goo blog サービス終了のお知らせ 

WHITE JAZZ

諸事情により無期限閉鎖いたします

菊地成孔マネージャーの速報

2007年03月10日 13時54分38秒 | その他
菊地成孔のマネージャー、長沼(誰だよ)がブログ、「菊地成孔マネージャーの速報」を昨日立ち上げた模様。

いや、これはマジでどうでもいいなw。菊地情報なら「PELISSE」の予定表で十分賄えるし、と思ったら興味深い先取り情報もちらほら。
もっともこの人はただ自分が露出したいだけのようですがw。

とりあえずは23日の「英語でしゃべらナイト」を楽しみに待つか。

結婚できない30代男

2007年01月29日 01時11分14秒 | その他
国勢調査によると、30代前半男性の2人に1人は独身、女性でも3人に1人は独身だという。これには驚いた。

30代の男は金を流行ものにつかい、人間関係が面倒くさいのでセックスは風俗で済ませる人が多い世の中。とどっかのバカ教授が言ってますが、それは「しない」男の話だろうが。「できない」と「しない」では雲泥の差だぞ。
アキバ系オタク&ひきこもりニートの高年齢化も一因だろうね。ヤツらこそ「しない」派の人間でもあるだろうけど。

まーこんなことでいちいち騒ぎ立てるのは、両派の人間にとっても大きなお世話だな。上からバカにしてるようにしか思えねーぞ。

しかし、何のドラマもないけど自由な生活ってのはオレも本当に憧れる。吉良吉影みたいに静かに暮らしたいっす。

あ、結婚したい人もしたくない人も、篠田節子『百年の恋』をためしに読んでみるといいと思うよ。

週刊誌ランキング

2007年01月22日 20時42分10秒 | その他
2006年の週刊誌部門販売ランキングが発表された。

1位は少年ジャンプか・・・んなアホな。一応オレも毎週立ち読みしてるけど、ここ数年のジャンプ(というか少年誌全体)はびっくりするほど衰退を極めてるぞ。

あからさまな萌えキャラ&展開+ストーリーの無意味な引き伸ばしetc・・・を駆使して、商業主義にどっぷり浸かってやがる。『BLEACH』や『D.Gray-man』なんてもはやヲタ女とガキにしか通用しねーよ。
つーか直視できる作品のほうが稀。面白いのはせいぜい『アイシールド21』くらいかな。
はっきりいってここまで売れるほどの価値はこれっぽっちもありません。まあ06年はまだ『DEATH NOTE』が連載してたからね。今年は地に堕ちることを期待。

2位は週刊文春。これはオレもけっこう好き。

<文春図書館>は読むもの多い。読書エッセイは誰が書いても面白く感じる。小説の連載に関しては、単行本での楽しみがなくなるし、どうせ大幅に改稿されるので読まないようにしてるけど(つっても今の大沢在昌と真保裕一のには特に興味ねーが)。
あと企画されるランキングものがさ、独断と偏見の塊でかなりシビア。笑える。毎年の<推理小説ベスト10>も楽しみ。
近田春夫の「考えるヒット」もいいね。

3位の少年マガジンは、まあジャンプよりはマシだけど、ねーよ。

日本の低年齢化を見事に表したランキングでしたなあ。

2ちゃんねる、閉鎖か(2)

2007年01月17日 21時53分23秒 | その他
昨日テレビでやってたみたいだな。ひろゆき捜査網。youtubeで見てきた。

結局根っこの原因は誹謗中傷なわけで、どっかの社員がインタビューで「書かれたことに感情的にならず対応するのが一番」とか言ってたけど、まあそれは書かれたことない人間のセリフだな。ものには限度ってのがあるよ。
今回の学園もそうだけど、過去にも何件かあった訴訟の原告側は、ビジネス的に実際損してるわけだろう。間違いなく悪いのは2ちゃんだね。

ま、これは中立的な見方ね。オレは2ちゃんの味方です。なぜってオレには誹謗中傷全くカンケーねーからw。はたから見てて最高に面白いんだよ誹謗中傷ってさ。
にしても「湘南ライナス学園」はねーだろ。

2ちゃんねる、閉鎖か

2007年01月12日 21時46分09秒 | その他
被害者の会社員の訴訟から、管理人西村博之の全財産が仮差し押さえ。ともなって「2ch.net」のドメインの所有権が移り、閲覧が出来なくなる可能性もあるとのこと。

なんてこったい・・・・。
何年か前にも閉鎖の危機はあったな。でもそん時と違って、今回は個人からの攻撃。しかも法律っていうもんを敵に回してるときた。これはもういよいよダメかもわからんね。
おい勘弁してくれよ。オレの数少ない楽しみのひとつが、たかがリーマン風情に奪われるなんて嫌だよ。

浅井健一が画集を発売

2007年01月11日 21時37分55秒 | その他
落ち目になったアーティストが詩集を発表するってのはたまに聞くけど、画集とははじめて聞いたね。

『Jet Milk Hill』4800円。一体どこをどうしたらこんなクソ高い値段になるのかは置いといて、ベンジーの描く歌詞はオレも結構好きだけどさ、絵の才能もあったなんて知らなかったよ。THE BACK HORNの菅波栄純ばりの毒々しい絵を描きそうだなイメージ的に。

いいフレーズ適当に並べ立てればいくらでもハッタリかませる詩集と違って、こっちは本当に才能が必要な世界だからな。まあ、期待してますよ。買わないけど。

妹バラバラ事件

2007年01月06日 01時59分27秒 | その他
なんつーか、すげえ変態が現れたな。
我孫子武丸『殺戮にいたる病』、歌野昌午『ROMMY』を思い出した。

これあれだろう、妹の下着を合宿所に持ってったとかさ、乳を切り取ってたとかさ、ようするに今流行りの妹萌えってやつの極地だろう。確かにこの妹は可愛かったからな、わからなくもない。
まあミステリーなんかでこういうのはよく見るけどもさ、実際に起きると、しかも犯人被害者がオレとほぼ同世代っていうと、そら恐ろしいものを感じるねえ。

しかしこの兄妹、まったく似てないな。

欲しいものランキング

2007年01月02日 15時08分46秒 | その他
年間 欲しいものランキング」とかいうどうでもいいもんが発表されたようでね。
性別・年代ごとに分けられてんだけど、それぞれ特徴があって結構面白いね。オレの属する男性の専・大学生では、1位が洋服、続いて携帯電話、音楽プレーヤーだってさ。
オレが一番欲しいもんはやっぱ本なんだけど・・・と思って他も見回してみると、本がランクに入ってるとこは40代だけ、それも5位じゃん。活字離れが進むわけだな日本は。
2位は音楽CD。3位はまあ、多分に漏れず音楽プレーヤーかね。コンポ欲しい。
ファッションには特に興味ねー。