
バイクのふるさと浜松2016。
バイクの日(8月19日)に合わせ
毎年開催されているんですが、根付いた感がありますね。
画像の通り、結構な人出がありました。

ヤマハ・スズキ・ホンダの拠点としては
こういうイベントが定期的に開催されるのは嬉しい事です。
メインの展示は3社の現行車種で、境なく3等分されて置かれています。
他にもディーラー展示という形で、
カワサキ・ドゥカティ・アグスタなどもあり、一通り楽しめます。
今の所セローで満足している私は、スルー気味でしたが
一気に見れるのは結構テンションが上がるものです。
他にもパーツメーカー・ショップ・オートレース・警察等
様々な団体が出展しており、力の入り具合を感じます。
そんな中、私が一番食いついたのは個人車両の展示。
使い込まれていたり、逆に新車状態だったり。
数は限られていますが、楽しいんですよね~。

現アウディの四連リングが見られ、オ~っとなりました。

丸正も浜松のメーカーでした。
Vツインにシャフトドライヴ・・渋いです。

白いっていうのが新鮮なベンリイ。

青いっていうのが新鮮なW。



そして3台揃ったのが胸熱。
2stマルチの大排気量車。レーサーレプリカの頂点ですねっ♪
今は超高額の高性能車が出ていますが、
これらの勢いは思い出補正も含めて最高でした。
バイクって乗ると楽しいものです。
速くても遅くても。まだまだ乗り続けますよん。
バイクの日(8月19日)に合わせ
毎年開催されているんですが、根付いた感がありますね。
画像の通り、結構な人出がありました。

ヤマハ・スズキ・ホンダの拠点としては
こういうイベントが定期的に開催されるのは嬉しい事です。
メインの展示は3社の現行車種で、境なく3等分されて置かれています。
他にもディーラー展示という形で、
カワサキ・ドゥカティ・アグスタなどもあり、一通り楽しめます。
今の所セローで満足している私は、スルー気味でしたが
一気に見れるのは結構テンションが上がるものです。
他にもパーツメーカー・ショップ・オートレース・警察等
様々な団体が出展しており、力の入り具合を感じます。
そんな中、私が一番食いついたのは個人車両の展示。
使い込まれていたり、逆に新車状態だったり。
数は限られていますが、楽しいんですよね~。

現アウディの四連リングが見られ、オ~っとなりました。

丸正も浜松のメーカーでした。
Vツインにシャフトドライヴ・・渋いです。

白いっていうのが新鮮なベンリイ。

青いっていうのが新鮮なW。



そして3台揃ったのが胸熱。
2stマルチの大排気量車。レーサーレプリカの頂点ですねっ♪
今は超高額の高性能車が出ていますが、
これらの勢いは思い出補正も含めて最高でした。
バイクって乗ると楽しいものです。
速くても遅くても。まだまだ乗り続けますよん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます