■□■ minimalism ■□■

ミニマリズムをキーワードとした
電子音楽の分析・探究サイト
*Writing*DJ Mix*Disc Review*

DJの手法論について

2006-09-04 02:25:00 | ■dj mix
自分はまだまだ日々是修行のDJなのだけれど、これまでに様々なDJのやり方を試してきた。
今回は、DJの手法論について考えてみたい。
DJの手法は、大別して3タイプある。

(1)ターンテーブルでのプレイ
一番オーソドックスなセットである。やはりターンテーブルでDJをやるメリットは沢山ある。
・選曲が直感的に素早く行える
・レコードの溝から曲の構成が大体わかる
・微妙なピッチのコントロールができる
・スクラッチの出音がよい
これらは当たり前のようでいて、プレイすると結構重要だったりする。
デメリットとしては、持ち運びが重いとか、針跳びする場合があるぐらいである。

(2)CDJでのプレイ
最近はCDJの性能もぐんとあがり、CDだけで回すDJも増えている。
CDJのメリットは、
・持ち運びが楽
・熱に強いので野外でもOK
・一度ピッチがあえば、まずずれない
・ループ機能が使える
・スクラッチもできる
デメリットとしては、見た目からは曲の構成が全くわからないこと。

(3)PCでのプレイ
ソフトのタイプには大きく2つあって、Traktor DJやAbleton LiveのようにPCだけで完結してできるもの、Final ScratchやScratch Liveのように専用のオーディオインターフェースを介して専用のアナログやCDから音をアウトプットするタイプがある。
メリットとしては、
・持ち運びが楽
・膨大な曲数を持ち運べる
・曲をフォルダごとに整理できる
・ピッチ補正を自動的におこなってくれるので、選曲に集中できる
・MIDIコントローラーを使うことで、直感的な操作も可能
デメリットとしては、現場でのセッティングに手間と時間がかかること。

いろいろ試してみて、私の結論だが、やはりターンテーブルでのDJが一番やりやすい。
アナログを扱うのがDJプレイの楽しさでもあったりするからだ。

しかし、現場によってはCDJしか置いていなかったりする場合がある。
この場合は、CDJでのプレイとなるのは必然のことである。
私の場合、微妙なコントロールができないことと曲の構成が見た目ではわからないという点であまり好きになれない。
まあ、これらは慣れることで解消されることではあるが、ほとんどの曲は、12インチでリリースされるわけで、これをまたCDに焼き直すことになる。折角のマスタリングの音質が変わってしまうだろう。

PCでのプレイは非常に厄介だ。売れっ子有名DJならちゃんとセッティングさせてもらえるだろうが、現場ではすぐプレイだったり、入れ替わりですばやくセッティングするなんてことはとても難しい。あとは意外とDJブースはPCを置く広さもないぐらい狭いケースがほとんどである。

理想はターンテーブル、便宜上はCDJといったところか。
PCを導入したり、シンセやサンプラーなどいろいろな機材を付加してのプレイがされたりするが、やはりシンプルなのが一番なのである。
まあ、聴く側からしてみれば関係のない話だが、プレイする側として現場事情を加味してDJする楽しみを得るにはどんなスタイルが最適なのかというお話でした。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
突然、お邪魔します。 (imacoco)
2006-09-04 02:42:06
夜中になんとなく見た記事でしたが 凄く面白かったので。

本職のDJの人にしたら僕など音楽好きと言っても、駆け出しみたいなモンですが、昔、インドのゴアと云う処に居た時、ビーチパーティーで西欧のDJが使っていたのは、ウォークマン、当時はテープしか無かったんですが、でした。ピッチコントロールが出来る機種2台で、めくるめく世界を創りだしていました。

僕もDJ、やってみたいな…。
ゴアDJについて (electric soundscape)
2006-09-04 20:02:00
ゴアは暑いのでアナログがひん曲がってしまうんだそうです。

昔はDATテープでお互いの新曲をやり取りしていて、市販のCDをかけるのはダサいというかんじでした。

DATはピッチが変えられないので曲ごとにBPMがメモってあって曲構\成でうまーく繋いでましたよ。
Unknown (プロアクティブ無料お試し)
2009-04-12 12:47:48
どんな休日をお過ごしですか?
我が家では今日焼肉をするので今からお買い物です。
Unknown (シーズラボ)
2009-04-15 22:10:00

つつじも咲き始め益々春らしくなってきました。
暖かくて眠くて良い気持ちですね。