goo blog サービス終了のお知らせ 

ELISのブログ

ELIS(エリス)です。愛媛県西条市を中心に異文化交流をメインとしたボランティア活動をしているグループのブログです。

明けましておめでとうございます。

2008-01-02 22:20:27 | Weblog
エリス会員の皆様、新年明けましておめでとうございます。

2008年という新しい年が、エリス会員の皆様方と、エリスにとって素晴らしい年となりますよう、心より御祈り申し上げます。今後共、エリスの益々の発展を目指し、会員の皆様方の御協力の程、宜しく御願い申し上げます。
                             エリス会長 國田 

国際理解講座開催日変更のお知らせ

2007-09-30 10:40:02 | Weblog
すでに西条市報にてお知らせしております国際理解講座ですが、講師都合により急遽開催日が変更となりました。
参加を計画されていた皆様には大変ご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。

変更後の日程は下記の通りです。

 日時 : 10月13日(土) 13:00~
 場所 : 西条市総合福祉センター 第2研修室
 題目 : "The year in my Canadian Life"
 講師 : Emilie Walsh さん



多数のご参加、お待ちしております。

ハロウィンパーティーチケット販売のお知らせ

2007-09-30 10:30:34 | Weblog

エリスの恒例行事になっていますハロウィンパーティーの開催が10月27日に迫ってきました。

このハロウィンパーティーに参加するにはチケットが必要となり、10月6日(土)にそのチケット販売を行います。
西条市の市報にも掲載していますが、詳細は以下の通りです。


 チケット販売日・・・10月6日(土)
 販売開始時間・・・16:00~ 
 販売場所・・・西条市総合福祉センター玄関前 アクアホール
 チケット定価・・・300円
 チケット定数・・・300枚 (※売切れ次第販売終了)
 購入枚数上限・・・お一人様2枚まで


チケットには限りがありますので、お一人様2枚までの購入とさせていただきます。

また、ハロウィンパーティーの開催時間が夕刻ですので、小学生2年生以下の児童は保護者同伴での参加をお願いしております。
その際、同伴の保護者の方もチケットが必要となります。

このブログを見てのお問い合わせはこちらまでお願いいたします。


Mail from Rena

2007-09-20 23:22:47 | Weblog
立て続け投稿です!

元ALTのアレックスのママ、Renaさんから今年も会長宛にメールが届きましたのでご紹介しますね。

Alex is is doing very well.  He is a member of the JET Alumni Association.
In two weeks, there will be JapanFest in two weeks.  The association invited a very good speaker name Karin Muller to speak at JapanFest. 
She spent a year in Japan learning martial arts and filming a documentary called Japanland . 
The first part was about Shikoku. 
You can see some information about her film and book at www.
japanlandjourney.com
I am very excited about hearing her.




 I hope you will enjoy the attached photos.  The first one was on my birthday
at Nakato Restaurant.
(Ken and I celebrated our wedding there.) The man on the right is Beth's boyfriend named Lincoln. 
The second one is our youngest child named Ringo.  He came to our street around my birthday. 
I told the family that he was my birthday present.

Please tell everyone hello for us.


Rena Brakebill









登山の続き

2007-09-20 23:11:26 | Weblog

時間が空きすぎてしまいました・・・。
登山の続きです。
1ヶ月近く前のことになってしまって記憶が消えかかってるので、写真を載せていきますね。



これはえーっと、どの時点でとった写真かは覚えてないのですが、山頂からの眺めのような気がします・・・。
暑かったのは暑かったのですが、見ての通り曇り空で、まあまあのコンディションだったのでは?



これは山頂ですね。雌山、雄山、どっちだったかな?
祠の上に石がいっぱい置かれてたので、私も一個のせてきました。
ついでに、5円もお賽銭としておいてきました。



参加者の後姿です。確かこれは駐車場に戻る前に、瓶つぼへ向かうところだったと思います。
このとき私はてんとう虫を見つけて、携帯で撮るためにこんな後ろにいたのです。



これがその瓶つぼです。
こんなとこがあるなんて知らなかったので、びっくりです。
柄杓が置かれていたので、登山者たちのリフレッシュ場になっているようでした。


びっくりしたのですが、駐車場についてからこの瓶つぼの水を汲みに来てる方がいました。
いやー、そこまでして汲みにくるのか!というのが市内に住んでる人間の感想です。
駐車場から瓶つぼまでの往復や、瓶が森までの往復を考えると、スーパーで買ったほうが楽なのでは?と思ったのですが、売ってる水とは違うんですよね~。


登山参加者の声がないのが申し訳ないのですが、すみません、ほんと記憶が飛んでしまってますので、雰囲気だけちょっとでも伝わればいいなと思います。

あ、残念だったのが曇ってたので、石鎚山が見られなかったこと。
山頂にいるときだけでも、晴れて欲しかったな~。


瓶が森登山

2007-09-05 23:09:14 | Weblog

10日以上経ってしまって、今さら感でいっぱいですが登山の模様など・・・。

8月25日に毎年恒例の登山がありまして、今年も瓶が森へ行きました。
私ハセガワ、エリスに入会して以来初の登山参加だったのですが、キツかったです・・・。
普段どれだけ動いてないかがよく分かりました。


瓶が森への登山口まで194号線を走っていくのですが、途中、土呂峡というところで一旦下車しました。



そこからの眺めです。
割と最近、NHKかなんかでここの様子を放送していたのを記憶していたので、市内のどこにあるんだろうと思ってたんで、『ここかぁ~』という感じでした。
私、実は高いところが苦手で(高層ビルの展望室は平気です)、この写真も恐る恐る撮りました。
眺めはよかったですよ!

参加者のみなさんも写真撮ってました。




トイレ休憩が終わったら、登山口へ向けて出発です!

  

すみません、ココから先は、to be continued というこで・・・・。


今年もいもたき!

2007-08-21 23:25:15 | Weblog

先週の土曜日に、毎年恒例となったいもたきパーティーがありました。
今年は過去最高では?と言うくらい参加者が多く、結局33人でした。

みなさんご存知の通り、今年の暑さは半端なくて、日が落ちてからもとっても暑かったです。
川原でやってるはずなのに暑い!
風もなかったので余計暑く感じました。

写真を何枚か撮ったのですが、それは後日載せます。
新しくやってきたCIR、ケイレブさんの写真も撮ってますが、載せてもいいものかどうかというのもあるので、皆さん直接会って見て下さいね。

今週末は瓶が森の登山ですね!
私も4年ほどエリスに在籍してますが、初の登山です!
しかも登山なんて十数年ぶりです。
最後に登ったのがというか、コレまでの人生、最初で最後だったのが、小学生のときの宿泊研修『自然の家』で登った石鎚山(しかも峠まで)なので、無事登れるのかどうか・・・。


カンカン照りではつらいので、山でも雨が降らない程度の曇り空がいいですね~。



               ハセガワでした。


別れの朝

2007-07-21 23:00:37 | Weblog

今朝、アイリーンが西条を離れました。

私はホームへ出る前に駅に着いたのですが、すでに見送りの人たちでいっぱいでした。
彼女が西条で築いていったことが現れているような気がしました。


10日ほど前ですが、参加できるメンバーだけでしたが、彼女の送別会を行いました。
そのときの写真は今月号のELIS VOICEにも載ってありますので、ぜひ目を通してくださいね。>会員の皆様。

アイリーンとエリス、とてもいい関係が築けた3年間だと思います。

後任のCIRももうすぐやってきます。
彼ともいい関係が築ければいいですね!


            仕事帰りでちょっと眠いハセガワでした。


HPの威力

2007-05-04 23:02:30 | Weblog
HPってやっぱりすごいですね
入会問い合わせのメールが数件届いています。
やはり、ネット上で情報発信できるっていうのは威力が違いますね。

さて、連休もあと2日ですね。
みなさんはどうお過ごしですか?
私は引きこもり中です、ハハハ・・・

でも先週の日曜は大阪まで行って来ました。
ドイツ語で繰り広げられるミュージカルの世界にどっぷりはまってきました。

もちろん何言ってるのか分からないので字幕に頼りきりです。
宝塚で上演されたものをDVDで見たことがあるのでストーリーは知ってたので、そんなに支障はなかったのですが、なんと言っても迫力が違う!
ナマで見ているのもありましたが、ちょっと鳥肌がたちました。特に幕開け。

全編ドイツ語なのですが、ちょっとした単語は聞き取れました。
実は大学のとき、第二外国語としてドイツ語を選択していたのです。
文章になるとさっぱりでしたけどね

ELISは英語を中心とした国際活動がメインですが、今後ドイツ語とかフランス語とか中国語での交流もするようになれば面白いですね!
でもそれらの言語を母国語とする人たちとも、最初はやっぱり英語になりますかね?

では、ハセガワでした。


近況報告

2007-04-27 19:29:43 | Weblog
代理投稿です。

昨年7月まで西条でALTをしていたAlex 、そ
のお母さん、Rena さんから、彼の近のメールと写真が届きました。
文中のKen とは、Alex の父親で、Beth とはAlexの妹です。
 
Kunita


Alex works at Gas-South, a natural gas company, about a 20-minute drive from
the house.  He likes the work and his co-workers a lot.  He is living with
us but may move closer to his work later this year.


I'm sending you two photographs.  The first one was taken in March on Alex's
birthday (Ken, Beth, her boyfriend Lincoln, and Alex). The second one showed
my very own flower viewing evening in front of my house last week.
 
Please send my regards to all my ELIS friends.

-Rena

写真も2枚もらってます。




こっちはRENAさんですね。