
ここは見逃そうと思っていたのですが、
自己満足したくなりました。
それはガソリンタンクです。
100L物が付くんですねぇ。

形状は知りませんので勝手に解釈。
単純に横に伸ばした形状かな?
ハセガワのプラモあたりで調べれば良いのでしょうが、
テンションのある内に済ませたかったのです。
フロアから切り取って、広げたい所で接着。
綺麗に切るのが少々面倒でした。

で、プラ板を挟み込んで終了です。
パテ埋め位した方が勿論良いのですが、
形状は合っていないだろうし、見えないだろうし。
こんな事もやっています。っていうだけですね。

ボディはクリア終了です。
ビカビカではありませんが、私の好みはこれくらいです。
下地の茶色も感じられるし、色目はいいんじゃないかと思っています。
さて、実車画像。
オレンジ色の車を特集してみますね。

サファリオレンジって、こんな感じですかね。
510ってあんまりこの色のイメージが無かったのですが、
探したら出てきました。似合いますね~♪


カローラとサニー。
レビンはこれかモスグリーンですよね~。カッコイイです。
サニーは白イメージですが、これもまた良い雰囲気です。
ストライプを入れているのが素敵です。

111ですが、驚いたのはシートでオレンジになっている事。
凄いですよね。塗った方が安いかも?? これも個性です。

フィアット500は何色でも合いますよね。
でも、ソリッドは譲りたくないかな。
元気が出る感じが好きですね~。

最後はZ。
Z33や34でオレンジもアリですよね。
ま、マルーンでもマンハッタンカラーでも。なんですが。
そんなプラモもいつか作りたいですねっ。
自己満足したくなりました。
それはガソリンタンクです。
100L物が付くんですねぇ。

形状は知りませんので勝手に解釈。
単純に横に伸ばした形状かな?
ハセガワのプラモあたりで調べれば良いのでしょうが、
テンションのある内に済ませたかったのです。
フロアから切り取って、広げたい所で接着。
綺麗に切るのが少々面倒でした。

で、プラ板を挟み込んで終了です。
パテ埋め位した方が勿論良いのですが、
形状は合っていないだろうし、見えないだろうし。
こんな事もやっています。っていうだけですね。

ボディはクリア終了です。
ビカビカではありませんが、私の好みはこれくらいです。
下地の茶色も感じられるし、色目はいいんじゃないかと思っています。
さて、実車画像。
オレンジ色の車を特集してみますね。

サファリオレンジって、こんな感じですかね。
510ってあんまりこの色のイメージが無かったのですが、
探したら出てきました。似合いますね~♪


カローラとサニー。
レビンはこれかモスグリーンですよね~。カッコイイです。
サニーは白イメージですが、これもまた良い雰囲気です。
ストライプを入れているのが素敵です。

111ですが、驚いたのはシートでオレンジになっている事。
凄いですよね。塗った方が安いかも?? これも個性です。

フィアット500は何色でも合いますよね。
でも、ソリッドは譲りたくないかな。
元気が出る感じが好きですね~。

最後はZ。
Z33や34でオレンジもアリですよね。
ま、マルーンでもマンハッタンカラーでも。なんですが。
そんなプラモもいつか作りたいですねっ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます