goo blog サービス終了のお知らせ 

エマー仁の趣味

旧車や史跡等?ドライブ、魚釣りについて時々気ままに適当な・・・

ベレットGT-R?

2009年06月23日 | 旧車
ある食堂の駐車場から出ようとバックミラーを見ると「ベレG」が映った。 こんな雨の中普通に旧車を使うオーナーの心意気に感心した。 エンブレムの類がないので、グレードは分かんないけど’70年前後の後期型だろう。 もし「typeR」なら117クーペと同じツインカムの120PSだ。 初期型は1600ccOHVだが、後OHCになり当時としては斬新なラック&ピニオンの ステアリング、Fディスクブ . . . 本文を読む

Barracuda 'CUDA

2009年05月19日 | 旧車
この前憧れの1970年型 ’CUDAがバイク屋さんに止まっていた。 バイク屋さんに声をかけ、ご好意で写真撮影のOKをもらった。 もちろん国宝級(HEMI)の’CUDAじゃないけど’70年、ホワイトボディ に黒のレザートップ。まさにアメリカが最強だった頃の、彼らのスポーツカーだ。 当時のアメリカ人はいわゆるマッスルカーをスポーツカーと呼んでいたらしい。 もちろんC1、C2コーベットやサンダ . . . 本文を読む

プリマス バラクーダ

2009年05月15日 | 旧車
 (写真はAAR ’CUDA) 2~3年前だろうか、ときどき通る道路のある交差点の買取専門店にそれは有った。 ボディは薄いライムグリーン、トップは黒のレザー、ホイールはノーマルのスティール +メッキのリングを履いたアメ車だった。 グレードも'CUDA ではなくたぶん標準モデルの318Eg搭載車でテールランプが 丸かったので,たぶん72~4年型なのだろう。 その時は'CUDAモデルじゃな . . . 本文を読む

2輪4輪部品交換会? という恒例のイベント

2009年05月02日 | 旧車
4月の日曜日タイトルのイベントを知り、初めて行って来た。 去年も行こうと思っていたんだけど、忘れてしまって行かなかった。 部品に関してはクルマよりもバイク関連のほうが多いように感じた。 それ以外には古い雑誌や雑貨、プラモ等おもちゃ、Tシャツなど被服などが 並べられテントこそ無かったが、縁日の露天商のような感じでしょうか。 残念なことにオイラが欲しくなるような部品はほとんど無かっ . . . 本文を読む

久々の出動前点検

2009年03月22日 | 旧車
この日、久々にロドスタに乗った。 久しぶりに天気もよく、暖かい日になったからだろう、オープンにしたコペンやユーノス、 BMWにベンツ、それとビートなどが気持ちよさそうに走っていく。 オイラも久々にオープンで走ろうとガレージへ向かう。 いつものようにボンネットを開けリキッド系をチェック、まずはラジエターの予備タンク を覗くと水面が見えない、ライトを照らしてよく見ると底までカラカラだ。 本体はどうか . . . 本文を読む

ゲーリー光永

2009年02月21日 | 旧車
今日、ネットでカリカリしてたら「ゲーリー光永」についての記事があって、 氏のストリートマシーンなどを思い出した。 って言っても、まったく全然知り合いじゃなく (当然 ^^;)当時カー雑誌を読んで 単純に憧れ、感心もしていた昔の記憶がかすかに甦っただけだったけど。 多分その頃は一部マニアのあいだに高速バトルが流行っていて、アマチュアが自慢の 改造車を持ち込んで競い合っていたと思う。 そん . . . 本文を読む

Pontiac Firebird

2009年01月23日 | 旧車
ときどき通る道端の露天駐車場に放置プレーされてるポンティアック。 グレードは分かんないけどボンネットがシェーカーフードのような感じなので、 もしかしたらトランザムかもしれない。 多分74年~のマイナーチェンジ車だろう。 日本ではやっぱり車検や税制の関係だろうか、このようなクルマを維持しにくい 環境なんだろう。 想像するに、このクルマのオーナーも「いつかはレストアするぞ!」って気持ちで . . . 本文を読む

モーリス・クーパーS (続)

2009年01月06日 | 旧車
今日仕事で訪ねた先の近所の板金工場でレストア途中の古いミニを見た。 この前道路を走っていたクーパーと細かいところがちょっと違った。 これは内装チェア類はまったく無く、リアガラスやランプ類エンブレムも無いがドアウィンドウはあった。一枚ものではなく立てに切れ目のあるたぶんスライド窓なのか、不明だ。 またドアのヒンジが外にあり大きく2本の筋状にフェンダーとつながっていた。 フロントは見えないがトランク . . . 本文を読む

コスモスポーツ

2008年12月22日 | 旧車
その日2台の旧車を見た。 1台は朝オイラを抜き去ったプリンスグロリアだ。 そしてもう1台は夜帰り道にある交差点をとても小さいクルマが止まっていた。 車体に対してテールランプがやや大きいが、ウインカーも兼用で赤いし、点滅がゆっくりで、あまり明るくなかった。こんなところも旧車らしい。 やはり排気ガスが臭いが、低くいい排気音だ。アイドリングが落ち着かないのか、走り出しでエンジンがまだ温まっていないのか、 . . . 本文を読む

プリンスグロリア

2008年12月17日 | 旧車
今日は2台の旧車を見た。 仕事で高速道路を降り深谷・熊谷方面へ走った。交差点を止まり信号が変わったので走り出すと横を黒いクルマが抜き去った。目をやると・・「あっ!・・・」名前が咄嗟に浮かばない。少しして思い出した「グロリアだ。プリンスグロリア」そう、日産と合併する前の「プリンス自動車」時代の「グロリア」だった。 実はこのクルマ(もしかするとこれの次代のグロリアかも ^^;)幼稚園のころ乗せてもら . . . 本文を読む