
全国で低気圧が発達して寒いそうですね。
『ボク』も寒いからいつも丸まっています。
今日も昼に



さてさて、『ボク』の仲間たちには朗報です。
先日のニュースから ここから


県獣医師会では、県などの仲介で譲渡される雌犬の避妊手術の経費などを負担することになりました。
県獣医師会によりますと、2006年度に県内で処分された犬は、2600匹を超えています。
県の動物管理所や保健所では子犬の譲渡会などで引き取り先を探していますが、雌犬の場合、避妊手術の費用を負担に感じる人も多く、敬遠されがちだというのです。
そこで、県獣医師会では去年の4月にさかのぼって県などの仲介で譲渡された雌の子犬に限り、通常3万円程度かかる避妊手術費用を負担することになりました。
この他、県獣医師会では譲渡された子犬の初回の健康診断を無料で行うほか、県内に15匹いる盲導犬の予防注射の費用補助を現行の3000円から2万円に増額します。












これで、少しでも処分される犬が少なくなってれたらいいですね!
全国で始めての取り組みとか・・・





ランキングに参加しています。
お手数ですが、


こんなに暖かい日が続いていいのでしょうか?
『ボク』にとっては、

ママが寒いからといってお散歩をサボらないし

今日は、『チョコ』も一緒のお散歩です。
『ボク』の周りをチョコチョコと引っ付いてきたり

『ボク』の行きたい所と違う方向に行ったりと
紐を持つママは大変なんですが







ママはお利口に待っててくれていると

本当のところは誰にもわからない

今のところ、スーパーから苦情もないので、大丈夫だと思うのですが
このごろの『ボク』は、

ママは気になっているようです


前に比べたら、番犬らしくたくましいでしょ


いつも、玄関の同じ場所にいるので
『ボク』の体の脂?が壁にうっすらとついています





ランキングに参加しています。
お手数ですが、


今日もぽかぽか。いいお天気

楽しいお散歩の途中・・・
半年振りの出会いです。
前の記事はここから

以前にも記事にした事のある『馬』と会いました

ママはあわてて

時すでに遅し。
携帯に写った写真は、どれが『馬』かわからないくらい
小さな写真

トホホ

こんなときにかぎって デジカメ



少し、足の肉球が赤くなっていた『チョコ』は
お散歩なし。
おばあちゃんに抱っこされて出てきました。


『ボク』のお水飲み場に近づくから


小さいからすばしっこいたらありゃしない


さあさあ、






ランキングに参加しています。
お手数ですが、
