goo blog サービス終了のお知らせ 

流星のきずな☆彡

2009.8月からの〜雑記~最近はボャッキー気味

テニミュ映画館で公演生中継

2009-10-19 15:16:26 | ミュ
ーエンタメ産業の舞台裏ー本日の新聞記事より抜粋ー

ODS(Other Digital Stuff)=映画館で映画以外のコンテンツを上映すること

10月4日ーミュージカルテニスの王子様大千秋楽ー
東京・新宿のシネコン
「新宿バルト9」で全9スクリーン1800席が満席
午後5時から8時迄全館で映画は上映せず
水道橋のjcbホールでの公演を生中継

この日の入場券は8月末に即日完売
バルト9を含め全国19ヶ所33スクリーンで上映 全国でも約8割の入場率

国内シネコンにとって岐路に立っている
定価を崩しづらい映画と違い人気度によって自由に価格を設定でき
他のシネコンとの差別化を図れる

シネコン運営会社「ティ・ジョイ」は2004年から積極的にODSの上映を始め
今では興行収入の約1割を占めている…

↑これって映画館もネルケもマベも超おいしいって事だよね~

ファンにとってもチケットがオクとかで高騰することなく
地方にいても千秋楽の感動を分かち合えるって良いことだとは思う

テニミュって一度観たらテニミュマジックにハマること間違いなしだし

12月の公演でとうとう全国決勝だし~
ファンの間では決勝=これで終わり(&ドリライ7thで)
みたいな噂が囁かれているようだけど
だってドル箱だよ~?
マベやネルケがみすみす手放す(終わりにする)わけないじゃん!!

私は人気のあった公演の再演を希望
(ブロードウェイミュージカルを目指したら(笑)いやマジで
再演の場合、もちろん新キャストでね
(そりゃあ旧キャストも良いけどさ逆にファンの子が差別化するし…)

今や、若手俳優の登竜門のひとつなんだから(他に特撮ヒーロー物とか)
どんどん門戸を開けるべき…だと思う

テニミュ出身後TVとか出てその姿を見るとファンとしては単純に嬉しいし、
まるで自分で育てた息子?そう、母親目線になっちゃうのかな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台黒執事観賞会…阪本奨悟

2009-10-11 18:02:30 | ミュ
半生執事~舞台黒執事観賞会~に行って来ました

五反田ゆうぽーとホールはロビーも広くてとても綺麗な会場の印象

ロビーの一角に衣装展示=シエル3点・セバス1点・グレル1点
皆さん写メ取りまくり
係りの人が近くにいたけど注意してなかったんだからokって事だよね?

レイヤーさんとおぼしき方(会話で判断)もちろんコスしてないですよ(笑)
ゴスロリなお嬢さんもチラホラ

18時開演ー20時50分(140分の予定と看板に)始まりも終了もほぼ定刻でした

客席から現れるアバーライン役の伊勢さん=あいかわらず楽しい方です
客いじりは天下一品です
その後捜査の名目で本日の主役達のご登場

奨悟くんは~先月のthegameの時よりもまた背が伸びた?

カジュアルだけどちょいフォーマルチックな服装で
白のドレスシャツ・黒のネクタイ・
・グレーのベスト・フード付きの長めの黒のjk
少し長めの髪の毛を外はねで立ち姿もシエルでしたよ

宮下君や松下君(w下ゆうやコンビ=命名?松下君?)とほぼ背が変わらなかったデス

宮下君も若いのにさすがrungan!伊達に場数こなしていません
彼のトークは面白さ満点です
(1つの事を2倍にも3倍にも膨らましてくれます)

テニミュがあった為皆より少し遅れて(稽古)入り
面倒見の良い宮下君が(ある日の稽古の昼休み)
宮「奨悟~お昼買出しに行く~??」と声をかけ
奨「はいいきます」と可愛く返事

雨が振っていたので宮下君と相々傘でお出かけ

芝居の事とかを夢中で話しているうち 奨悟が傘からはみ出して

奨「おいぬれているのだが
宮:4度見(笑)して「はいーすみませんx2」と米搗きバッタ(笑)

ここでこの時の様子を再現してくれました
衣装着ていなくても シエル坊ちゃんが すぐそこに

奨悟=乾燥に弱いので…喉も唇も…かっさっかさっなんです~
って

君がそこらじゅう乾燥中なら私達一般人はどうなるの??砂漠化か?
オペラグラス越しで観ても相変わらずもち肌って感じでした

公演中は梅雨だった為必然的に傘携帯…その傘を持つ手が自然とシエルに
(傘がステッキで左手は腰…とまたまた再現)

奨悟=セバスの松下君と同じ楽屋で
「壁があって(って心の壁じゃないよ)歌とか練習していて
あと、松下君の鏡前にマイケルジャクソンがいるんです

ん?と会場全体が頭にマーク

松「マイケルのフィギャアが置いてあるんです…こういうの…」
とポーズした似ていた

最後に今後の予定…
奨悟「年末にアミュの「スーパーハンサム祭り」に出演します

伊勢「ん?なんて?ハ・ン・サ・ム???もっかい言って?」
奨悟「え・・・あの~ハンサム…はずかしい…」

伊勢さんに3度も言わされて照れていた奨悟君が超可愛かった

伊勢「ただのハンサムじゃないんだよね~スーパーなんでしょう~?
ハンサム超えちゃってんだね~」
とからかわれていたけどね

アミューズはハンサム(←まぁ死語だけど)の集まりだから仕方ない

このトークショーが終ったらそのままDVD観賞会に…
椅子がよくないのか判らないけど座り疲れたお尻が痛くなったよ

本当は娘が行くはずだったんだけど仕事の為急遽私が…
なんか最近こんなのばっかり…楽しかったからいいけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニミュの観劇マナー

2009-10-05 19:01:12 | ミュ
テニミュの全国決勝立海公演が昨日で終わりました

全部で何公演観たのか数えてみたら
自分=東京1大阪4凱旋2  娘=東京15大阪4仙台4凱旋2
 
大阪以外は一人での観劇だったけど
一人の時は周りのお嬢さん達の会話を聞くとも無しに聞いて情報収集(笑)

お目当てのキャストさんの事を夢中で話していたり
腐女子的発言に苦笑い(心の中で…女の子怖い(笑)自分も昔の女の子)

全体的にいえることは皆さんマナーを守っての観劇態度に最初驚きました
娘に言わせると普通だよ!って
他の舞台観た時観ている姿勢が悪い客がいたもんだから
若いお嬢さん達の良い観劇態度に好感が持てました♪

私のようなおばさんが行っても引くことも無く
逆にハマってしまった一人なんだけど…

ただ先日の凱旋の時の隣のお嬢さんは頂けなかった
悪口のオンパレードで
役者がセリフ咬めば舌打ちして「かんでるし…」ってボソッと
ミスれば「おいおい」って突っ込んでるし

私も贔屓の子、あまり好きじゃ無い子いますけど
観劇中にダメ出しはしませんよ?
小声だったけど 隣だと丸聞こえでした

ある役の子が前日公演で足をケガして踊りも満足に踊れなかったようで
「○○は出番も無いのに怪我しててどうするよ。
お前、顔がイケて無いんだからせめて踊りと歌はちゃんとやれよ!!」
って幕間にお友達と話していた…

fgとかでお目当ての役者が近くに来て喜んだりするのはいいんだけど
さすがに悪口は不愉快だったなぁ~

あとパンパン?キンキン?という拍手と
初見なの?っていうくらい
椅子を揺らしての笑い…このふたつは真隣だと辛いものがあります

全国氷帝公演の時
観終わって「何これ?全然わかんない~はぁっ?て感じ」
とやはり隣の子が言ったときも・・・
つまらなかったんでしょうね
(じゃぁ何で観に来たの?プラチナチケなんだから誰かに譲ればいいじゃん!)
って言いたかったーーーー!

あと昨日の前楽のアリーナ席でお揃いの洋服(赤のワンピ)
来ていた子が数人いたんだけどあれは何?
誰のファン?
コスプレじゃ無いけどもの凄く安っぽい感じでした

ほとんどのお嬢さんが流行のファッションで可愛く着飾っていて
オタク臭は全然しないので今の子は(口を開かなければ)
腐女子に見えないなぁと変なところで感心したり…

でもたまに超ミニや大きく背中の開いた洋服で下着とか胸が見えてない?
って余計な心配することも…

キャストにアピールするのもライブ(ドリライ)ならいいけどさぁ
本公演は止めませんか 決して綺麗な感じはうけませんよ?

あっおばさんの戯言ですかね…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニミュ凱旋(B)前楽感想

2009-10-04 23:55:01 | ミュ
ミュージカル『テニスの王子様』決勝 立海First feat.四天宝寺公演

全公演が終了~~キャストも観客の皆さんお疲れ様でした

今日の前楽公演の感想でも…

昨日のA四天前楽と比べて
やはりA・Bそれぞれに良い持ち味があるなぁ
これがWキャストの面白さを感じた公演でした

日替わりネタ
素麺売り=財前 客=金ちゃん 2階=小春

金「なぁ光って名前々光ってないから改名したら?」
金「コシヒカリとか?」
財「米かい!!」
金「さとうひかる」
財「さとうのごはんか!!」
あともう少し何かあったけど…
財「先輩らみたいに自分、上手くつっこみできないからもう止めよ?」

小春「あたしたちが卒業したらあんた達でダブルスしなさい~」
金「じゃぁ財前が小春で…わいが…」
無理無理

あっそうだ!乾の眼鏡ネタの時  Icanfry~はいつもどおりで
海堂に「気持ち悪いんだよー」とプロレス技かけられて転がる
小春「いたい~い起きられない~助けて~」
銀さんと財前がしぶしぶ助けに…
腕を持つ銀さん 対して足を持とうとする財前(キモイから?(笑))
「こういう時はお姫様だっこでしょきゃっ
そうして銀さんにお姫様だっこしてもらい退場…

fgks=白石佐々木が客席降り エクスタシーしまくってるし
2階3階にまで手を振る、投げキスするし 驚喜乱舞でした
私も年甲斐も無く佐々木しか観ていませんでした
他に誰が降りたか?あっ乾もいたな…
昨日AのようにBだけでまとまっては何もやってくれなかった
財前が増田幸村の例の鉢巻に指差してなんか二人でキャッキャして
後半はジャッカルとキャッキャ と踊っていた
金ちゃんは元気赤也に風林火山雷ってこうやるんやろ?
ってふりをしたら 元気君もそれに乗って 一緒にごっこ遊びしてた
舞台に戻った佐々木は周りの誰よりも高いジャンプでfait!geton!keepon!

あっそうだ!
カテコの仁王と柳生がなんか左右対称な動きをしたのでもの凄い歓声が
ごめん。知る人ぞ知る動きなんだろうね
ばーちょんもガウチも本当に歌が上手くて
安心して聞いていられた
サポの小野田君も物凄く歌うまいしもっと歌って~(無理か…)

そうやっぱり不二は…それでも昨日より今日の方がまだ良かったかな?
そしてゴールデンペア…今日は大石が出だしの音程が…ドキーっ!
彼等の歌が終った時拍手するのはなあに?あれ?安堵の拍手?
良かった~終った~って
終演後近くのお嬢さんが「高崎君大分上手くなったでしょ」って
えっ~?あれで?同意できないなぁ~と心の中で思ってしまいました
思い切り音外した日を観た事がなかったんだけど
今思えばそんな時を経験していれば成長したって思えるのかも(笑)

この試合の時の立海のベンチ(ガウチ・ばーちょん・元気君)には
どう映っているのかなぁ(本音を聞きたいところデス)

仁王ガウチの試合が終って
しょせんピエロ…の後
今日は舞台端で「負けたーーーー」ずべーってなった
昨日はかつての某サラ金会社のCMのポーズだったけど(笑)

前楽はほとんどミスも無かったので
大楽でセリフがとんじゃった人もいるようなので編集するのかな??

今日は第2バルコニの1列サイドだったので自分側のベンチは見切れていた
けど、やはり1列目だからか観やすかった
アリーナ席が近い!!舞台も近い!!
でも…サイドだもん見切れはしょうが無い?よ…と自分に言い聞かせてる

青年館の方が慣れもあって見やすいけど
音響面や立地条件ではjcbホール=とても良いと思う
あっトイレの数が多いし綺麗だしこれは一番good!!デス

色々あった夏公演でしたが冬公演はどうなんでしょ~
結果はマンガで知っているけど演出とか歌とか魅力あるものを作って
魅せてほしいなぁ~お願いしますね~

それと、歌えるキャストはどんどん歌わせて欲しいデス
ミュージカルと銘打っているんだから
歌えない人をキャスティングしないで!
歌えないならソロ曲与えないで!!
何千人とオーディションしているんでしょうけど
見た目?演技力?事務所の力?どれが最優先ですか???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニミュ凱旋A前楽感想

2009-10-03 20:45:32 | ミュ
テニミュ東京凱旋公演 四天宝寺A(前楽)

久しぶりのテニミュ&初JCBホール♪
あんまり行く気がしなくて誰かにチケット譲ろうと
探していたんだけど誰も引き取り手がいなくて渋々重い腰をあげて行ってきた

注意この先疲れもあって毒吐いています

でもでもJCBホールいいかも
第3バルコニーのサブセンだったけど傾斜が付いていたし
バルコニーの前列観やすい感じ
でもなんとなくK-1のリング観戦みたいな気も…
(赤い椅子に黒のパイプの柱・銀の手すりとかなんとなくねっ

同じ第3バルコニーセンターブロックの娘は前の席の人が縦・横に大きい…
さとちゃんが観えなかったと嘆いていた

それじゃ私は増田幸村が観れなかったよーーー
だって彼ほぼ立ち位置センターなんだもん
私の周りには少~し横に大きいお姉さんばかりが…(囲まれたー!!)

アリーナってどんな感じかな~観え方が気になるなぁ

さて、凱旋公演は…(前フリ長っ!!)

「開演前に嬉しいお知らせです」
まずこの嬉しいってフレーズさぁ~客を小ばかにしてない?気のせい?
そりぁあ病気が治って出演できるんだから喜ばしいことだけどさ

真田・カチロー(1日・2日高熱で休演)も
「無事医者の出演許可が降りたので
本日四天宝寺Aの千秋楽より全員揃って出演できることになりました」
ってアナウンス
場内大拍手
なんかなぁ~そんなの当たり前のことじゃんって冷めた想いで聞いていました
先週のグータンspで唐沢寿明が言ってた事
テニミュの出演者全員に聞かせたいよ

人間なんだから病気になるのは仕方無いし、
公演中止にまでなった兼崎さんを責めるつもりはないけど
ガウチや元気君のブログで触れていたように
兼崎さんは人一倍責任感の強い人だから気に病んでいるってことも
十分解るので…
お互いこの事はもう過ぎたことって思うようにしますか…

初っ端のトリオ&タカさんのセリフ・演出少し変えた?凱旋から?
あっ日替わりネタですか…

私的には前の方が好きだった
応援団旗を堀尾ごと持ち上げるのって
いかにも力持ちのタカさんらしくて好きなシーンだったんだけど

手塚…今日初めて彼のミス観た
隣の席のお嬢さんなんか「おいおい」って声あげていたし…
それと上から舞台を見下ろすとなんか不恰好だった
華麗な手塚じゃなかった 指先まで神経を集中させていないし
お尻を突き出してて悪く言うと気持ち悪い感じ…前からあんなだった?

真田も東京・大阪で観た時に比べて発声をセーブしていたような
(単なる病み上がり?)
ジャッカルがアイシング持って来た時に怒鳴りつける所なんか
怒鳴ってなかったし…
まぁ毎公演100%の力を出していた感があったので
(観ている方も以外と疲れる時がある)
今回の病気が良い経験になって(毎回全力って素晴らしいことだけど)
役者なんだから力(演技)の加減ってものを覚えたんじゃないかしら

不二…はもう…なんなの~カテコにアクロバやる元気があるなら
自分の出番くらい張り切ってやれよ!!
歌もかすれていたしセリフも尻切れトンボみたいだし、
踊りもさ、仁王とのコラボダンス実力の差がはっきり表われていて
1幕終わりの立海の歌…実力が違う~♪レベルに差がありすぎる♪
がまんまです

ゴールデンペアは…はい。少しでも期待した私がバカでした
歌はどうにもならないの?だから試合中のアクロバ頑張っているの?

でも試合に勝って菊丸と大石が肩車?するところのライトの当て方は綺麗でした
(前のが明るすぎた?と思う)あっ演者関係無いケド(笑)

四天の日替わり
千歳=素麺売り(何気に私は初観!)金ちゃん=客 財前=2階
千歳「才気煥発でチャラ~ン……1球…」
財前「天才サーブを受けてみろ!(みたいな」
千歳…淡々と…少し間をとって「アウト…」
財前「あっ皆の前でサーブ打ったこと無かった!」みたいな

龍虎の千歳 彼自然体で 凄く千歳らしくていいねぇ~

サトちゃん財前 ダンスも歌も上手くなってた気がする
「どっちでもええですわ…」のイントネーションを前観たときと微妙に変えていた

FGKS=四天A(前楽)だったからかfgの歌に合わせて(舞台後ろで)
「大阪難波四天ほほホジ~」のフリを踊っていた
サトちゃんが少し前にいた為、急いで定位置?について遅れながらも参戦
そのもう少し前で踊っていた白石も(忘れていたの?)
振り返った瞬間ダッシュで定位置に そして全員で してんほほほ~じ
の踊りを…もうね。会場のお客さん驚喜ですよ
きっといや絶対目が釘付けだったはず

明日、前楽しかチケット無いけどB四天を主に白石佐々木を
しっかりと目に焼き付けて来るつもり
(大楽にA四天来るかな~?比嘉の前例もあるし…どうかなぁ~

明日の感想も書きます…たぶん…疲れてなかったらね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする