今日はこれから zoomでの撮影セッションです。
お相手の方は、福岡在住のアーティストさん。
zoomの映像をレコーディングして
それをもとにインタビュー動画を作るのですが、
そうしたケースでは、
必ず事前に zoomでお話する時間を持っています。
相手の方の通信状況によっては
zoomの映像では、難しいこともあるので
まずはそこを確認させていただいています。
コロナで対面の撮影が難しくなってから
こうした zoomの映像をもとにした動画作りを始めました。
特にYouTubeチャンネルのサポートは
そうそう頻繁に会って撮影というわけにいかないですから
zoomのセッションの映像が使えるのはありがたいことです。
また、今日の方のように
遠方の方への対応も可能ですね。
というわけで
どんなインタビューになるか
楽しみです!
アクアタック研究室、代表、片岡章さんに聞く
「波動測定のこと、知ってみようシリーズ③」
です。
3部作のラストですね。
こちらでは、片岡さんたちのロングセラーメニュー
「あなたのいいとこ発見!」
のことなどをお話いただきました。
他の誰かとの比較ではない・・
それがベース。
それでいて、
自分の強み、特性を知ることができるプログラムです!
【波動測定のこと、知ってみようシリーズ③】波動測定に従事されて30年、アクアタック研究室代表、片岡章さんに聞く「あなたのいいとこ発見!」
横浜市でセラピストとして活動されているsepian主宰の芝野恭子さん。
才能開花セラピーについて語っていただいたzoom映像を基に
ご紹介動画を制作しました。
芝野さんは、以前はパートでお仕事をされている主婦だったそうで、
自分を生かすこと、
自分の才能ってなんだろうとずっと模索されていたんですって。
才能開花セラピーとの出会いは
フラワーエッセンスを通して・・
今は、才能開花セラピストを育てる講座も
主催開催されています。
まずは、才能開花セラピーってどんなもの?
約90秒の動画です。
ぜひ、ご覧ください!
なんとなくモヤっとするのは才能に気づいていないから?才能をどんどん開花させる才能開花セラピーとは
来月16日開催のzoomでつながる交流会YUUGA8は
おかげさまで満席キャンセル待ちとなりました。
参加されている方からの紹介で
新しい方が参加してくださっているのが
ありがたいですね。
12月は、おそらくですが、
皆さん、お忙しいと思うので
1回お休みして
1月からまた再開したいと思っています。
この交流会で出会った方同士が
お仕事でつながったりしていて
「やって、良かったなー」
としみじみしています!
コロナの影響もあり、
セッションをされる方も
対面からオンライン、zoomに移行されている方が多いですね。
私もzoomを使って
インタビュー、
その映像を基にセッションの紹介動画を編集しています。
編集を始める前に
確認することは
映像の口の動きと音声にズレがないかどうか・・です。
zoom映像の編集を始めた当初は気づかなかったのですが、
何本か作業しているうちに
微妙なズレが生じていることが判明。
インタビュー映像では
顔がアップになるケースが多いので
意識しだすとかなり気になる。
とにかく最初はこのズレの修正をします。
オーディオトラックを切り離して
ほんの少しずらします。
たいがいの場合、音声の方が早くなっています。
なので、オーディオトラックを遅らせます。
なぜ、このズレが生じるのか
その原因がわかればなと思うのですが
ググってみても
はっきりわかりませんでした。
というわけで、
zoomを使っての映像編集には
音声と映像のズレの確認が大事ですというお話でした。