カーモデルとエレクラ

プラモデルと実車。時々メシ。細く長くが目標ですっ。

R33GTR(赤黒)完成♪

2021-07-24 22:14:26 | プラモデル(走る車)
R33のGTRが完成しましたっ。
今回は、「本気のデモカー」っていうイメージです。





GT500のジャンクキットで、デカールが無い状態でした。
架空のカラーリングのレースカーでも良かったのですが、
エアロ形状とかが、市販車改造感を強く感じたのでその方向に。









赤黒ツートンでスカイラインらしさを出し、
そこにショップデモカーっぽいデカールを散らしました。
アオシマR32キットから主に流用して貼りましたが、
何気にそこがお気に入りだったりします。



改造はほぼ無いのですが、目元は市販車を意識しての塗り分けを。
そしてナンバーを付けておけば、ストリートっぽくなりますよね。


リアもナンバーだけですかね。
ウイングは、少しだけ大人しい方を付けておきました。


内装は助手席を追加。
地味なグレーで市販車を意識。
サイドマフラーは後ろにした方が良かったですかね・・。







白いエンケイホイールがカッコイイ足回り。
車高はフロントを少しだけ下げ、リアは少しだけワイドに。
レーシングカーベースですので楽ではありましたが、
好みにするには少しの調整も大事な作業です♪





キットはタミヤです。
ストレスなくどんどん行けるのがいいですね~。
下回りもいい感じで再現されているので、作るのも楽しかったです。
アンダーカバーで隠れてしまう部分ですが、満足度を高める構成は
嬉しいものですね。







前作のタイプMとも並べてみたりして。
R33スカイラインも結構前の車になりました。
なので、ノーマルな個体が残りがちなんですが、
この2台のように改造して楽しむのも良いですよね。
模型なので、その辺は思い切って。ですね~。





スカイライン連投はひとまずここまで。
さて、次は何を作りましょうかね~。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« R33GTR製作記4 | トップ | FIAT500製作記1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プラモデル(走る車)」カテゴリの最新記事