
黒のハミ出しを整えて、軽くクリアも吹きました。
まぁ、画像的には変化が少ないんですが。
実物だと、進んだなぁ感があるのです。
ボディとシャシの合体も近いですね~。
製作記はこれだけなので、先日入手したプラモデルを。

1つ目はギャランGTO。MRグレードがまずは、の製品化です。
新金型で今出るっていうのにシミジミ。ハセガワの勢いが凄いです。
この車、バンダイの1/20が在庫にありますが大きいですし、
ニチモのは24サイズですが、GSRグレードで。
セリカLBとか、新旧GTOとか、並べる楽しみが出来ました。

デカールで、ストライプが2色あるのが嬉しいです。
白で作りたくなっちゃいますね。
ホイールのリング部が、別パーツでメッキなのもイイ感じ。
何かに流用してみたくなります。

もう1つはジェミニのロータス。
バリ展ですが、これが欲しい方は私も含めて多かったはずです。
イルムシャーはフルエアロに例のホイールキャップですから、
素に近いこちらは、改造にも向いています。
とはいえ、この箱絵状態を再現したくなりますがね。

ゴールドのラインが上手く貼れるかがポイントですかね?
ホイールはリム部が分割で、塗りやすいのは有難い。
構造的には違っても、この方が綺麗に仕上がります。
このホイール欲しさで、もう1個買っちゃおうかと思う位です。
もう少しで秋のホビーショーなんですね。
今回は、車はそれ程でもないので少し安心。
作るペースと買う個数は、なるべく合わせたいですもんねっ。
まぁ、画像的には変化が少ないんですが。
実物だと、進んだなぁ感があるのです。
ボディとシャシの合体も近いですね~。
製作記はこれだけなので、先日入手したプラモデルを。

1つ目はギャランGTO。MRグレードがまずは、の製品化です。
新金型で今出るっていうのにシミジミ。ハセガワの勢いが凄いです。
この車、バンダイの1/20が在庫にありますが大きいですし、
ニチモのは24サイズですが、GSRグレードで。
セリカLBとか、新旧GTOとか、並べる楽しみが出来ました。

デカールで、ストライプが2色あるのが嬉しいです。
白で作りたくなっちゃいますね。
ホイールのリング部が、別パーツでメッキなのもイイ感じ。
何かに流用してみたくなります。

もう1つはジェミニのロータス。
バリ展ですが、これが欲しい方は私も含めて多かったはずです。
イルムシャーはフルエアロに例のホイールキャップですから、
素に近いこちらは、改造にも向いています。
とはいえ、この箱絵状態を再現したくなりますがね。

ゴールドのラインが上手く貼れるかがポイントですかね?
ホイールはリム部が分割で、塗りやすいのは有難い。
構造的には違っても、この方が綺麗に仕上がります。
このホイール欲しさで、もう1個買っちゃおうかと思う位です。
もう少しで秋のホビーショーなんですね。
今回は、車はそれ程でもないので少し安心。
作るペースと買う個数は、なるべく合わせたいですもんねっ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます