。

http://form1.fc2.com/post/?id=9b3de2542d24a512

 

 

1.四角い箱 (¥2,500)

 size:幅130mm×奥行180mm×高さ50mm

 

2.丸箱(¥2,500)

 size:直径160mm×高さ75mm

 

3.眼鏡ケース(¥2,500)  

size:縦70mm×横160mm×厚み45mm

 

4.スマホケース(iPhone11)(¥2,500)

size:縦157mm×横85mm×厚み20mm

 

5.バッグ(¥4,000)

size:幅110mm×奥行230mm×高さ130mm

 

<メモ>

○ 1、2の蓋は別注となります。

○金額は税別、送料込です

○厚紙のキットのみです。布などはご用意お願いいたします。

よろしくお願いいたします。

 

 


マスクケースのワークショップ参加募集中です

2020-08-27 01:53:04 | Weblog

マスクケースのワークショップの素敵な生地をご紹介いたしますヽ(´▽`)/
お席まだございます。ご予約受付中です。


ワークショップ空席情報 
(8月26日現在)
 
9月2日(水) 
12:00~ 空きあり  14:30~  満席

9月3日(木) 
11:30~ 空きあり  14:00~ 空きあり

9月4日(金) 
11:30~ 2人空きあり  14:00~  空きあり

9月5日(土) 
11:30~ 満席  14:00~ 満席

9月6日(日) 
11:30~ 満席  14:00~ 満席

 


8月30日にカルトナージュの本が出版されます。

2020-08-25 12:23:49 | Weblog

 

 

 

830日にカルトナージュの本が出版されます。

ワタシにとって初めての著書となります(//∇//)

アンティーク着物のお店Ponia-ponの大野らふさんとの共著ですので、昭和初期の着物地を使った素敵なカルトナージュ作品となりました。

 

出版を記念して、日暮里・ならん葉で、展覧会&ワークショップを行います。

ぜひお立ち寄りください。

 

なお、コロナ禍のため、マスク着用でご来訪お願いいたします。

ワークショップは予約制ですので、お早めにご予約をお願いいたします。

 

ワークショップ内容:「携帯マスクケース」・・・形が3種類あります。

(共著者らふさんセレクトのアンティーク着物地で作成します。素敵な生地をたくさんご用意してくださいますので、そのなかからお選びください)

日時:(初日のみ時間が違います)

2020 92()

   12:0013:3014:3016:00

2020 93()96()

   11:3013:0014:0015:30

定員:4名以内

料金:3,000(材料費込)

会場/ギャラリーならん葉

   台東区谷中7-18-13

   電話03-5832-9194

   日暮里駅徒歩3

 

 

  Ponia-ponさんHP     http://www.poniapon.com/

 

    キットの販売・お申し込み はコチラのblogをご覧ください

 

 

『アンティーク着物地でつくる

かわいい布箱&雑貨―和のカルトナージュ入門』

河出書房新社刊 1800+税 

 

#cartonnage #カルトナージュ #アンティーク着物 #Tokyo #Japan

 


ミニファイルケース*ワークショップ参加者募集のお知らせです。

2019-05-24 07:42:44 | Weblog

『ワークショップin渋谷おとなりサンデー』

ワークショップ参加者募集中のお知らせです。

           * * * * * * 

工作好きな皆さん、カルトナージュ体験してみませんか?ヽ(*´з`*)ノ

今年も、まちの駅CIファームさんから「渋谷おとなりサンデー」に誘っていただきました=3

材料等 全てこちらで準備するので手ぶらで参加できます。

ぜひご参加ください♪

** カルトナージュ(Cartonnage)とは **

厚紙で組み立てた箱などに紙や布を貼って仕上げるフランスの伝統工芸です。

** おとなりサンデー &ワークショップ詳細 ** 毎年6月第一日曜日は「渋谷おとなりサンデーの日」

〇日時 : 6月2日(日)10時~15時 

ワークショップ①10:00~12:00 ②13:00~15:00

〇場所 : 鍋島松濤公園 https://www.city.shibuya.tokyo.jp/bunka/spot/spot/park_nabesima.html

〇ワークショップ内容 : ミニファイルケース(カルトナージュ)

(布は2~3種類の中から選んでくださいネ)

〇サイズ:11×8.5×3センチ

〇中がPPファイルで、名刺やカード類が整頓できるサイズです。

〇参加費:2,000円

〇お申込み : まちの駅CIファーム

03-5428-5444(担当 大黒和美さん)まで。

メッセージでも、OKです!!

よろしくお願い致します。


『カワイイ*いれこばこvol.6 MOSLIN & CHRISTMAS』のご案内です☆

2018-11-10 00:32:49 | Weblog

 

今年も青山の可愛い雑貨屋さんギャラリー・ドゥー・ディマンシュさんで展示会を開催致します。

今回はアンティーク着物の生地「モスリン」に初挑戦!!

和で洋なカワイイ*カルトナージュを展示&販売致します。

お気軽にお立ち寄りくださいませ。

〇日程:20181127日(火)~129日(日)

時間: am1200 〜 pm1930

場所 : 青山ギャラリー・ドゥ・ディマンシュ

〇ワークショップ:ミニ小箱(チョコレート付き)

 *期間中毎日13:00 〜 1700までいつでもご参加いただけます

 *参加料2,000円(税抜)お気軽にお声かけてくださいネ

 

 

ワタのHPです^^* → Web studioM

カラフルでPOPなカルトナージュ→各教室の詳細はこちら

お申込み/お問い合わせ:ハセガワエミまで。http://form1.fc2.com/form/?id=9b3de2542d24a512

 

カルトナージュレッスン作品_2018年8月

2018-09-02 10:55:11 | Weblog

カルトナージュレッスン作品_2018年8月

 お教室の皆さんのステキな作品ご覧ください〜♪(^^*)

 

 

*西荻窪「カントリーキルトマーケット」さん

毎月第3土曜日 午前10:30~午後14:30~

 

↓ 1.小引き出し(フリー)(もうじき完成)。紙の厚みも2枚重ねで、ずっしり感あります。

    2.レターラック(初級B)

どちらもベテランさん達の作品です。キレイに作成しています♪

 

↓ 1.丸箱(初級A) 2.スクエアボックス(初級A)。柄合わせがかわいいですネ♪

 

↓ 西荻窪教室は大物作成の方ばかり(^^*) 机がギュウギュウです。

 

 

 

*根津「ポニアポン」さん(日曜日)

毎月第3日曜日 午後14:00~

 

↓ スマホケースとパスケース。お揃いで素敵ですネ♪お着物にもピッタリ(^^*)

 

*石川県七尾市「カルトナージュ*ワークショップin七尾vol.8」中央茶廊さんで。

おいしい珈琲付きです♪

 

↓ ペンたてとスマホケースのどちらかを選んで作成。とってもキレイにかわいいのが完成♪

 

*西荻窪「カフェなのは」さん スマホケースワークショップ

 午後13:00~

 

↓ それぞれお好きな布をお持ちいただいて作成。どれも素敵ですネ♪

 

 

 

 

 

ワタのHPです^^* → Web studioM

カラフルでPOPなカルトナージュ→各教室の詳細はこちら

お申込み/お問い合わせ:ハセガワエミまで。http://form1.fc2.com/form/?id=9b3de2542d24a512


カルトナージュワ-クショップin七尾vol.8

2018-08-11 00:58:54 | Weblog

 

毎日暑いですネ(*_*)

残暑お見舞い申し上げます。

8月のカルトナージュのワークショップのお知らせです。

今回は「ペンたて」or「スマホケース」からお選びください。

ペんたてはメガネやスマホ、リモコンラックにもなります♪(^^*)

今回も中央茶廊さんの美味しい珈琲&ケーキも付いてますヨ。
初心者でも丁寧にご説明します。作ってみたい方ぜひご参加ください☆
(画像はまた後ほど新しくUPします)

        ** 詳 細 **

◯内容:「ペンたて」or 「スマホケース」

◯日程:8月25日(土) ①am10:00~12:30 ②13:30~16:00

◯会場:中央茶廊(七尾市府中町12 tel:0767-53-0580)

◯費用:3,000円(資材代込み、珈琲&ケーキ付き)

◯定員:各回10名

◯もちもの:はさみ(布が切れるもの / 紙用)・カッター・定規・筆記用具(シャープペン)・タオル(糊を拭うためのもの)

※スマホケース作成の方は、中の「プラケース」をご用意ください。
(お持ちのスマホの「機種」をあらかじめ教えてください)

※布地はこちらでご用意した物から選んで頂きます。
(ご自分のお好きな布をお持ち頂いても結構ですが、その場合参加費から布代をお引きする事はできません…あらかじめご了承ください)

 

 

 

ワタのHPです^^* → Web studioM

カラフルでPOPなカルトナージュ→各教室の詳細はこちら

お申込み/お問い合わせ:ハセガワエミまで。http://form1.fc2.com/form/?id=9b3de2542d24a512


カルトナージュレッスン作品_2018年7月

2018-07-29 18:13:19 | Weblog

カルトナージュレッスン作品_2018年7月

 

お教室の皆さんのステキな作品ご覧ください(^^*)

布合わせで個性がでますね。ほんとキレイにしあがってます♪


*根津「ポニアポン」さん(木曜日) 月1回 不定期 午後13:00〜

木曜日教室の皆さんは、中に入れるものに合わせてサイズを決めていらっしゃいます。

↓「帯留め箱」フタにアクリル板を入れて、中が見えるように作成。

 

↓しきりをつけて整頓用の箱。重ねられるように底に厚みがあります。

底の厚み分、中の内貼りの高さが少し下がっています。

 

↓整頓箱

 

↓「半襟」の整頓箱。重ねられるように底に厚みがあります。

底の厚み分、中の内貼りの高さが少し下がっています。

 

 

*西荻窪「カントリーキルトマーケット」さん 毎月第3土曜日 午前10:30〜午後14:30〜

(こちらの教室は、厚紙の製図からの基礎から始められます。体験レッスンもあります)

 

↓初級A「丸箱」「ティッシュケース」

 

↓フリー「引出しBOX」2mmの厚紙を2枚合わせて作成しているので、ズッシリと重みがあります。

次回で完成予定です。

 

 

*西荻窪「カフェなのは」さん 月1回 不定期 午後13:00〜

↓リモコンラック。しきりは取り外しできます。

 

↓フォトフレーム(2Lサイズ)

お嬢さんの結婚式のお祝いで作成。とっても素敵ですネ。

前回お揃いで「裁縫箱」も作成しました。

↓その「裁縫箱」

 

 




ワタのHPです^^* → Web studioM

カラフルでPOPなカルトナージュ→各教室の詳細はこちら

お申込み/お問い合わせ:ハセガワエミまで。http://form1.fc2.com/form/?id=9b3de2542d24a512